地球の微生物が火星を「汚染」する?
NASAは9月9日、「NASAの科学者に質問!」と題していくつかの企画記事を公開しました。
今回はこの企画記事の中から面白そうな記事を1つみなさんにご紹介したいと思います。
テーマはズバリ地球の微生物が火星に運ばれる危険性はないのか?です。
NASAは2021年2月18日に火星探査車「Perseverance(パーサヴィアランス、パーセべランス)」を火星のジェゼロ・クレーターに着陸させました。
そして、それ以外にもキュリオシティなど多数の火星探査車を火星に送り込んでいます。
sorae 2021-09-18
https://sorae.info/space/20210918-asked-a-nasa-scientist.html
引用元: ・【解説/宇宙開発】地球の微生物が火星を「汚染」する? [すらいむ★]
2: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 15:37:24.86 ID:nsKFozSO
テラホすんだろ キ ニ ス ル ナ
3: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 15:41:57.59 ID:AKzoCOHX
中国が
ウイルス
運んだんだろ?
ウイルス
運んだんだろ?
5: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 15:43:03.38 ID:4+31ifK2
そりゃそうだろ
クマムシとか
クマムシとか
6: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 15:48:45.35 ID:nxON2bt3
微生物もなにも、クマムシ送り込むんだろ?
7: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 15:51:35.66 ID:ejnAEij/
- G -
8: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 15:53:32.35 ID:u4wWgWmQ
もう繁殖してるだろ
バイキングの頃とか
防疫なんて概念すら
なかったし
9: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 15:55:48.88 ID:MENzLUcW
じょうじ
10: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 15:59:59.56 ID:MMzcziOq
帰ったんだよ、火星に
11: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 16:03:21.10 ID:WlNRC3rm
国際的な取り決めで
殺菌等の処置がされていない
探査機は他の惑星に着地出来ない
取り決めになっている
失敗した火星探査機「のぞみ」が
火星に墜落しないよう(出来るかどうか
さてさておき念のために)処置がされたのは
この取り決め以のためだ
殺菌等の処置がされていない
探査機は他の惑星に着地出来ない
取り決めになっている
失敗した火星探査機「のぞみ」が
火星に墜落しないよう(出来るかどうか
さてさておき念のために)処置がされたのは
この取り決め以のためだ
26: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 20:48:13.40 ID:SeP1PS0C
>>11
なんか守ってない国があるような気がします
なんか守ってない国があるような気がします
29: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 21:38:15.30 ID:NHJkw1t9
>>26
ないアル
ないアル
12: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 16:10:36.20 ID:ZA5bXoSq
>地球の微生物が火星を「汚染」する
それは微生物じゃなく人間www
13: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 16:18:51.84 ID:SMP86i5I
いわゆるひとつの火星年代記。
14: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 16:23:00.55 ID:UXVvVmlj
じゃあ入植できないじゃん
15: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 17:16:35.76 ID:ssFbU43t
先住生物を確認できなかったら、
移住に向けた地球化実験を始めるべきかも。
火星を模した閉鎖環境で地球産の微生物を
繁殖させるとか。
17: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 17:46:58.63 ID:ulwGa4Jm
月にクマムシ放り込んだ国があるよな
18: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 18:03:56.45 ID:2TMs6L/b
火星が微生物で汚染されたらどうなるというのか
19: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 18:09:42.19 ID:iZnJe4CY
>>1
火星自体既に汚染状態だろwwwお笑い種だwwwwww
火星自体既に汚染状態だろwwwお笑い種だwwwwww
20: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 18:18:12.31 ID:e5BEGirJ
これさっさとどっかの国が破ってほしい。入植の邪魔をするイン棒だは
21: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 18:51:56.73 ID:PP22Us3n
昔から気になって所
細菌だけの話、例えば火星なら外で手術しても問題ないの?
細菌だけの話、例えば火星なら外で手術しても問題ないの?
22: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 18:56:37.14 ID:EeECoSli
惑星を追われた微生物も移民のように惑星間移動するの?
24: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 20:42:23.13 ID:C/3j0o9f
>>22
ちょっとどこがソースか忘れてしまったが、隕石の内部は従来の想定以上に大気圏突入パプセルとしての保護能力があるらしいぞ。
大気圏突入時に石の表面は1万度以上になるんだが、わずか3cm内側になると40度前後の温度で安定してるそうだ。
だから、隕石内部に棲息する微生物なら、余裕で生きたまま地球の地上に到達できるそうだよ。
ちょっとどこがソースか忘れてしまったが、隕石の内部は従来の想定以上に大気圏突入パプセルとしての保護能力があるらしいぞ。
大気圏突入時に石の表面は1万度以上になるんだが、わずか3cm内側になると40度前後の温度で安定してるそうだ。
だから、隕石内部に棲息する微生物なら、余裕で生きたまま地球の地上に到達できるそうだよ。
25: 24 2021/09/19(日) 20:44:10.10 ID:C/3j0o9f
訂正:
[X] パプセル
[○] カプセル
[X] パプセル
[○] カプセル
27: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 20:57:44.09 ID:4cO5Asfn
温かいんだから~
28: 名無しのひみつ 2021/09/19(日) 21:22:43.87 ID:a9WFIDX4
知ってた
遅いわ