イソギンチャクはアリを食べていたことが明らかに
イソギンチャクは口に収まるものであれば、どんなものでも食べてしまう水中捕食者です。
アメリカ・ニューヨーク州立大学バッファロー校(University at Buffalo: UB)地質学部に所属するクリストファー・ウェルズ氏ら研究チームは、イソギンチャクの胃腔(消化吸収器官)内容物のDNAを初めて調査。
その結果、アメリカ太平洋岸に生息するイソギンチャクは陸上生物のアリを食べていたと判明しました。
研究の詳細は、6月15日付の科学誌『Environmental DNA』に掲載されました。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.06.26
https://nazology.net/archives/91681
引用元: ・【ナゾロジー】イソギンチャクはアリを食べていたことが明らかに [すらいむ★]
2: 名無しのひみつ 2021/06/26(土) 14:26:19.49 ID:m9UTj/QY
そんなのあり?
3: 名無しのひみつ 2021/06/26(土) 14:28:07.21 ID:X2DvwJZi
狙って食えるもんなのか?
4: 名無しのひみつ 2021/06/26(土) 14:28:18.00 ID:XYbiwoaI
おぼれた蟻を食ったんならアリえる
5: 名無しのひみつ 2021/06/26(土) 14:44:20.92 ID:Fh0HnFuA
肉食
6: 名無しのひみつ 2021/06/26(土) 14:46:13.76 ID:oeL9WoQn
あーーんt
7: 名無しのひみつ 2021/06/26(土) 14:46:22.94 ID:x+kCKZQB
海の蟻地獄
8: ブサヨ 2021/06/26(土) 14:54:28.54 ID:yM4r8MbA
アリを食べた魚をイソギンチャクが食べただけだろw
昆虫食の魚はいるし
昆虫食の魚はいるし
9: 名無しのひみつ 2021/06/26(土) 14:59:57.54 ID:/7raltrs
>このアリには、羽をもった女王とオスが交尾するために空を飛んで群れを形成するという特徴があります。
これアリの繁殖期直後に調べたから起きた現象かねえ
通年で調べて欲しいな
10: 名無しのひみつ 2021/06/26(土) 16:10:22.52 ID:F7vjABU4
夜な夜なイソギンチャクが海岸から這い上がってはアリを求めて彷徨っていた、と。
11: 名無しのひみつ 2021/06/26(土) 16:30:59.66 ID:pQ2y31fg
アリも海水浴するってことなの?
12: 名無しのひみつ 2021/06/26(土) 20:21:11.60 ID:BjmHYSMq
ダライアス禁止
13: 名無しのひみつ 2021/06/26(土) 21:01:19.34 ID:Qb2wx6b3
エサを待っていたら
アリが流れてきただけやん
アホか
15: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2021/06/26(土) 22:50:18.96 ID:pZbDL+Vq
フィルターフィーダーが繁殖期の羽アリを食ってたって話ね..
地道にアリ地獄を作ってアリを捕まえる.. とか 撒き餌を
してアリを集めるとかするほどの知能はムリだもんね
地道にアリ地獄を作ってアリを捕まえる.. とか 撒き餌を
してアリを集めるとかするほどの知能はムリだもんね
16: 名無しのひみつ 2021/06/26(土) 22:58:55.36 ID:InPPZmE/
>>1
パンゲア大陸まで行けば・・・
アリの、昆虫学の学問の分野が、解ってくると思いますが・・・
一般的には、無理なはずです。(´・ω・`)・・・
17: 名無しのひみつ 2021/06/27(日) 01:19:29.45 ID:a0AACBy5
ありかも
18: 名無しのひみつ 2021/06/27(日) 02:00:31.17 ID:CCOQKOQN
記事見て分かったわ
おそらく磯に近いエリアでアリの交尾飛翔があったあとに調査したんだろ
イソギンチャクとしては触手に触れた動物質なら何でも食うと
おそらく磯に近いエリアでアリの交尾飛翔があったあとに調査したんだろ
イソギンチャクとしては触手に触れた動物質なら何でも食うと
19: 増健 2021/06/27(日) 08:00:53.81 ID:QKMS2wup
>>18
なるほど
なるほど
20: 名無しのひみつ 2021/06/27(日) 16:03:30.74 ID:eNZS42ca
蝶のように舞い、蜂のように刺し、イソギンチャクに喰われる‥‥