巨大な「円筒形の帆」起倒式ローターセイル 1万トン級フェリーで世界初の実用化
1: すらいむ ★ 2021/01/28(木) 19:43:21.80 ID:CAP_USER

巨大な「円筒形の帆」起倒式ローターセイル 1万トン級フェリーで世界初の実用化 利点は

■約100年のローターセイル史上、初の実用化

フィンランドの新興企業ノルスパワーは2021年1月20日(水)、ノルウェーの海運会社シーカーゴが運航するRORO船「SC Connector」(1万2251総トン)に、世界初となる起倒式ローターセイルを、2基取り付けたと発表しました。

ローターセイルは、日本語では「円筒帆」とも呼ばれるもので、帆船の帆(セイル)のように風を推進力に返るための装置です。
形が筒(ローター)状であることから、そのように呼ばれます。

原理としては、ボールを投げたり蹴ったりするときに、ボールに強い回転を加えると、その回転方向に引っ張られ、一種の揚力が働くことがあります。
その力は「マグヌス効果」と呼ばれますが、それを船の推進力として用いることで、風力を前進する推力に変え、化石燃料の使用を低減させようというものです。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

乗りものニュース 1/27(水) 6:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5f12cc3fdf3860177fc3c7a227f80fac839f0e6

引用元: ・【技術】巨大な「円筒形の帆」起倒式ローターセイル 1万トン級フェリーで世界初の実用化 利点は [すらいむ★]

2: 名無しのひみつ 2021/01/28(木) 19:45:56.80 ID:LTKatRby
普及しない理由は?

 

28: 名無しのひみつ 2021/01/28(木) 23:34:21.01 ID:VtTyArS7
>>2
ソース読めよ

 

3: 名無しのひみつ 2021/01/28(木) 19:47:36.78 ID:7WXcYyZ3
普通の帆船に比べての利点が分からん

 

4: 名無しのひみつ 2021/01/28(木) 19:48:40.50 ID:6il/qD2o
円柱発電機の逆?

 

5: 名無しのひみつ 2021/01/28(木) 19:49:00.57 ID:s/tWhhpt
たおれそ

 

6: 名無しのひみつ 2021/01/28(木) 20:01:47.94 ID:TDjWpJjn
亀頭式

 

7: 名無しのひみつ 2021/01/28(木) 20:10:17.83 ID:/sM2ikCV
俺のセイルは倒れたままだわ

 

8: 名無しのひみつ 2021/01/28(木) 20:19:21.05 ID:q3aiPKuW
帆船は燃料費削減に効果があることはわかってる。
過去日本も運用したことがあるから。
でもさ、高価すぎ。
建造費の差額を考えても燃料費を払った方が安い。

 

9: 名無しのひみつ 2021/01/28(木) 20:26:27.24 ID:ilu3xOr7
真正面からの風も正面に進む推進力になるのか?

 

11: 名無しのひみつ 2021/01/28(木) 20:32:43.02 ID:ezyOFp0D
>>9
横風だけだろうな
これを高速回転させる電力が要るし

 

10: 名無しのひみつ 2021/01/28(木) 20:31:44.49 ID:9xBtJYxG
色はピンクで

 

12: 名無しのひみつ 2021/01/28(木) 20:42:28.76 ID:jh+hMtwc
普通の帆を付けた方が、いいような・・・

 

13: 名無しのひみつ 2021/01/28(木) 20:50:39.53 ID:4fIVxL2I

>原理としては、ボールを投げたり蹴ったりするときに、ボールに強い回転を加えると、その回転方向に引っ張られ、一種の揚力が働くことがあります。

へぇ、おもすろいね
でも何か倒れそうで怖ぇよ

 

15: 名無しのひみつ 2021/01/28(木) 21:05:10.22 ID:DHPzIeXy
>>13
可倒式だから倒れるよ
でないと橋をくぐれないし、荒天のときは転覆する可能性でてくるから

 

14: 名無しのひみつ 2021/01/28(木) 21:01:27.78 ID:AtW7jx0U
新愛徳丸思い出したわ
ポートピア81の頃に神戸港で見た記憶・・・

 

17: 名無しのひみつ 2021/01/28(木) 21:20:02.42 ID:rXXxpfHX
この原理でコロコロみたいな見た目で空を飛ぶやつあるよね
好き

 

18: 名無しのひみつ 2021/01/28(木) 21:24:11.20 ID:rXXxpfHX
部分的にカバーつけたほうが効率いい気がするの俺だけ?

 

19: 名無しのひみつ 2021/01/28(木) 21:39:25.55 ID:XrGaZ3wV
貨物船の両舷にウィンドサーフィンの帆みたいのを幾つも張るタイプの未来図予想図はすんなりと収まったけど
これはデザイン的に首をかしげる

 

24: 名無しのひみつ 2021/01/28(木) 22:49:12.96 ID:EawJdfPt
このての空力学的効果はスケールの2乗で利くが質量はスケールの3乗に比例するわけで大きいものほど不利になるはずだが乗り物として最大級のフェリーには最も不向きな動力ではないかい?

 

25: 名無しのひみつ 2021/01/28(木) 23:08:51.16 ID:rDHvMGR3
>>24
中空な筒なら三乗では増えない

 

26: 名無しのひみつ 2021/01/28(木) 23:29:44.63 ID:vZKrzt42
>>25
厚さ一定なのかwww

 

27: 名無しのひみつ 2021/01/28(木) 23:33:50.69 ID:mwwE2gsA
こんなモン回すよりスクリュー回した方が効率いいと思うんだけど

 

30: 名無しのひみつ 2021/01/29(金) 00:00:03.36 ID:NhBkgdYt
宇宙船の角度調整している奴見たいな?

 

31: 名無しのひみつ 2021/01/29(金) 00:10:12.70 ID:K3L2bDYl
普通の帆船よりメリットあるの?

 

32: 名無しのひみつ 2021/01/29(金) 00:59:43.61 ID:tl/bGB7k
羽のない円筒形風車みたいなので軸を回転させてそれをギア噛ませて
プロペラに伝えるみたいなの想像してたけど全く違うんだな

 

34: 名無しのひみつ 2021/01/29(金) 01:17:44.10 ID:jSCXOEKy
正直この機構の重量分の排水量増加をペイできるだけの効果があるようには思えん...

 

35: 名無しのひみつ 2021/01/29(金) 01:29:11.42 ID:B0jBDSzB
乗組員が皆目が回ってストレス溜める

 

36: 名無しのひみつ 2021/01/29(金) 01:38:11.02 ID:g+v7axAi
かえってコスト掛かってんじゃないのこれ

 

37: 名無しのひみつ 2021/01/29(金) 01:49:51.91 ID:OO2Vn20/
スクリューといった通常動力があった上での補助動力なんだろう(そうでないと港に接岸することすら難しいだろうし)
布製(機能性ポリマー)で軽量ならワンチャンあり得るのか?

 

38: 名無しのひみつ 2021/01/29(金) 01:52:14.85 ID:eiFCBYdw

>起倒式ローターセイル

エロい要素しか無いんだが。

 

40: 名無しのひみつ 2021/01/29(金) 02:46:30.53 ID:sD4Bf9tY
>>38
よう、バカ

 

56: 名無しのひみつ 2021/01/30(土) 15:20:43.40 ID:kO5fgR50
>>40
すまん俺もだ

 

41: 名無しのひみつ 2021/01/29(金) 03:17:09.84 ID:yoWbTfV7
いずれ飛行機にも採用される?

 

42: 名無しのひみつ 2021/01/29(金) 03:21:14.75 ID:yoWbTfV7
回転させるより筒形を変化させて翼面を作った方が効率良いと思うのだが。

 

43: 名無しのひみつ 2021/01/29(金) 05:47:53.92 ID:xXyftyIL
>>42
風向きに合わせてのトリム(向きの調整)がいらない

 

44: 名無しのひみつ 2021/01/29(金) 05:49:17.77 ID:xXyftyIL
完全な風下への航行には意味ないけどね。

 

54: 名無しのひみつ 2021/01/29(金) 18:27:41.33 ID:ROkDb+9R

>>44
意味あるに決まってるだろww

回す必要がないだけ

 

45: 名無しのひみつ 2021/01/29(金) 06:18:48.95 ID:aK4SXKNO
1億円超の設置費用で、燃費は10%ほどの改善か・・・

 

46: 名無しのひみつ 2021/01/29(金) 06:22:07.28 ID:Z6F8e6+w
日本でも実験やってたよな
スゲー昔から世界各国でやってるらしいけど
ついに実用化か

 

47: 名無しのひみつ 2021/01/29(金) 06:42:36.09 ID:LnJ9gI0Z
後付けできるのは凄いね。

 

48: 名無しのひみつ 2021/01/29(金) 07:19:55.75 ID:LVqXsTNI
昔の蒸気船の煙突か

 

49: 名無しのひみつ 2021/01/29(金) 07:41:19.88 ID:hCo6a/YL
想像よりかなりローターデカくてビビった

 

50: 名無しのひみつ 2021/01/29(金) 08:04:39.58 ID:IOOMn3e5
下手すりゃ転覆しちまうんじゃないか?
こんな嵩張って重たいモノ載せるなら そのぶん車積んだ方がマシだろ。
もっと単純な「パネル展開型」とかにしてクォーターからランニングで使えばいい。

 

51: 名無しのひみつ 2021/01/29(金) 11:10:02.58 ID:qP1yG/zy
簡単に転覆しそうでおっかない

 

52: 名無しのひみつ 2021/01/29(金) 12:10:12.44 ID:HbGiAEzL
扶桑や山城だって簡単に転覆はしなかっただろ

 

53: 名無しのひみつ 2021/01/29(金) 13:06:39.33 ID:j9fatNbq
>>52
後で横も前後も伸ばしたからね
ついでに下にも1m程度沈下したぞ

 

55: 名無しのひみつ 2021/01/30(土) 13:29:22.48 ID:ybBu3RD5
当たり前だが天候次第だな

 

57: 名無しのひみつ 2021/01/31(日) 17:47:34.58 ID:vIqTknNv
それより下の記事にあるFlapping foilの方が興味あるw

 

58: 名無しのひみつ 2021/01/31(日) 18:50:11.88 ID:hC3s28BY
こんなもん回して元取れるほど揚力産むのか?

 

60: 名無しのひみつ 2021/01/31(日) 21:33:52.75 ID:g3hlf5XC
>>58
エコをうたう宣伝にはなるんでない
それと内側から映像投影するスクリーンとしても利用できそうだから利用価値はありそう
動力としてはオマケだね

 

59: 名無しのひみつ 2021/01/31(日) 19:55:14.88 ID:Nlxc3u8I
回すことにエネルギーなんかほとんどかからん
風の力で回る仕組みにしてもいいし

 

 

おすすめの記事