
ビッグサンダーマウンテンに腎臓結石を排出させる効果があると明らかに
ジェットコースターが腎臓結石の治療法になるかもしれません。
ミシガン州立大学の研究者たちにより『American Osteopathic Association』に掲載された論文によれば、腎臓結石を忠実に再現したシリコンモデルをディズニーランドのビッグ・サンダーマウンテンに60回乗せたところ、効果的な結石の排出が確認されたとのことです。
いったいアトラクションのうえで何が起こっているのでしょうか?
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.06.22
https://nazology.net/archives/91469
引用元: ・【ナゾロジー】ビッグサンダーマウンテンに腎臓結石を排出させる効果があると明らかに [すらいむ★]
あり得る話だと思う。
同じ勘違いした
俺も最初はパフェ的なものを想像してたw
凄えわ
まだ出ていない、、
なーんだ元々Gで出すっていう知見があったのか
手だけを動かしても意味ない
アッー
うーんBLだね
色々試した結果です
これを言ったら医者は迷惑そうな顔をしました
バンジージャンプでいいだろ
処方箋はよ!
トランポリンでいいじゃん
遠心力で石が下りたりしないかな
この研究で2018年にとってる
ブラックサンダー箱買いして来る!
デューバ奏者に関しては知らないが
>>49
じゃあお前はブラックサンダーを食べたら逆にたまるとでも言いたいのか?
同じサンダーでも
それはありえない
というかこれ腎臓に似せたシリコンモデルに似た結石入れてジェットコースターに乗せたら落ちてきただけの話だよな
人間って動きがあった際に痛みとか感じるから収縮とかあってそこまで単純ではないと思うな
確かに
取れるやつは取れるだろうが
カランコロン・・・
おめでとうございます!!!
>>1
チョコレート菓子にそんな効果が!?
と思ったら違った(´・ω・`)
俺も
あるいは界王星に行けば良いのか
病院の階段を駆け足で上り下りして尿といっしょに
自然排出を促進させる治療法があったな
> ビッグ・サンダーマウンテンに60回乗せたところ、
4回目で確実に飽きるw
どっちかというと落ちる力より
登る力をかけた方がよいのでは
思っ切りジャンプで上がって
階段でゆっくり下りる 的な
一日に60回も乗ったら死ぬわ
痛いのは腎臓から出た石が尿管を通って膀胱に達するまでだからな。
腎臓にあるうちと膀胱まで落ちた以降は痛くもなんともない。
膀胱から尿道通って出る時にビクビクっとなる程度。
痛いときは小便を我慢して貯めてから勢いよく出せば、
という奴がいるがアレは膀胱の中の尿が勢いよくでるだけで意味はない。
膀胱に空きができたら追加で腎臓から染み出る時に石が押されて移動するだけ。
我慢するより尿管を広げる効果のある薬を飲んで小まめに小便することだな。
痛みは背中あたりがムッチャ痛い。動けなくなる。動けない体でのたうち回る。
そのうち尿管が炎症を起こして熱も出て朦朧状態。
最初にやった時は抗生物質処方されて飲んだら熱と痛みは速攻でケロっと収まった。
でも今は解熱鎮痛剤で頑張れと言われて抗生物質は出ないんだよな。
ちなみに膀胱まで落ちると、すごい赤い血尿が出ます。それが終わり合図です。
ほどなく小さめの石がカランと排出されるので気を付けて。
それが出たらすこしだけ間をおいて終わりがきます。
本当怖いな
なった事ないけど
前いっさいマイナスな事言わない上司がなって超音波で石壊したらしいが、退院後凄い痛かったと泣き言言ってたな
相当痛かったんだろうと思った
あれいいんじゃない?