世界初「ガラスのバイオリンとチェロ」音色やいかに 黒壁ガラス館リニューアルをお祝い|社会|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/537558
2021年3月29日 6:00
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/1/9/600m/img_1988a5aac1d042c18bbe6419c9d2b046801893.jpg
滋賀県長浜市元浜町の観光スポット、黒壁スクエアの中核施設「黒壁ガラス館」の改修工事が終わり、27日にリニューアルオープンした。26日の内覧会では、世界で初めて作られたガラスのバイオリンとチェロによる音楽会が開かれ、新生ガラス館の門出を祝った。
ガラス製の楽器は、東京の耐熱ガラスメーカーが2003~04年に特殊なガラスで制作。音楽会では「アメイジング・グレイス」「琵琶湖周航の歌」など5曲が披露された。音色は木製の楽器とは違う硬質感があり、内覧客らを魅了した。
改修工事は昨年12月から行われ、耐震補強を施したほか、大屋根の瓦をふき替え、色あせていた外壁を黒く塗り直した。内部も修繕し、1900年の建築当初を思わせる姿になった。総事業費は約9100万円。
内覧会には約30人が参加。黒壁スクエアを運営する第三セクター・黒壁の進晴彦社長は「次の100年を支える観光都市長浜のシンボルになってほしい」などとあいさつ。正面入り口でテープカットが行われた。
黒壁ガラス館は土蔵造りを基調にした木造2階建てで、第百三十国立銀行長浜支店として建てられた。一時は取り壊しの危機に直面したが、地元有志が第三セクターを設立して建物を買い取り、89年にオープン。国の登録有形文化財になっている。
引用元: ・【滋賀】世界初「ガラスのバイオリンとチェロ」音色やいかに 黒壁ガラス館リニューアルをお祝い [少考さん★]
俺も思った。ぱりんっ、or ぎゃちゃっとか音立てて割れるシーンを想像してしまう。
アルミ合金製ヴァイオリンとか
色々あって面白い
タンパク質ちゃうかな
定義されている
a固くて(音速が高い(速い))、かつ、b内部損失が大きい素材
a,bは相反する
ある特定の日照気候条件下で育った木材のみがこの双方の条件を高いレベルで満たしている
ガルネリ、ストラディバリウスはこの木材が使われている
なるほど積層セラミックだな
でもストラティバリウスは
世界一の音質でもないんでしょ?
聞き比べでこぞって間違えるくらいなんだから。
もう少し気にした方がいいと思う
ほんとだね
スピーカーだってガラスになるって
ガラスのスピーカーならあるよ
>>12
ガラスのビーカーと空目
先にHARIOガラスが作ったガラスのバイオリンを
くねくねした女の人が弾いていた気がするけど?
チェロが世界初なのかな?
ガラスのバイオリンは昔聞いたことがある
音はとても残念だったかと
>>13
HARIOが作ったそれみたいだよ
10年前に世界初で作ったのを、今回も使った
そういう需要はなさそうだしねえ
ポッペンか?
見た目では無く、音響物理を模写すべきやわ
ぶるる
スピーカーのコーンに使われてたりしたな
色付きグラスみたいにさ。
画像だと安っぽく見える
チェロはともかくバイオリンは持ちにくそうだし重いんでね?
HARIOの宣伝だろ
俺はメリタ派
ガラスでなくクリスタルで作って欲しい
ちなみにクリスタルボウルの音
https://www.youtube.com/watch?v=fRGZmlx3rjc
バイオリンは食器ぶつけたくなる。
昔作られたのを演奏するだけかい
つまらん
木や金属と違いまったく曲がらないだろ
メーカーのウェブサイト
https://www.hario.com/whatsnew/index2.html
バイオリンは20体成形して、完成までこぎつけたのが2体。
チェロは40体試みて、1体だけ完成したそうだ。
安いグレードでもけっこういい音するじゃんと思った。