アルファベットの「ミッシングリンク」を解き明かす古代の碑文が発見される
アルファベットは、ラテン文字やギリシア文字のように、母音や子音を1文字で表す文字体系です。
そんなアルファベットのうち、最も古いものは紀元前1900年頃にエジプトで使われ始めたと考えられていますが、新たに、アルファベットの変遷を明かす手がかりとなる紀元前1450年頃に記された碑文がオーストラリア科学アカデミーの研究チームによって発見されました。
Early alphabetic writing in the ancient Near East: the ‘missing link’ from Tel Lachish | Antiquity | Cambridge Core
https://www.cambridge.org/core/journals/antiquity/article/early-alphabetic-writing-in-the-ancient-near-east-the-missing-link-from-tel-l achish/C73F769B7CF3A7E4E2607958A096B7D8
Alphabet's 'missing link' possibly discovered | Live Science
https://www.livescience.com/alphabet-missing-link-israel.html
研究チームによると、初期のアルファベットはエジプトで用いられ始めた後、現在のイスラエルやシリア、レバノンを含む「レバント」と呼ばれる地域へ伝わり、ギリシャやローマへと広がっていったと考えられているとのこと。
しかし、エジプトからレバントへアルファベットが伝わった証拠は、これまで発見されていませんでした。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年04月16日 23時00分
https://gigazine.net/news/20210416-alphabet-missing-link/
引用元: ・【考古学】アルファベットの「ミッシングリンク」を解き明かす古代の碑文が発見される [すらいむ★]
和訳だと「ママ 会いたいよ」
が
英語原文だと MAMA I love you. になるらしい。
キモくね?
英語って案外、表現のレパートリーが日本語ほど多くない?
どの言語も同じ考え方の表現をしなきゃいけない理由はないよ
各々の言語を用いる文化によって言い表し方に違いがあるものだ
英語で「寂しい、会いたい」はI miss you.だけど、英語圏の立場からすれば、
「寂しい、会いたい」は直接的で奥ゆかしさに欠けていると感じるだろう
どの言語にも婉曲的な表現があるし、言語について優劣を語るのは無駄だろう