死後に活動を開始する「ゾンビ遺伝子」が人間の脳内で発見される
2021年3月23日、イリノイ大学のジェフリー・ローブ氏らが、人間が死んだ後に活性化し、細胞の成長を促進する遺伝子が脳内にも存在することを明らかにしました。
Selective time-dependent changes in activity and cell-specific gene expression in human postmortem brain | Scientific Reports
https://www.nature.com/articles/s41598-021-85801-6
‘Zombie’ genes? Research shows some genes come to life in the brain after death | UIC Today
https://today.uic.edu/zombie-genes-research-shows-some-genes-come-to-life-in-the-brain-after-death
人間は死亡すると血液による酸素の循環がなくなり、体内の細胞は急速に活動を停止します。
しかし、死亡した後に活性化して細胞の成長を促進させる「ゾンビ遺伝子」が2016年にマウスとゼブラフィッシュで発見され、後にこのゾンビ遺伝子が人間の体内にも存在することが明らかになっていました。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年03月25日 20時15分
https://gigazine.net/news/20210325-zombie-brain-cell/
引用元: ・【脳科学】死後に活動を開始する「ゾンビ遺伝子」が人間の脳内で発見される [すらいむ★]
それだ
何を持って人の死かわからん
ヒエー、そうなのか(゚Д゚;)
自律性が高いだけ
栄養が来なくなればいずれ止まる
うちの祖母はヒゲが生えた
親父が剃っているのを見ていたら気分が悪くなってきた
あながちまちがってなかったのか
ウォーキングデッドでは、生きてる人も既にウイルスに侵されていて、死後発症するというものだったはず。
「私を解体しないで~」
どういうプロセスで脳死から本当の死へ至るのかは医学会は絶対言わないからな
腐敗化するための活動開始ってことかね?
今後なにかのきっかけで目覚めるのだろう。
燃やされたらお終いかな
高等植物は基本ずっと枝分かれするもので
ホルモンがあってはじめて枝を抑制する
そんなふうにみえるから
>>24
そもそも、淘汰という概念が間違っている
何事も単なる状況変化に過ぎない
それに勝手に意味付けてしてるだけ
不利な形質が淘汰されるという話で、不利でも有利でもない形質はそのまま残るよ。
グリア細胞の
アストロサイトとミクログリアらしいな
脳を保護したり修復するために
はたらいてると予想
生きていても伸びないんですが。
※本体より先に毛根が死んだ人は除く。
ハゲはゾンビ遺伝子を淘汰したんだろう…
死後に爪が伸びるとか髭が生えるとかは都市伝説で嘘
今はそれらは伸びないけど筋肉や皮膚の萎縮で埋もれてた部分が露出すると
断定されている。
土葬をしている国では、棺桶の内部から、血だらけの生爪で
こじ開けるという話がよくある。
>>1
>>ゾンビ遺伝子は、神経系を構成するもう1つの細胞群「グリア細胞」でひときわ特異な働きを見せ、ゾンビ遺伝子が発現したグリア細胞は死後数時間にわたって長い腕のようなものを発芽させていったことが確認されたとのこと。
>>ローブ氏らは「グリア細胞は物理的刺激によって反応する炎症性という特性を持っているため、死後にも活動していることはそれほど驚くべきことではない」
抑制が外れたか、死んだのを炎症と勘違いしたのか、であろう
これで死後に体重が軽くなる原因も解明された
>>脳の研究にはできるだけ死後間もない脳組織を使用する必要がある」
熟成してしまうからね
新鮮な脳をくれ
細胞死の際に周囲の細胞の成長を促進させるっていう当たり前の話を、個体死の場合に
語るから、こんなトンデモになる
ってか、これグリア瘢痕の原因じゃねーのか
単に細胞が何らかのダメージを受けたら発現する遺伝子じゃないの
大怪我とか植物状態では発現してないのか?
病院で死亡した直後の苦悶の表情が解けて、すごく穏やかな表情になって、
湯灌するまで家族たちの声を聴きながら微笑んでいるようだった。
未だ脳の何処かが働いていたのだろうか?
それはあったな
伯父が死んだ時
死んでるのに顔が変わってた
そう見えるだけじゃなくて明らかに生前の表情してたな
硬直が解けて、筋肉が緩んだだけだろ 仰向けに寝かせるんだから
でも最後は死滅するんだよね
後者はフィードバックが掛かりにくく進化論的には難しいだろう。