
航空宇宙開発の新拠点 岐阜大に開設 企業と協力し人材育成
岐阜大(岐阜市)内に開設された航空宇宙産業の教育・研究拠点「航空宇宙生産技術開発センター」で19日、開所式典が行われた。
岐阜大と名古屋大を運営する東海国立大学機構(名古屋市)が設置。
両大学の教員が企業と協力して航空機の生産技術に関する人材育成や研究開発に取り組む。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
毎日新聞 4/20(火) 14:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/f34dffb09f9b84c87fdd878ee6ff0d08afd6143d
引用元: ・【宇宙開発】航空宇宙開発の新拠点 岐阜大に開設 企業と協力し人材育成 [すらいむ★]
航空宇宙の学科がある大学は、意外と多いよ。
在学中や卒業生の人は不安にならないのか
戦後に名工大が名大に合流するのを断ったらしいがその流れが今でもあるのかね
>>9
?小牧は愛知県小牧市のことか?
小牧空港(現・県営名古屋空港)のことなら愛知県西春日井郡にあるよ。
岐阜大は以前から航空宇宙教育に力を入れている。
岐阜には他にも、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館なんてのもある。
MRJ開発拠点は愛知県西春日井郡豊山町
小牧の空港脇
岐阜大?
東大辺りじゃ無いとエントリーシートも受け付けないくせに?
無駄じゃん
名古屋は、他の大学から研究者を呼んでノーベル学者が名古屋から見栄もいい加減に
MRJが上手くいく前提で大学中心に日本各地に航空宇宙開発の拠点作りしてたからなあ
実際は↓の惨状で就職先すら無いのに本当にどうするつもりだ?
大学院重点化進めた時みたいに授業料だけ貰って放逐するつもりか?ん?
三菱航空機 従業員を約20分の1に削減へ 開発費大幅縮小で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201216/k10012766271000.html
横浜県町田市
名古屋県大垣市
大阪府伊丹市
福岡県鳥栖市
獣医志望の俺の同級生が受験して落ちたけど。