【環境】「牛のげっぷ」を“クリーン”にするマスクが、気候変動の進行を遅らせる?(英)
1: すらいむ ★ 2021/01/20(水) 09:43:42.52 ID:CAP_USER

「牛のげっぷ」を“クリーン”にするマスクが、気候変動の進行を遅らせる? 英スタートアップの挑戦

地球上には16億頭の牛がいるが、そのげっぷとおならが大問題になりつつある。それは牛が排出するメタンのことだ。

メタンは色も臭いもないガスで、二酸化炭素(CO2)のほぼ84倍以上の温室効果がある。
農業貿易政策研究所(IATP)の最新の報告によると、米国の大手酪農企業13社から排出される温室効果ガスの合計は、数基の大型火力発電所から排出される温室効果ガスと等しいことが明らかになっている。

こうしたなか英国を拠点とするスタートアップのZelpが、この問題を解決できそうな方法を開発した。
それは牛のげっぷを集めることで、牛から出るメタンガスを60%削減するように設計された牛用マスクである。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

WIRED.jp 1/19(火) 19:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/0530913f9f25136b94c031f4257331c1584fed4b

引用元: ・【環境】「牛のげっぷ」を“クリーン”にするマスクが、気候変動の進行を遅らせる? 英スタートアップの挑戦 [すらいむ★]

2: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 09:44:50.09 ID:SrnxTPE7
火を吐くようにすればいい
3: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 09:47:43.95 ID:8ocA3i5t
松村邦洋に吸わせろ
18: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 18:42:35.69 ID:C334bRuG
>>3
懐かしいな。電波少年
4: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 09:48:23.79 ID:EurX4+ox
既に電波少年でやっていた
5: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 09:48:50.98 ID:jqMhJlsy

馬鹿だなあ

メタンガスはシェール採掘で漏れ出てるんだから全くの別問題だぞ?
温暖化連鎖漏出で地球は死の星よ

6: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 10:01:14.30 ID:QF8EE4Ci
温暖化しても死の星にはならんよ。そもそも現代が気温の低い時代なんだから、困るのは人間だけ
7: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 10:03:07.49 ID:bsdXdpz4
これも大嘘って発表されてるのね
8: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 10:07:08.60 ID:foxjY+WZ
やっぱりコロナで人減らしするのが一番手っ取り早いな
9: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 11:06:26.19 ID:PVXs16kX
牛がゲップしなくても
草が枯れて腐ったら同じことだろが
10: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 11:29:13.37 ID:DLqLwCiy
牛飼うのやめればよくね
11: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 11:51:27.36 ID:KbpotHPU
>>10
それはちょっと食生活で困るなw
15: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 17:36:52.31 ID:vfdrWWn9
>>11
牛も困る。
牛みたいな巨大な哺乳類が16億頭を存在できてるのは人間に飼われてるから。
牛は家畜になることで繁栄した種だ。
種全体としては人間に飼われて食用にされる選択は大成功だった。
種の繁栄の前には個々の牛の苦痛など些細事でしかないしな。
32: 名無しのひみつ 2021/01/22(金) 10:57:36.00 ID:cuuoNLsl
>>15
中国共産党の言い分に似ている気がする
12: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 12:11:18.16 ID:wnXzudNc
中国の工場や火力発電所から出る二酸化炭素量をまず発表しろ
13: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 12:11:57.88 ID:YyZgB0Pz
NHKの行く年来る年で干支が牛ということで
北海道の-17度の土地に生まれたての
乳牛の赤ちゃん紹介してた
母牛から離され
なんてとこに生まれちゃったんだって目で
ガタガタ震えてた
成牛も極めてタイトな柵で飼育されてて
新年早々嫌なものを観てしまった
14: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 14:34:23.82 ID:1gPW8MI8
世界中の炭鉱火災どうにかしようぜ
16: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 17:55:46.59 ID:0RsbESIK
非科学的な宗教と同じ
天動説を聞いてるようなもん
17: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 18:07:50.25 ID:IDdrBW7t

現在のウシの野生種って絶滅しちゃったんだからなあ

なお骨格は今のウシより大きかった
デカ過ぎると扱えないからやや小さい個体が選ばれて行った結果だ

ヤクやアジアスイギュウでも、野生個体の方が大きいんだったかな

19: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 19:01:01.74 ID:dNc2UbUR
そんなに牛のゲップが問題なのか?
牛が生きてるだけで罪みたいな言い草もおかしいやろ
大体牧場なんか田舎や山にしかないのに
周りの木や植物にはいい影響かもしれんだろ?
20: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 19:14:40.83 ID:fm9XfYhd
投資詐欺だろこれ
21: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 19:29:42.99 ID:Wuv79Plb
ゲップくらい自由にさせてやれよ
22: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 19:40:58.73 ID:LRIVUqBr
新手の環境詐欺か
23: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 19:50:14.11 ID:0tVUymo7
自然由来の成分です
お支払いは月賦で
24: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 20:17:43.14 ID:H1EirOil
石油の消費より牛を減らしたほうが効果があるのか?
問題はそこだろう
25: 名無しのひみつ 2021/01/20(水) 20:19:51.90 ID:gQgZUpQf
牛の個体管理用デバイスで、環境配慮もできると唄えるなら
それなりの製品価値がでそうね
27: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 09:21:44.32 ID:z4Dyh83B
減らせるに越した事は無いからこういう技術は歓迎だな
餌を工夫するなりしてメタンガスを減らす取り組みもされているから併用するとどれくらいまで減るのか興味はある
問題は牛さんに苦痛を与えてしまわないかどうかだよな
28: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 10:03:29.33 ID:7+BlZtE9
牛「せっかく干支になったのに、最初の話題がこれかよ」
29: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 10:40:11.63 ID:zKUjlhG+
牛の数を減らすにはまず人間の数を減らさないと
31: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 19:20:14.53 ID:03/IKtpy
>>29
人間の数が減ったら牛が増えすぎて一層ゲップで温暖化進むぞ
30: 名無しのひみつ 2021/01/21(木) 10:41:22.01 ID:L+0i7WHf
牛舎の上にメタン分離する機械付けとけよ
殊能 将之 (著) / 講談社 (2003/4/15)
おすすめの記事