兵庫県・淡路島で2004年に見つかった恐竜の下顎(したあご)などの化石について、歯の特徴などから北海道大や岡山理科大などの研究チームが新種の植物食恐竜と突き止めた。淡路島が登場する古事記にちなんで「ヤマトサウルス・イザナギイ」と命名。27日に英科学誌(オンライン)に発表した。
04年5月、同県洲本市でアマチュアの化石収集家、岸本真五さん(72)=同県姫路市=が約7200万年前(白亜紀末期)の地層から下顎や肩などの化石を発見した。当初は、長く平たいくちばしを持つ植物食恐竜・ハドロサウルス科のうち、ランベオサウルス亜科に属するとされていた。今回、研究チームが化石を詳しく分析。普通は複数ある歯列が1列しかない所があるなど、他のハドロサウルス科の恐竜にない特徴があり、新種と判断した。肩の骨の一部が未発達で、同科の中でも原始的な種類と判明した。
学名は古代日本を表す「やまと」と、日本神話に登場する男神「イザナギ」に由来。研究チームの小林快次・北大教授は「古事記で『国生みの島』とされる淡路島で発見された。ハドロサウルスの起源を考える上でも重要」と命名の理由を説明した。
ハドロサウルス科の恐竜を巡っては、北海道むかわ町で発掘された白亜紀末期の全身化石が19年に新種「カムイサウルス・ジャポニクス」と認定された。研究チームによると、原始的なヤマトサウルスと進化したカムイサウルスが同時代に生息していたことは、アジアがハドロサウルス科の繁栄地域だった可能性を示す。化石が共に海の地層から見つかり、海岸近くで暮らしていたと推測される点も世界的に珍しいという。小林教授は「日本独自の視点で進化を解き明かしたい」と述べた。
発見者の岸本さんは「先生方の長い研究の積み重ねでこのような結果となり感謝している。『ヤマトサウルス』という日本人に発音しやすく、親しみやすい名前も気に入っている」と話した。【松室花実】
ソース 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/03eb62ecc084ff97af9ea06485060832531753cd
引用元: ・【研究】「ヤマトサウルス・イザナギイ」と命名 淡路島で化石で発見された新種の恐竜 [シャチ★]
野獣先輩化石説
戦後体制終了に伴って解禁したからな(笑)
これからどんどん新種の命名に日本の神の名前を使いまくるからな(笑)
来年には日本神話から始まる歴史教科書が認可されるからな(笑)
新しい戦隊モノかな?
(最初にできた島は、出来が悪くてどこかに流された。)
海水じゃダメ
真面目な顔して話してたわ
スレタイ見て思ったことを>>43 くんに言われてしまったので
もう何も書くことがなくなったスレwww
そうですね、淡路島はオノコロ島伝説の比定地の有力候補ですな。
古事記によれば神々が最初にこさえた日本列島が
オノコロ島なわけで、淡路島ってのは大したもんなんだ。
だいたいあの面積で淡路国って一国なのは隠岐国と並んで素晴らしい。
今はタマネギの聖地として知られますがw あとは淡路廃帝の故地でも。
ま、そういうゆかりのある興味深い島で恐竜が見つかったと、これは面白い。
神々が淡路島ほか日本列島をつくって、
そこから九州宮崎の韓国岳経由で天孫降臨する前に、
当地に恐竜がいたっていうのは趣深いwww
いやあ科学的歴史と神話的歴史のアウフヘーベンは大変だw
ヤマトサウルス・オノコロエあたりが良かった
それな
既にゴジラサウルスが命名されて、
少なくとも今発売中の小学館の図鑑NEO 恐竜に収録されている
その余計なイは何なんだよ
怪獣感出そうとしてんじゃねえよ
これ、水を差すようだけど、izanagiiではなく、noun in apposition(同格名詞)でizanagiにすべきだったと思う。神話の登場人物はふつう属格にしない。
↑これだれか解説お願いしたい
>>78 昆虫学者さんのツイートです
https://twitter.com/dantyutei/status/1387047272945315843?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ぶっちゃけみんなやってないからやってないだけ
もっとメジャーな慣例だと、それを新種と証明した学者が学名に自分の名前をつけるのは禁止されてない
けどそれは凄くダサいことだとされててみんなやらないからやらない
78です
ありがとう
淡路島の恐竜化石は新種 命名「ヤマトサウルス・イザナギイ」
2021年04月27日 18時07分
日本の竜の神 カムイサウルス・ジャポニクス(通称 むかわ竜(むかわ町穂別産))
2019年に新属新種として発表された恐竜です。カムイサウルスは、日本産恐竜全身骨格で最大のものです。
北海道や日本の宝とも言える標本で、アイヌ語で「神」を意味するカムイ、ラテン語で「トカゲ・竜」を意味するサウルス、
そしてラテン語で日本を意味する形容詞の「ジャポニクス」からなる学名(カムイサウルス・ジャポニクス Kamuysaurus japonicus)が命名されました。
国内で143年ぶりのオオムカデの新種発見!渓流に潜む、翡翠色に輝く国内最大のオオムカデ
日本初、世界で3例目の半水棲ムカデ、沖縄の4地域と台湾から発見され、沖縄の故事にちなみリュウジンオオムカデ(琉神大百足)と命名
2021年04月13日
戦後体制解体期間である2015~2022年の間に付けられた新種の命名
北海道の恐竜にカムイサウルス・ジャポニクス(北海道の神、カムイ)
沖縄のリュウジンオオムカデ(琉球の神、琉神)
そして淡路島のヤマトサウルス・イザナギイ(大和の神、イザナギ)
新種の学名に日本の神の名を冠するという行為も
日本の神を否定してきた戦後体制が終了したことの現れだからね。
ちなみに、来年から始まる新世界にて、日本神話から始まる歴史教科書が認可されるからね。
神様に失礼じゃない?
まあ他にもいっぱいいるから
「神様の名前を人間みたいに格変化させるなんて最低だ」って意見はある