Intel第11世代Coreプロセッサ「Rocket Lake-S」は第10世代やRyzen 9と比べてどれぐらいの性能なのか?
Intelの第11世代Coreプロセッサ「Rocket Lake-S」が、2021年3月30日(火)に発売されました。
Rocket Lake-SのCPUアーキテクチャは、第6世代~第10世代Coreプロセッサで使われてきた「Skylake」ではなく「Cypress Cove」を採用。
グラフィック性能も大幅に強化されています。
IT系ニュースサイトでは続々とレビューやベンチマーク結果が公開されていて、第10世代Coreプロセッサ「Comet Lake-S」やライバル・AMDの「Ryzen 9」などと比較したときの位置づけが明らかになっています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年03月31日 17時20分
https://gigazine.net/news/20210331-intel-11th-generation-rocket-lake/
引用元: ・【CPU】Intel第11世代Coreプロセッサ「Rocket Lake-S」は第10世代やRyzen 9と比べてどれぐらいの性能なのか? [すらいむ★]
2: 名無しのひみつ 2021/03/31(水) 22:13:26.77 ID:f+cXls/r
インテルはいってる
3: 名無しのひみつ 2021/03/31(水) 22:33:03.34 ID:f9soxE7Q
インテルはイッてる
4: 名無しのひみつ 2021/03/31(水) 22:33:20.24 ID:gU2lQzoZ
>>1
暖房器具としてはプレスコットに続くほどの
有能っぷり
暖房器具としてはプレスコットに続くほどの
有能っぷり
16: 名無しのひみつ 2021/04/01(木) 03:21:15.20 ID:DPBY3dXN
>>4
プレスコットをはるかに越えてるよ
自動OC設定で300W越えるらしいからな
プレスコットをはるかに越えてるよ
自動OC設定で300W越えるらしいからな
17: 名無しのひみつ 2021/04/01(木) 03:47:47.42 ID:i/B9rhOg
>>4
そんな高熱になると耐久性がないんじゃね
5: 名無しのひみつ 2021/03/31(水) 22:40:31.27 ID:u4PWVkMp
買い替えの時に、良いものがあればそれを買う。
今はRyzen買えばいいんだろ?
今はRyzen買えばいいんだろ?
6: 名無しのひみつ 2021/03/31(水) 22:56:11.64 ID:QyAG1u5f
もうHAXMだけしか取り柄がない
そこも力技でRyzenが割行って来てるし
ほんとどーすんの?
そこも力技でRyzenが割行って来てるし
ほんとどーすんの?
7: 名無しのひみつ 2021/03/31(水) 23:00:28.82 ID:WtZ0v2iF
インテルボロ負けじゃん
8: 名無しのひみつ 2021/03/31(水) 23:06:10.40 ID:FyxW2UE7
インテルは言ってない
9: 名無しのひみつ 2021/03/31(水) 23:06:40.23 ID:cC4xnneK
core i3ぐらいの性能で、ひと桁ワットのCPUだしてほしい。
10: 名無しのひみつ 2021/03/31(水) 23:09:25.54 ID:kD56+1qJ
インテルのCPUには話題性がない。
なんか、どーでもいい。
なんか、どーでもいい。
11: 名無しのひみつ 2021/03/31(水) 23:35:25.27 ID:k9NZqbuJ
「Rocket Lake-Sは改善というより、世代ごと後退しているように見える」
(笑)
12: 名無しのひみつ 2021/03/31(水) 23:42:12.76 ID:ymUOoZC6
>>1
Lakeシリーズ何時まで続けるんだよ!
と思っていたら、とうとう退化を始めたからなw
Lakeシリーズ何時まで続けるんだよ!
と思っていたら、とうとう退化を始めたからなw
13: 名無しのひみつ 2021/03/31(水) 23:46:49.64 ID:b4cOdauG
これMeltdownとかの脆弱性に対応しただけのバージョンなんじゃ?
14: 名無しのひみつ 2021/03/31(水) 23:58:34.05 ID:1QNU9fFy
CPUのコア数よりも、メモリのチャンネル数を増やしたり、
HBMやGDDR6が使えるものにしてメモリアクセスをうんと早くして欲しい。
その代わり電力は増えるだろうがね。
HBMやGDDR6が使えるものにしてメモリアクセスをうんと早くして欲しい。
その代わり電力は増えるだろうがね。
15: 名無しのひみつ 2021/04/01(木) 01:34:50.91 ID:CFiU7qG+
鉄拳7が動くな。
今更だけど
今更だけど
18: 名無しのひみつ 2021/04/01(木) 07:20:18.62 ID:7h29Bvfy
プレスコや炭のころはシステム全体で200Wを超えて驚いていたもんだが、
ロケットレイクSを乗せたシステムはフルロード時に優に400Wを超える
ロケットレイクSを乗せたシステムはフルロード時に優に400Wを超える
19: 名無しのひみつ 2021/04/01(木) 09:42:17.63 ID:G1oL+vxS
Ryzenの超多コアで電力増えても大声でないのに
なんでだろIntelだと大声だしたくなる。
なんでだろIntelだと大声だしたくなる。
20: 名無しのひみつ 2021/04/01(木) 10:08:05.68 ID:iFo0Xy/x
>>19
そのスレッドリッパーの280ワットを超えてるから
やっぱり話題になるんだろうなぁ、と
そのスレッドリッパーの280ワットを超えてるから
やっぱり話題になるんだろうなぁ、と
22: 名無しのひみつ 2021/04/01(木) 17:05:05.99 ID:PtWjdoAY
>>19
そりゃ性能のに結び付かない発熱量だからだよ
そりゃ性能のに結び付かない発熱量だからだよ
21: 名無しのひみつ 2021/04/01(木) 10:13:23.86 ID:uGd28sgx
TDP65wが良い
23: 名無しのひみつ 2021/04/02(金) 05:35:38.90 ID:B8ete8F+
コア数が2個とか4個とか少なくても良いから、10GHzで動作するCPUを
出せば、それなりに需要はあるはずだよ。たとえ水冷装置が必須だったり
巨大なファンを回さないとだめであっても。
出せば、それなりに需要はあるはずだよ。たとえ水冷装置が必須だったり
巨大なファンを回さないとだめであっても。
26: 名無しのひみつ 2021/04/02(金) 07:46:28.79 ID:undXxO4X
Rocket Lakeて単にマイナーバージョンアップじゃないか、
本番はAlder Lakeだから、それ以前は単なる予兆にすぎない。
>>23
10GHzが可能なら、AMDが永遠にインテルの後追いの周波数設定から開放されるよ。
0.1GHz上げるだけでも驚異的な技術進歩の繰り返しが必要であり、いまの5GHzが
どれだけ困難かってはなし。
基本的にトランジスタの原理そのものから見直す必要があり、トランジスタのスイッチに
必要な電圧の最低値を下げて駆動電圧を落とさないかぎり無理ってこと。
それでも10GHzは恐ろしく先になる。まあPen4のときのようなパイプラインを多段で
倍、倍、倍にしてゆけば可能だけどね。
パイプラインを長くすると命令の先読み予測を失敗した場合のペナルティで数百から
数千クロックというペナルティがおきることがある。
DRAMはいまだにコンデンサー原理なのでチャージとディスチャージの周波数は早くても
50MHzにすら達していない技術をパイプラインで隠蔽しているから最悪ケースそこまで
性能が落ちる可能性がある。
まあメニーコアの時代だから多コアなら周波数は3GHzぐらいで十分だろ、コア増やせ
ってことだ。
本番はAlder Lakeだから、それ以前は単なる予兆にすぎない。
>>23
10GHzが可能なら、AMDが永遠にインテルの後追いの周波数設定から開放されるよ。
0.1GHz上げるだけでも驚異的な技術進歩の繰り返しが必要であり、いまの5GHzが
どれだけ困難かってはなし。
基本的にトランジスタの原理そのものから見直す必要があり、トランジスタのスイッチに
必要な電圧の最低値を下げて駆動電圧を落とさないかぎり無理ってこと。
それでも10GHzは恐ろしく先になる。まあPen4のときのようなパイプラインを多段で
倍、倍、倍にしてゆけば可能だけどね。
パイプラインを長くすると命令の先読み予測を失敗した場合のペナルティで数百から
数千クロックというペナルティがおきることがある。
DRAMはいまだにコンデンサー原理なのでチャージとディスチャージの周波数は早くても
50MHzにすら達していない技術をパイプラインで隠蔽しているから最悪ケースそこまで
性能が落ちる可能性がある。
まあメニーコアの時代だから多コアなら周波数は3GHzぐらいで十分だろ、コア増やせ
ってことだ。
27: 名無しのひみつ 2021/04/02(金) 23:21:41.06 ID:T3vHu34i
>>26
マルチコアで性能向上しようにもそれができる処理って結構限定されてるから、
シングルスレッド性能が上がればそれに越したことはないと思うけどね
いくらコアを増やそうが高速化できない処理もあるんだから
マルチコアで性能向上しようにもそれができる処理って結構限定されてるから、
シングルスレッド性能が上がればそれに越したことはないと思うけどね
いくらコアを増やそうが高速化できない処理もあるんだから
24: 名無しのひみつ 2021/04/02(金) 06:09:02.75 ID:YWI6BM0e
そういやーRizenの設計者ってintelに行かなかったっけ
25: 名無しのひみつ 2021/04/02(金) 07:12:54.13 ID:zOJ9w+6A
>>24
進言しても意見通らなくてなくて辞めて別会社行ったよ
進言しても意見通らなくてなくて辞めて別会社行ったよ
28: 名無しのひみつ 2021/04/02(金) 23:45:08.99 ID:EKhlmsco
もうムーアの法則は終わったんだから、世代もなにもwww
アップルやAMDやTSMCに比べてインテルは正直なだけだろ