【はやぶさ2】カプセル地球帰還へ JAXAが会見[12/04]
1: すらいむ ★ 2020/12/04(金) 16:10:03.02 ID:CAP_USER

「はやぶさ2」カプセル地球帰還へ カプセル回収を前にJAXAが会見

■カプセル回収を前にJAXAが会見

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は4日午後4時から記者会見を開き、小惑星「リュウグウ」でのミッションを終え、まもなく地球に帰還する探査機「はやぶさ2」の現状について説明する。

https://breaking.yahoo.co.jp/theme/20201205

引用元: ・【はやぶさ2】カプセル地球帰還へ カプセル回収を前にJAXAが会見[12/04] [すらいむ★]

4: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:13:27.54 ID:Yyv99+mE
なんか意味あるのかこれ
スペースXと比べたら幼稚園児のお遊戯だね
7: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:14:20.29 ID:tXnPCL+K
>>4
どんだけ情弱なんだよw
12: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:18:34.75 ID:kKJ+q9l+
>>4
遠宇宙における自動操縦及び遠隔操作技術の実証
19: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:21:35.91 ID:Yyv99+mE
>>12
月の周りにロケット飛ばしてそのDVDを本屋で売る商売が捗るね
204: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 15:20:00.15 ID:fxWXnQFQ

はやぶさ2の帰還に合わせ、12月6日・日曜の午前2時から4時まで、
荻上チキがパーソナリティを務める「はやぶさ2の帰還に関する特別動画番組」を
「TBSラジオ公式YouTubeチャンネル」で生配信します!

【日時】:12月6日(日)午前2時~午前4時(>>12月5日(土)26時~28時)
【ゲスト】:渡部潤一さん(国立天文台・副台長)、永山悦子さん(毎日新聞記者)、
小笠原雅弘さん(元NEC航空宇宙システム株式会社・チーム「はやぶさ」メンバー)

https://www.youtube.com/watch?v=OjdqTbaxBzc

12/6 生配信「荻上チキ・Session・特別編『おかえり「はやぶさ2」』

8 人が待機しています
2020/12/06 に開始予定

23: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:29:08.95 ID:Yj1Sy5n8
>>4
例えるなら
「他の国がマンホールサイズの穴に失敗しながらようやく入って大喜びしてる時に
既に日本は針の穴サイズに挑戦してる(二度成功)」って状況なんですが…?わかってる?大丈夫?
24: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:30:34.69 ID:Yyv99+mE
>>23
日本はいまだに有人宇宙飛行すらできず、
日本人宇宙飛行士がわざわざアメリカの民間企業のロケットで打ち上げられてたよねぇ
お宅の例え、かなりムリある上に的外れ過ぎでは
35: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:51:00.15 ID:Yj1Sy5n8
>>24
>>27
現実見てよ…ハハッ
61: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 17:30:55.04 ID:HFUO8X1J
>>35
前回は1キロ先のてんとう虫を狙った
今回は1キロ先のてんとう虫の真ん中の星を狙ってるんだってさ
42: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 17:04:16.94 ID:wThyamMo
>>24
中国の探査機はまだ月しか行ってない、今年の夏にやっと火星に向かったばかり
232: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 20:39:59.31 ID:uE0md7t1
>>42
嫦娥2号が小惑星トータティスのフライバイ観測やってるよ
233: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 20:51:09.80 ID:g4O5/NEX
>>232
月しか行ってないのは同じだろそれ
235: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 21:49:44.93 ID:uE0md7t1

初号機の時、詳しく追いかけていたのはNHKなんだけどね
TCMまでしっかりTVニュースにしていたのは他に知らない

NHKは当日までに現地入りしj自前の高感度ハイビジョンカメラで
撮影した大気圏突入の様子を突入日の翌日、14日AM00:50からの
BSニュースで放送。地上波は同日AM01:00のニュース

>>233
月の周回軌道から離れて、月・地球ラグランジュ点L2を周回。
そこからさらに軌道変更しトータティスをフライバイ
今は人工惑星となったいる

236: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 22:19:14.52 ID:g4O5/NEX
>>235
ラグランジュ点は月と同じ距離なわけだが。
238: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 22:44:59.83 ID:uE0md7t1

>>236
調べ直すと太陽・地球系のL2だった。
地球から太陽の反対方向に向かっておよそ 150万km。
地球と月の距離は38万km
この点を基準に周回して留まったあと
トータティスへ向かっている

ちなみに月・地球系のL2は月の裏側6万キロ先

237: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 22:26:42.86 ID:pWaKAlrD
>>235
一般の人にはやぶさの功績を知らせるにはオンタイムで特番を組むべき。
ニュースで流してもたまたま見た人しか気づかない。
92: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 21:10:13.61 ID:JFmvYY32
>>24
予算と法律の問題があるからね。
182: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 12:32:18.47 ID:dvg7kjqa
>>24
HTVの与圧部に入れば宇宙には行ける。
帰る手段はないがな。
27: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:33:58.32 ID:wG82nfFt
>>23
それは流石に嘘
36: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:54:15.83 ID:vJuvoO5m
>>4
飛行機にたとえるなら、プロベラの有人機とジェットの無人機
37: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:57:07.79 ID:Yyv99+mE
>>36
スペースXはロケットを利用した地球上の旅客輸送が視野に入ってるから、その負け惜しみの例えはこれまた全く成り立ってないね
168: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 12:02:07.14 ID:rmJF+H3p

>>4
目標の質が違うのが理解できてないようだな。

はやぶさプロジェクトは自然科学を調査する技術の向上(成果目標つき)。

スペースXは商社だよ。大航海時代前の大型船は作るが、この作成は手段であって目的ではない。人を輸送してその先にある商売を見据えているのに必要だから作ってる。

お前が言ってることは、「城を作るのに必要な技術への探求」ってテーマで話してるのに、「いや、豊臣秀吉が一番偉い」って言うウザい人そのもの。

5: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:13:39.69 ID:tXnPCL+K
6日のAM3時だっけ
寝てるわ
10: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:17:25.38 ID:iHtvTwrl
>>5
オキロ
6: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:14:11.82 ID:TlyL71vi
中にはロマンが詰まってます
39: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 17:01:40.12 ID:bx+CJ2UK
>>6
中にプラゴミが混じってたら怒る。
11: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:17:40.84 ID:vj9b/qql

久々にワクワクするニュースだな!

もうコロナコロナでミクロの世界より広大な宇宙の世界に目を向けたいわ。

14: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:19:17.19 ID:rSFsP91b
最後に地球を見せるのかな?
15: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:20:15.55 ID:QNnzQqgg
カプセル「地球か・・・何もかもが懐かしい・・・」
17: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:20:57.68 ID:469EYzYw
いよいよですね!
18: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:21:21.71 ID:ZbrJuqov
先代ハヤブサの最期を知った
コンピューターが暴走して
帰還拒否とかしないかな
32: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:42:14.38 ID:7MwMNPkJ
>>18
次のミッションはもう決まってるので大気圏突入は今の所ありません
174: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 12:20:12.76 ID:SED+7kWB
>>32
スイングバイして又どっか行くんだよな
地上には降りれないのか
175: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 12:21:39.06 ID:SED+7kWB
>>32
スイングバイして又どっか行くんだよな
地上には降りれないのか
疲れるだろうにね
ISSだっけ?宇宙ステーションで休憩とか出来ないのかな
21: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:27:14.19 ID:GLJ4tiCm
6日の2時からライブ中継か
楽しみじゃ
22: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:29:03.65 ID:roafUhM+
いつのまに、はやぶさ2打ち上げたんや・・・
30: 本家 子烏紋次郎 2020/12/04(金) 16:40:26.33 ID:4TCDRWOk
>>22
浦島さんかな 浮世離れされてますね(笑)
156: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 10:11:57.66 ID:aBoVoIkH
>>22
俺が府中某所で働いてた頃だ
2014年冬懐かしいなあ
186: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 12:56:35.91 ID:cu9OniQH
>>156
お勤めご苦労さまです!
え?
26: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:31:49.86 ID:8lNaxskH
ウーメラ砂漠で拾えるニカ?
さっそく出かけるニダ
112: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 22:04:24.27 ID:bgtCGLbc
>>26
アルかニダは入国禁止です。(´・ω・`)
28: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:36:20.95 ID:QNnzQqgg

有人宇宙飛行と小惑星探査は目的が違うのでは?

比べてどうすんの

29: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:37:56.09 ID:Yyv99+mE
NASAとJAXAは予算が10倍違うし技術力はもっと違うもんなぁ、比較しちゃ可哀想だっていう主張はもっともだわ
31: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:41:09.24 ID:G1zV2LOJ
今回はごっそり持ってかえってる可能性があるんだっけ?
生物の痕跡があると滅茶苦茶盛り上がるやろうけどさすがにまあそんなことはないやろなw
34: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 16:49:28.21 ID:O/JxXf1k
大気圏突入っていったってしょせん岩石のかけらのみ
犬やネコすら大気圏突入できないのが日本の技術だしね
得意満面になるまえに年間5兆円くらいつかって技術開発するべき
40: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 17:03:22.22 ID:PL6hQ3C2
げんちは夏で
日中40℃くらいになる
らしいから大変だ
43: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 17:07:13.10 ID:PL6hQ3C2
はやヴさ初号機の時は
予定着陸場所から
500メートルの距離に
着陸してたんだよね
ものすどい精度
44: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 17:09:17.42 ID:Yyv99+mE
>>43
そっか、日本の技術だとまだ垂直着陸すら出来ないんだもんね
50: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 17:18:02.93 ID:jBMuqw64
>>44
軽量化のために犠牲にした
垂直着陸を可能にする装備の分だけ追加の観測機器を積む方がこのミッションでは価値が高い
52: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 17:18:49.07 ID:Yyv99+mE
>>50
高卒が「あえて大学には行かなかった」と言い張るのに似てるね
76: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 18:46:36.96 ID:+w+QZ6c+
>>52
遊び歩いていた大卒よりその分の4年を有意義に使った高卒の方が遥かに役に立つ
お前が「使えない大卒」ではないことを祈っておく
107: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 21:44:53.49 ID:JFmvYY32
>>52
取捨選択の問題。
JAXAは予算も人員もNASA の1/10。
規模としては巷の中小企業と大して変らない組織が、
これだけの成果をあげているのは凄いことだろうな。
108: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 21:46:04.61 ID:IrMAGMNe
>>107
成果ってなんだろう?人1人を国際宇宙ステーションに運ぶ事すら出来ないから、代わりに砂を拾ってきました、っていう成果のこと?
138: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 02:14:18.00 ID:AwEI4+H3

>>108
基礎を疎かにすると良くないんだぜ

そうしないとノーベル賞受賞者の台座だけ並ぶ羽目になる

68: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 18:01:38.91 ID:vJuvoO5m
>>44
その理屈だと、スペースXはイオン推進とかスイングバイすらできないもんねってことかよ
70: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 18:05:11.09 ID:vJuvoO5m
>>69
プロベラの有人機とジェットの無人機ってことか
91: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 20:42:11.66 ID:mUpKZiU6
>>69
制御技術ははるかに上。
生命維持装置や大量の酸素を積まなくていいので無茶なテストもできる。
94: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 21:11:34.15 ID:IrMAGMNe
>>91
ソースよろしく
その場しのぎの嘘レスやっちゃった?
102: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 21:32:18.05 ID:JFmvYY32
>>91
人間を乗せてしまったら、既成の技術以外を使うような冒険は、一切出来なくなるだろうな。
45: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 17:11:53.08 ID:wThyamMo
大気の風があるからな
スペースシャトルの事故も突然の横風が原因だったらしい
47: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 17:12:57.95 ID:Yyv99+mE
>>45
スペースXには出来る事だけど日本の技術だと出来ないんだね
55: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 17:23:00.26 ID:wThyamMo
>>47
スペースXも帰還する時はパラシュートだが
56: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 17:24:49.24 ID:Yyv99+mE
>>55
JAXAはブースターすら垂直着陸出来ないようだけど
59: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 17:28:48.98 ID:wThyamMo
>>56
ロシアも欧州も中国も今はまだできない、実用化してない
46: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 17:12:10.86 ID:kKJ+q9l+
シナ人は月に探査機送ったくらいでなぜマウント取れるの
48: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 17:13:07.17 ID:PL6hQ3C2
カプセルだからパラシュートを使った
自然落下
誘導はないよ
49: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 17:16:28.66 ID:PL6hQ3C2
22万キロの距離で
分離したら
あとは風まかせ
51: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 17:18:38.46 ID:PL6hQ3C2
風まかせで599メートルし、あ
誤差がない
のがすごいということ
53: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 17:20:03.55 ID:PL6hQ3C2
500メートルの誤差
の書き間違い
54: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 17:22:37.53 ID:PL6hQ3C2
験担ぎの話
ダルマの片目に
すみをいれます
とんかつを食べるかは未定
58: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 17:25:57.12 ID:PL6hQ3C2
いちおう着陸予定地点から
10キロの誤差は想定内らしい
63: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 17:32:54.83 ID:PL6hQ3C2
会見終了
66: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 17:43:48.27 ID:PL6hQ3C2
金が無尽蔵にあるわけではない
えその中でできること
意味のあることをやろうとしている
初号機の奇跡の小惑星サンプルリターン
成功で日本の宇宙技術は
なんとか面目が立って今に至る
田中真紀子が科学技術庁長官として
激怒していたころとは
隔世の感がある
67: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 17:47:29.83 ID:kKJ+q9l+
これカプセル投下してスイングバイでまた探査に出掛けるんだよな
凄く経済的なんだよ
88: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 20:18:02.76 ID:i7ssMWTr
>>67
日本人の知恵だよ
74: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 18:34:01.04 ID:7wXmHUx0
いよいよ明後日か
75: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 18:44:42.73 ID:5Lud3966
またオーストラリアに落ちるの?(´・ω・`)
81: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 19:10:40.01 ID:rfDRjh+V

なんかやたら有人、有人と言ってる奴いるけど
有人ロケットの何がすごいか全然わからん。
説明してくれ。

そんな馬鹿には説明できないって逃げはなしね。

84: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 19:32:53.58 ID:kKJ+q9l+
>>81
国際宇宙ステーションに送り込む事以外は自己満足に過ぎない
実質アメリカしかやってない
141: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 06:17:05.56 ID:wUaxvjn+

>>81
人を宇宙に放り込むのは、ロマン以外なんの意味もないからな。

仮にはやぶさに人を積んだとしてメリットは何か考えればわかる。

90: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 20:37:04.21 ID:tXnPCL+K
リスクの高い宇宙開発は大国か
人の命が軽い国がするだろう。
日本が半端に真似したところで
勝てはしない。ニッチと言われようが
いまのJAXAの方向性は良いと思う。
小型低コストのロケット技術も期待している。
99: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 21:27:25.92 ID:JFmvYY32
>>90
JAXAは予算も人員もNASA の1/10。
それでも技術格差が開いていかないのは、まぁスゴイわな。
104: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 21:37:54.72 ID:EX9LmytC

前回、現地からの生配信してた人がいたけど感動したな、あの火花というかバチバチした音とか。

今回は深夜すぎて無理!

111: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 21:51:54.14 ID:1iGljieS
まだはやぶさ1の分析も終わってないのに
微細粒子の分析になんでそんなに時間かかるんだ?
理系って優秀じゃないの?
113: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 22:09:29.58 ID:PL6hQ3C2
はやぶさ初号機の時
NASAは失敗して欲しかった
らしい
日本の予算規模で成功したら
予算削られるからだって
そして案の定削減された
114: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 22:14:28.03 ID:ZMDZa562
中国は月の裏の土を持ってくる
こっちの方が利益的
125: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 23:36:42.99 ID:vDnbKt1x
小惑星「リュウグウ」の表面に金属の塊を衝突させるEFP(自己鍛造弾)の実験に成功した。
EFPは戦車などの装甲を貫通させる兵器。つくったクレーターは推定直径10m位らしい。
つまり、宇宙で使える兵器のめどが立ったのはすごいこと。
130: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 00:06:24.49 ID:Cg/AYdVw
>>125
他国の人工衛星や宇宙ステーションを破壊する宇宙兵器か
JAXAやるな
185: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 12:42:42.38 ID:sGVa3eta
>>130
スペースデブリを大量生産するようなマネは止めて...
自分の首を絞めることになる
126: 名無しのひみつ 2020/12/04(金) 23:36:58.59 ID:2zBzwMdV
根本的な話で悪いが、何で日本は近い月面着陸とかやらないで彗星に着陸とか難しそうなのをやってるの?
133: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 01:05:45.33 ID:/2pONUAU
130名無しのひみつ2020/12/05(土) 00:06:24.49ID:Cg/AYdVw
>>126
これ彗星じゃない、小惑星だよ。日本も月面着陸やる予定あるよ。
月は他の国もやってるし、人類未踏の科学的な価値のある小惑星を優先したんじゃないか。
136: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 02:06:51.70 ID:16poiKI9
>>133
トヨタがローバー作ってる奴か
H3ヘビー作るって話はどうなったんだ?
通常のを2回飛ばして宇宙で合体させる案も有った気がするが
142: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 06:18:56.94 ID:wUaxvjn+
>>126
費用対効果の高いものを選んだらそうなった
144: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 06:37:18.90 ID:w2lnAKu0

>>126
シナ様とアメリカ様の縄張りだから恐れ多くて出来ない

そもそも、はやぶさ1号の時でさえNASAから圧力かかったようなエピソードが映画で描かれていたような記憶が

有人飛行も遠慮してるでしょ

147: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 08:07:34.86 ID:t0WA6z+s

話を聞いてるとけっこうエコな探査計画みたいで興味わいてきた

>>126 月は離脱が大変だからでは。
なので中国の月面リターンが成功するかも注目

146: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 07:11:35.51 ID:UG6E5Pds
はやぶさの時、カプセル落下地点が現地アポリジニの聖域の中にあると知ったJAXAは
現地当局と現地部族に事前に相談して、承諾を受け儀式をやった上で部族代表と共に聖域に立ち入り、友好的にカプセル回収に成功した
148: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 08:49:29.19 ID:wUaxvjn+
>>146
映画のはやぶさの話ではあるけど、漁協とのネゴとか割と普通に泥臭い事やってて親しみ湧いたわ。
170: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 12:09:00.69 ID:iKxPSAL4

「今回のような帰還は人類史上そうそうないことです。『はやぶさ2』によってひらかれる新たな世界に思いをはせてほしい」

「🇯🇵はやぶさ2」
6年50億キロの旅を経て、地球へ帰還

まもなく12/05(土)14:30頃
小惑星「リュウグウ」の砂が入ったとみられるカプセル(玉手箱)再突入分離 🤗

地球帰還カプセル分離 説明CG動画
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/galleries/othermovie/pages/HAYABUSA2_ReturnMission_jp.html

12/05(土)14:30頃 カプセル(玉手箱)分離
12/05(土)15:00-17:00 探査機地球圏離脱軌道変更
12/06(日)02:00-03:00 カプセル(玉手箱)着地

📺 JAXA公式 ライブ配信専用チャンネル
://www.youtube.com/channel/UCAhnRoLLxjp7saH0xsH9yxQ

://www.hayabusa2.jaxa.jp/
://twitter.com/haya2_jaxa
://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201202002001_comm.jpg
://www.hayabusa2.jaxa.jp/news/Reentry_status/img/tmb.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

221: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 16:10:40.16 ID:fxWXnQFQ

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120500195
守り切れ、りゅうぐうの「玉手箱」 1万度の超高温―はやぶさ2・突入カプセル
2020年12月05日15時45分

小惑星「りゅうぐう」の砂が入っているとみられるカプセルは直径約40センチ、高さ20センチ、重さは約16キロ。
上部にパラシュートが格納され、中央に試料を収めたコンテナが入っている。
カプセルは過酷な大気圏突入から「玉手箱」を守り切るのが使命だ。

高度約22万キロで探査機「はやぶさ2」から切り離されたカプセルは、秒速12キロで大気圏に突入。
大気が徐々に濃くなる高度100キロを過ぎる辺りで、底面は最高1万度の熱せられた空気にさらされる。

開発を担当したIHIエアロスペースの杉村文隆基盤技術部長によると、
カプセルの耐熱構造(ヒートシールド)は初代はやぶさとほぼ同じという。

同社が開発したイプシロンロケットの噴射ノズルで実績のある炭素繊維素材をカプセル底面に貼り付け、樹脂を染み込ませる。
大気圏突入時は樹脂が少しずつ蒸発し、ガスになる際に熱を吸収。同時にそのガスの膜で高温がカプセル内に伝わるのを防ぐ。
杉村さんは「信頼性のあるロケットの技術があり、はやぶさの実績もあるので、無事に帰ってきてくれると信じている」と自信を示す。

同社の前身は、2003年に日本初の大気圏突入・回収に成功した実験カプセル開発も手掛けた。
杉村さんは「ロケットや衛星と違い、ミッションが終わった後に物が戻る、残るというのが面白い。
自分たちが作った物が、宇宙に行ってまた手に取れるというのが魅力だ」と話した。

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202012/20201205at01S_p.jpg

228: 名無しのひみつ 2020/12/05(土) 18:17:25.15 ID:fxWXnQFQ

https://www.afpbb.com/articles/-/3319759
【図解】「はやぶさ2」カプセルがまもなく帰還、6日未明に豪砂漠に着地予定
2020年12月5日 18:00 発信地:東京 [ 日本 アジア・オセアニア ]

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/7/1000x/img_178ebc9db5b5a1acb1e121cbeae0fe03206802.jpg
6日未明にオーストラリアの砂漠に着地する予定となっている
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」から分離されたカプセルの帰還計画をまとめた図解。

 

おすすめの記事