1: すらいむ ★ 2021/03/15(月) 11:24:35.14 ID:CAP_USER
ピラミッドは奴隷ではなくエリートの職人が建設したものだった
これまで、エジプトにあるピラミッドは大勢の奴隷によって建設されたものと考えられてきました。
しかしさまざまな証拠により、その説は覆されつつあります。
では誰が、どのように建設したのか、さまざまな教育的コンテンツを掲載するウェブサイト「Open Culture」が解説しています。
Who Built the Egyptian Pyramids & How Did They Do It?: New Archeological Evidence Busts Ancient Myths | Open Culture
https://www.openculture.com/?p=1087327
200万個以上の大量の石のブロックから成るピラミッドの建設には、大量の人員と長い年月が必要とされたと推定されています。
かつて旧約聖書や歴史小説などの影響で、ピラミッドの建設に携わった人々は何千人もの「奴隷」であると信じられてきました。
しかし、実際に建設に携わった人々は奴隷などではなく、むしろ建設業界のエリート労働者であったという説が浮上しています。
何回かの発掘調査の結果、ピラミッドの周囲から、数千人の労働者が毎日肉を食べるのに十分な量の牛や羊、ヤギの骨が発見されました。
さらにピラミッドの近くで、労働者のための専用の墓地も発見されています。
考古学者たちは「ピラミッドの建設は非常に危険な作業であり、建設に携わった人々はその功績をたたえられ、名誉ある場所に埋葬された」と推測。
一連の証拠から「ピラミッド建設に携わる労働者はある種の上位階級にあり、王族のような食事を与えられていた」と結論付けています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年03月14日 19時00分
https://gigazine.net/news/20210314-skilled-laborers-built-egyptian-pyramid/
引用元: ・【解説/考古学】ピラミッドは奴隷ではなくエリートの職人が建設したものだった [すらいむ★]
2: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:28:41.53 ID:IJ+HvEJp
ピラミッドは不況対策で
不況の時は王の墓の建設で職のない
者への雇用
いうなればエジプト版のニューディール政策
3: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:31:18.34 ID:pZhzJme5
これクレオパトラとかのピラミッド映画はどうするんだろね字幕で訂正入れないとね
4: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:31:49.54 ID:asHaaqTQ
エリートの職人が「監督指導」で建設したものだった
技芸が必要な部分はエリート職人が直接加工
奴隷は単純作業
いまの建設作業でも同じ。
17世紀から19世紀のヨーロッパ建築は主に「イタリア人工芸職人」がになった。
フランスのベルサイユ宮殿も
イタリアの輸出産業。天才が多い。
ロシアの宗教寺院もイタリア人が建てた。
聖徳太子が5重の塔を建てたのか高級職人が建てたのか、いろいろ議論はあるな
20: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:47:59.44 ID:o7Fj6Tav
>>4
技能実習生説もある
家畜の骨から推定される
果実は残ってないけど
5: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:33:21.83 ID:p+zlRYM8
日当はどれぐらいだったのかな?
6: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:33:23.25 ID:kPhwtp+x
知ってた
ピラミッド作ってた奴等が逃げだして
石工業(メイソンリー)からフリーメイソンに繋がったわけや
7: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:33:57.21 ID:4bPKpYvp
岩を運んだのは奴隷なんだろ?
8: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:35:03.95 ID:qXY7JTo7
とにかく人手が必要なんだから奴隷以外ありえない
13: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:43:12.79 ID:qEVk4Ku7
>>8
それ長野茨城の発想
9: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:37:42.21 ID:7Q8hxCGo
優秀な現場監督と奴隷の労働力
重機はないんだからそうなる
10: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:38:37.71 ID:+XHZ4lP3
教育実習生みたいなものか?
11: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:40:52.90 ID:2UimlugR
「二日酔いで休み」ってのもピラミッドの作業員の日報だったっけ?
休みたい時に休める作業員。二日酔いになる程飲んでる作業員w
12: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:41:14.48 ID:EYelimco
ビラミットの近くに宿舎跡があったらしいしな
奴隷ならそんな待遇しないわな
130: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 15:22:01.08 ID:BcU4s3l8
>>12
ワロタ
学校には職員室があるから生徒は存在しないみたいな理屈だな。
奴隷を監視・統制する階級職はあるに決まってるだろ。
14: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:44:48.57 ID:kBGqP7J0
日本の穴太衆みたいなもんか?
15: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:45:21.13 ID:ZxqIDlTK
一部を見て全部がそうだと決め付けてないか
エリートであるなら各現場に専門特化の人間を置く
おのずとそれを指揮するものが出現し、指揮者である少数のエリートと専門職の集団になる
大規模であればあるほどアゴで使われる立場の人間は増える
16: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:45:24.08 ID:LtVyxIem
実は猫ちゃんの墓なんです
王様は悲しくて猫ちゃんの後を追うように死んだのです
178: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 21:37:10.02 ID:yRGIvBpl
>>16
バステト神。
可愛いので人気があった。
17: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:45:45.50 ID:1kfAWKIY
奴隷の強制労働、ということにしないと
階級闘争の構図を強調したい日教組の方針に合わない
今後、世界史の教科書からピラミッドの記述が消えるだろうな
72: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:55:05.88 ID:7aop98CS
>>17
マジであるよな
そういう誘導
21: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:48:19.29 ID:SKh7I+ZN
上流工程=左団扇
現場=奴隷ってだけでは?
22: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:48:50.37 ID:+t9hWKC1
公共事業説が出てきたの
40年ほど前だろ
23: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:49:07.33 ID:56vPNA7u
そうだね 人類の歴史は階級闘争の歴史でないと困るから
奴隷が苦しんでいたことにしないと左翼インテリの商売がやりづらくなるね
24: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:50:06.79 ID:V5lThWIJ
今日のイムホテプスレ
25: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:50:07.36 ID:ZxqIDlTK
奴隷かどうかは別として、全員がエリートだと錯覚させるこの記事は無理があるわ
26: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:50:39.66 ID:U0kg8j0J
そりゃそうだろ
いわゆるゼネコンの施工だよ
27: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:51:33.63 ID:T6MV6JeN
エリートいうても長時間労働による過労死とかパワハラで鬱病になって自殺とかもあるからな
28: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:51:34.10 ID:56vPNA7u
好待遇の労働者だっということでしょ
33: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:04:42.54 ID:GwuFNIPp
>>28
たぶん鞭であういう歴史的な構造物は作れないとは思う
大人数の奴隷を反乱もなく統率させて従事させるほうが難しいじゃないか
万里の長城もそうだけど、おそらく「あっちより速く完成させるぞ!」とか
競争意識を刺激しないと無理だろうな
29: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:51:49.36 ID:LlyOqD1r
日本の会社員も未来の教科書では奴隷に分類されているかもしれんな
31: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:57:14.29 ID:SKh7I+ZN
>>29
直接税、間接税、年金保険合わせると五公五民だし
相続対策しないと資産なんて三代で尽きるし(三世一身)
職業選択とセーフティネット以外は大して変わらんな
まぁそれが大きいんだけど
36: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:09:23.14 ID:7/ooXB9G
>>29
その感覚で現代から見れば当時の人達は奴隷だけど、その人々は自身が奴隷と思ってなかったかもね
100年後の人から見れば労働に従事する人は須く奴隷になってるかもしれないし
30: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 11:55:47.93 ID:jWySo4+G
三大ピラミッドと、他のピラミッドでは大きさだけでなく技術レベルも全く別物
らしい。
だから、こういう話はどのピラミッドについての話だかはっきりさせないと意味がない。
35: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:06:23.79 ID:YGxYzvfa
昼食は出るし、休憩時間はちゃんとあるし、具合悪くなったりケガしたら治療する場所もあるし
休暇どころか有給さえある超ホワイトな職場
今の日本の税負担を教えたらスフィンクスも逆立ちするわ
38: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:13:38.06 ID:oh0IbI6N
岩に刻まれたシフト表もあったんじゃなかったかな
39: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:16:08.94 ID:PFhe0+1z
日本の高度成長期を支えたのは奴隷ではなかったという説が出て、みんなが驚く未来が来るのかもね
40: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:17:00.30 ID:ujHRgJQw
今の日本と同じだろ?
クフ王=天皇
ピラミッド建設=多摩の墓地
支配階級(発注者)=宮内庁
奴隷商人(受注者)=ゼネコン
監視役=監督員
高度な技術を持つ者=有資格者
奴隷=下請、孫請
丁寧に祀られてんのはゼネコン社員クラスや一級建築士、技術士レベルの連中で、孫請会社の作業員や、出稼ぎ労働者は使い捨てだろ?
41: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:17:34.54 ID:SyL6tI47
旧約聖書なんて適当に書かれた嘘書物って事が判明したな
54: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:35:18.92 ID:tAtSU9tE
>>41
奴隷の救世主モーゼが率いた民兵の軍団が、エジプト国王の
正規軍を破った。
これは、紀元前1500年、いまからざっと3500年前の
フランス革命だった。日本でいうユダヤ教はフランス人権宣言
と同種だ。
そこから、旧約聖書(ヘブライのバイブルTorah)らの
人類解放の記憶の書が、書き綴られていくことになった。
それまでは、じつに人類の大部分は奴隷だったのである。
64: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:47:59.40 ID:56vPNA7u
>>54
フランス革命は持ち出さないほうがいいと思います
それから旧約聖書の中の狭い世界が「地球上の全世界だ」みたいな書き方もどうかと・・・
42: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:18:18.72 ID:tAtSU9tE
>>1
>ピラミッドは奴隷ではなくエリートの職人が建設したものだった
4000年以上以前に、すでにプロフェッショナルの
建築士がいたのだな。
オマエらとでは、構造が異なる。
これが偉大な人類の文明だ。
44: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:22:17.88 ID:5KlrpFvz
とかいうけど結局人手は必要だったんじゃないの?
指揮とってたのが数人いた程度とかそういうのじゃないのか
55: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:35:47.23 ID:GwuFNIPp
>>44
人海戦術とるにしてもマネジメント術は必須だろう
その辺の未開の部族をかき集めてつくれないだろうし
想像するにチーム編成とかを巧みに調整して競争させたのかな?
「〇〇組が石積みは速いな」「いやいや△△組の方が仕事は丁寧」
と競い合ってたんじゃね
45: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:22:43.65 ID:iD/bSIKp
奴隷≠黒〇奴隷
47: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:29:12.41 ID:hgX3VtAK
古代文明はロマンあんなあ
どこも蛮族に負けたのは悲しいけど
エジプトもイスラム化しなかったらヨーロッパみたいな感じになってたかな
53: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:34:46.92 ID:0xldsmm6
>>47
そもそもヨーロッパはずっと暗黒時代で落ちこぼれだった
ルネッサンスしてアラビアからヘレニズム文化をリストアしなければ
今でも正教会にバカにされてる発展途上国のままだった
49: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:29:52.35 ID:+R9ieSpa
現在の技術でも、あんなデカイサイズに岩のカットすら出来ない、せいぜい墓石サイズ
50: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:31:12.76 ID:U0QnTAmB
宇宙人が造りました
165: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 20:13:29.89 ID:E8o1W0pN
>>50
宇宙人に鞭打ってですね
昔習いました。
51: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:31:55.31 ID:0xldsmm6
>>1
奴隷にあんな巨大な建築ができるわけないだろw
物理計算の得意なエリートが設計したんだよw
TSMCの半導体工場では決められたルール守って
社員が歩留まりチェックしてるけど、そこで製造する
半導体を設計してるのはNVIDIAとかAMDのエリート
具体的にはジム・ケラーとかラジャ・コドゥリ
52: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:32:38.59 ID:E4oOs8am
そして最先端の超巨大なコンピュータシステムは、エリートのエンジニアではなく、
派遣のIT土方が奴隷労働で築き上げていた。
118: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 14:18:29.29 ID:HH8a61Fi
>>52
行き当たりバッタリの奴隷労働だとダメポのシステムになる。
56: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:36:05.29 ID:hXUpP8Mz
公共事業だって
かなり前から言われてたよね
いまさら?
57: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:37:58.43 ID:P7oVYhIA
>>1
そんなこと10年以上前に解明されてるだろw
今頃どうした。
58: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:39:15.93 ID:tsSE6v1f
パンイチのおっさんどもが丸太の上をでかい石を転がして積み上げるイメージだけど
パワフルな体力と規律と集中力が必要だわな
59: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:40:25.76 ID:iFsNWS7l
奴隷説なんてかなり前に否定されてたはずなんだが今更?
60: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:41:05.85 ID:w3dfIkPB
エリートの奴隷ww
61: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:43:08.17 ID:aDHuBB6C
建設自体が公共事業かつある種の神事だとしたら、
上級市民の縁故者が労働に駆り出された、
この作業に従事することは名誉
とかはあるかもね
66: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:48:52.47 ID:GwuFNIPp
>>61
とある村とかで一生その地を離れずに暮らしたものより
ピラミッド建設に従事した人間のほうが名誉を得たのは確かだろうな
村の子どもたちもピラミッド建設した都の物語を語る
おじさんの話を目を輝かせて聞いたりしてな
164: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 20:08:23.34 ID:vMGBcXXs
>>66
国が強くて安定してるときはそんなもんかもな
労働だけでなく軍務とかも
黄巾賊がどうのとかフンがこうのとか言う状況だと
無理をしてでもやらなきゃならないから名誉とか言ってられなくなって
62: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:45:18.56 ID:hXg9FgWT
宗教建築は職人の雇用創出と新技術の開発と既存技術の伝承という側面があるからな、
仮に現場で亡くなっても神に召された崇高な人と事故物件扱いはしないし
完成に何年かかっても誰も気にしない。
74: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:56:35.57 ID:b6p7a1TN
>>62
設計、監督したのはエリートなのは議論の余地ないだろ
下働きが奴隷だったのか平民だったのかは議論の余地があるけど
63: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:45:39.86 ID:+R9ieSpa
現在の技術でも、あんなデカイサイズに石をカットする事すら出来ない、3m以上の石カットだと回転するグラインダーの歯が左右に振れて割れる
歯が立たないって事!
75: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:59:27.59 ID:aMwNQh6q
>>63
それホントかな、石って目に沿って楔打ち込んで
衝撃与えたら直線に割れるだろ、ところで
ピラミッドは大気中のCO2を石灰水に吹き込んで型枠で作った
人口石ではないかと身勝手な説を唱えておきたい
67: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:48:56.96 ID:1j19L5M6
>>かつて旧約聖書や歴史小説などの影響で、ピラミッドの建設に携わった人々は
>>何千人もの「奴隷」であると信じられてきました。
何か大きなものをやるときには奴隷はつきものというのが西欧文明の発想なんだよ。
奴隷を得るために周辺民族に戦争仕掛けるのも西欧文明のやり方。
学問だろうと思想だろうと西欧流を抜け出せないんだよな。
68: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:49:15.62 ID:QppGybWX
>>1
エリートヤンキーみたいなもんだろ?
その言葉自体もようわからんが
70: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:51:16.15 ID:+poVoFfn
そもそも奴隷たちが作ったのはピラミッドではなく
大ピラミッドのそばに大量に経ってるマスタバだぞ
クフ王時代に作られたのもそれらの一つの王妃のマスタバ
(高さ4メートルくらいで粗雑な作りのやつ)でしかない
71: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:53:36.94 ID:+poVoFfn
旧約聖書ではイスラエル人たちがエジプトで奴隷として働いていた話はあるが
ピラミッドだの王の墓だのは1文字も出てこないんだが
116: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 14:13:28.59 ID:IzFAUHSl
>>71
大ピラミッドとは時代が違いすぎw
133: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 16:02:42.65 ID:sqgYTZtQ
73: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 12:56:33.18 ID:1j19L5M6
旧約聖書が,慰安婦捏造歴史のようなウリの想像したー実際には自分達の仲間内でやっ
ていたー最悪の残虐非道を更に盛りに盛ったものだったりしてな。ドラマをエビデンス
として学術論文誌(笑)に掲載せちゃったりして,更にそれを論拠に歴史を作りだして
いるだろ。まさに広めたもの勝ち,声の大きいもの勝ち。
大体,宗教も共産革命と同じで被害妄想を極限にまで高めないと団結もできないし,人
殺しをする聖戦もできない。
78: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:00:59.18 ID:b6p7a1TN
>>73
ユダヤ人はファラオと「交渉」しているし
交渉の過程で「先祖の墓参りしたらすぐ帰れ、そして家畜は置いて行け」とか言われているので
普通に私有財産を持つ市民だと思われ
117: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 14:15:03.86 ID:IzFAUHSl
>>78
"虜囚"はバビロンだしな
76: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:00:17.31 ID:UwuObSm9
いやいや設計や現場監督はエリートでも
現場の土方は奴隷や アホちゃうん?
77: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:00:22.38 ID:tAtSU9tE
80: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:06:58.42 ID:tAtSU9tE
欧米で、4大文明は、メソポタミア文明・ギリシャ文明・
ローマ文明・西洋近代市民文明 と教えている。
巨大なモニュメントだけのエジプト文明は省く。
ピラミッドの目的が、そもそも無い。
これは人類文明には、いれられない。
たいして、ローマの水道建設、大規模灌漑工事によって
農地は、飛躍的に拡大していった。
89: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:16:03.04 ID:oQAhr0Dv
>>80
ギリシアのアテネ神殿とかローマのコロシアムにしても
古代エジプトの優れた石造建築の技術や数学が
地中海を通じて技術伝承されたから成り立ってんのにな
97: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:28:20.83 ID:tAtSU9tE
>>89
数学や技術はギリシャ。
ギリシャ文明は文書化されて証拠が残されている。
そのへんのところははっきりとさせないといけない。
西洋文明は、最も最初のギリシャから
すでに世界の最先進だった。
104: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:39:24.89 ID:oQAhr0Dv
>>97
ギリシアが栄えたのはエジプト王国が崩壊してからだから普通に後発だわな
81: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:07:41.99 ID:Rm62SE4H
当時はお金は一般的じゃなかったから、パンとビールが給料だったらしい
王の墓を作る仕事だから、待遇は良かったらしいよ
石を積み上げる為に運ぶのも道具を使ってたから、奴隷説の頃の予想よりは、人数も年数もかからなかったらしい
82: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:09:09.68 ID:Xx99nibv
>何回かの発掘調査の結果、ピラミッドの周囲から、数千人の労働者が毎日肉を食べるのに十分な量の牛や羊、ヤギの骨が発見されました。
奴隷だって肉体労働させるなら、タンパク質豊富な十分な食料の供給は必須なのに、これ書いたやつは馬鹿なのか?
>考古学者たちは「ピラミッドの建設は非常に危険な作業であり、
なら、自発的にやる奴はいねーな
83: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:10:05.84 ID:F36N0Q0S
まあ広義の奴隷だろ
ムチでしばかれてるうちに練度上がって上級職人になる
84: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:10:17.99 ID:5V1lCkpq
奴隷制度にもアジア的、ローマ的、ゲルマン的の3種あるのは
マルクスが分析してるんだが
85: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:10:41.91 ID:wyVKMggP
4000年以上前に建てられて、観光資源として遥か未来の子孫の生活を支えてるとか凄いな。
日本の大仏とか寺院もそうだけど、長い歴史とその保全って大事だわ。
86: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:10:56.76 ID:pZhzJme5
こないだテレビで見た
朝現場に集まって監督の役人に従って労働に従事、夕方帰宅もちろん給与も払われ、って
87: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:12:45.35 ID:Ur/4fNDN
力仕事は奴隷
バカだなこの記事
88: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:13:00.03 ID:5V1lCkpq
奈良の大仏も焼き直しだろ?
90: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:16:57.69 ID:x1kfCg2/
王様の遺体を安置した後に宦官が焼き物の玉を叩き割ると内部で砂が大量移動して
巨岩が動いて全ての入り口を塞ぐんだよな。ありゃ凄いわ。
91: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:18:02.23 ID:t0vFkjAO
ピラミッド建設は公共事業だったというのが最近の定説だしな。
そしてただの墓ではなく何かの目的でも使用されていた公共施設だったのかもしれん。
92: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:18:55.65 ID:ReN9wEW0
年貢払えない奴は体で払ってもらおうか
94: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:22:03.01 ID:JbiSJ/oK
設計したり現場監督はエリートの職人だけど
関わった人大半が奴隷だろ
96: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:26:56.07 ID:iq396kmf
夕方には仕事を終えてみんなでビール飲んでたそうじゃないか
家族と暮らす宿舎があり、子供達のための学校もあった
鎖に繋がれた奴隷だとしたら、それだけの人数の健康を維持して食料を供給し働かせ続けるための
支援組織だけで膨大なものになる
自由を与えられた自立した個人が昼間の時間だけ労働力を提供しに協力する
こうすることで全体の社会コストやシステムの維持再現性は合理的なものになる
現代の奴隷たちと同じだよw
99: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:29:16.21 ID:tAtSU9tE
古代の平城京には、外国人も多くいただろ。
古代ローマ人ギリシャ人だ。
建築士は、イタリア人が優秀。
帝政のピータースバーグやモスコーでも
イタリア人デザイナーが活躍したとか。
100: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:34:57.46 ID:0Qub5Cow
当時の奴隷「石運んだだけなのにエリート扱いされてるよ」
102: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:36:03.04 ID:VWL9bvol
銃でもないと多数の奴隷なんて使えないよな
剣くらいやと怪しいし
ムチとかでは無理やろ
103: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:36:43.16 ID:ciLqlWTk
奴隷を使ってないとは言ってない
106: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:39:52.40 ID:8bxPPwlV
>>103
警備員に使ってたかもな
107: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:40:00.96 ID:VWL9bvol
要するに奴隷って
対価の為にいうこと聞いた人達のことなんやろね
108: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:40:56.09 ID:8bxPPwlV
>>107
えwww
恐ろしい認識だね
109: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:43:45.38 ID:oQAhr0Dv
神官とか建築設計や壁画担当=上級エリート
石切り担当=普通労働者
一番数が多い石運び屋=3k下級労働者
110: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 13:45:00.39 ID:pXljidX/
>>1
石を運ぶ出稼ぎ労働者と従事労働者と、石を加工する職人や
建築設計者の集まりだろ。奴隷なんかいない。ビルを建てる
ようなもの。
111: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 14:06:25.25 ID:IzFAUHSl
奴隷というのは自己の所有権や自己決定権を奪われた状態
待遇ではない
112: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 14:08:48.29 ID:IzFAUHSl
農閑期の社会政策公共工事説も結構だけど、原資はどこから?
基幹産業である農業に課税してたんじゃないの?
113: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 14:09:17.60 ID:5ocB2Jme
まあ、いつの時代も職人なんて奴隷みたいなもんだ。
115: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 14:12:34.28 ID:IzFAUHSl
>かつて旧約聖書や歴史小説などの影響で、
ヘロドトスは?
119: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 14:18:48.26 ID:5VOgYBvr
この当時ビールは高級品だった 庶民が毎日飲めるものではない
ビールが毎日支給というだけで参加した男は多かったはず
121: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 14:23:39.70 ID:1YNPHRD2
軍艦島の労働者と同じ
キツくて危険な作業なだけど、福利厚生が良かったと
事故やサボタージュの可能性を考えれば、美味いものたっぷり食わせて
心身のレベルが高いほうが、むしろローコストで済むと
124: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 14:35:35.12 ID:mojV+SeV
「金閣寺を建てたのは大工、じゃなくて設計士」って言ってるようなもんだな
127: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 15:08:12.63 ID:I7GcyNxb
>>124
違うだろ
126: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 15:02:41.51 ID:5V1lCkpq
労働の起源は賦役労働
すなわち奴隷だ
128: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 15:11:18.96 ID:5V1lCkpq
土地や農機具を持たざる者は
年貢を米で払えないから
賦役を提供し食料を得た
今の労働者と同じ
貨幣が介在してるだけ
131: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 15:47:36.22 ID:L+5vgFo2
建築した人「まったく、近頃のエリート職人は」
132: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 15:47:52.93 ID:Xzr5Fucb
数学の練習問題とかがあるぐらいだから当時のヨーロッパよりは
進んでいた。
134: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 16:05:59.78 ID:+bR1Rnd1
ピラミッドとかどうみても他に金かけるべきだろ馬鹿じゃねぇのこいつらって思ってたけど
当時もこうやって公共事業だから奴隷じゃないからって言いたてて推し進めた王侯貴族がいたんだろな
135: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 16:14:54.26 ID:4CV3aBrs
ピラミッド社会の最下層が奴隷であるか労働者であるかはあまり大差ない気もする
136: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 16:40:27.95 ID:XX+gRc+/
>>135
労働者に職能集団がいるように、エジプトの奴隷にも職能集団がいたのであろう
137: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 16:50:12.66 ID:lDBvlycE
むち打ち、奴隷、逃亡者は殺戮・・そんな図でないというのは正しいだろうが、
それがいきなり上流階級の技術者によってというのは飛躍しすぎ。
当時の一般人がファラオの下、メシも水も普通に与えられて事業を成し遂げただけ。
138: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 17:10:15.61 ID:m2WVoCGn
そしゃそう
あの時代に比較的自由に休暇が取れて、
出勤したらビール付なんて職場はそうそうないw
139: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 17:24:24.98 ID:OybbdeIE
法隆寺を建てたのは大工。
141: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 17:45:43.65 ID:OaaR6nI6
世界の観光客を集めるための国家プロジェクトだったんだよ
143: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 18:01:31.79 ID:mZUDkqnz
現代ですら建造物は奴隷が作ってるのに、当時はエリート職人が作ったのか。すげぇー
144: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 18:02:59.37 ID:Tr6TITHC
エジプト土木職人集団
145: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 18:04:30.81 ID:Xx99nibv
こういう説って、アメリカの富裕層が貧困層を奴隷化してこき使うために流布してんだよな
アメリカのかっての黒人奴隷制度を悪辣きわまるものに見せることで、アメリカの貧困層を黒人と白人に分断
した上に、白人に罪の意識を植え付ければ自分らの境遇の悪さは富裕層じゃなくて悪行の限りを尽くした先祖
のせいってことになるからな
146: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 18:05:14.99 ID:Du3UYsjL
古代エジプト文明の建築物や絵を見るとさ、日本人ぽいなーって思う
精密だし、壁画もデフォルメが凄い
すごく神経質な感じがするし
176: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 21:34:05.47 ID:sqgYTZtQ
147: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 18:28:21.79 ID:RBRlunlA
律令制度の時代にあった租庸調の庸みたいな労働税だよ
発掘現場にあったのは指示を出すエリート層
作業は徴用された半ば奴隷の人達、っていうのが正解
発掘現場には落書きもあったが、エリートでなければ文字は書けないでしょw
だけど、あの程度の人数で作ることも不可能だ
149: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 18:48:49.94 ID:vZYftXdE
奴隷 = ムチで打たれて強制労働をする下層民
てのは漫画の中だけの嘘やで
エジプトやローマの職業奴隷は家庭も家もあったし
蓄財して、気が付いたら主人よりも
財を成した奴隷もいるぞ
150: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 18:52:29.19 ID:C2c2tKMI
設計したのはエリートで石を運んだりしたのは奴隷じゃなくて労働者だろ。
151: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 18:53:17.41 ID:5u8YTF/7
仕事内容は過酷でも、その他の待遇はホワイトだったんだろうな
152: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 19:18:41.45 ID:XuRoEhCg
ピラミッドで石を運べる権利
153: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 19:21:58.50 ID:SG7PCDqe
宇宙人が作ったに決まってるじゃん!
現在の技術を持ってしても、あんなサイズに石のカットすら出来ない!
154: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 19:23:07.80 ID:OybbdeIE
江戸を切り開いたのは土方。
159: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 19:40:39.92 ID:K8Ktsds+
ピラミッドって災害のときの避難所だから
牛や羊も保存食の材料だから
160: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 19:42:49.45 ID:8lK0LQU+
めしと寝床と多少のビールを用意すれば
労働者なんていくらでも集まる
当時のエジプト、驚異の軍事費ゼロ国家だし
なにひとつ無理してない
184: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 22:11:09.28 ID:BalYm+HX
>>160
軍もあるし、
遠征(侵略)もしてるぞ
侵攻受けてもいるが
161: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 19:54:50.73 ID:RBRlunlA
ピラミッドが作られた時の気候にもよるじゃね?
酷暑の中で重労働してたら熱射病で倒れるってw
162: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 20:02:11.69 ID:ec9u0qQj
あれだけ暑い場所で働くのに、十分な栄養と休息を確保するのは当然のこと。足場も砂地で悪い。
設計者はエリートで、労働は奴隷がどう考えても自然。
166: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 20:17:41.68 ID:E8o1W0pN
>>162
なんと
いまの奴隷の食事は手前持ち
167: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 20:29:15.84 ID:WvwvSNgu
>>162
労働者の出勤簿が発見されて、妹の結婚式に出るため休みとか二日酔いのため休みとか記録されている。奴隷ではありえない。
173: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 20:57:14.14 ID:Xx99nibv
>>167
>労働者の出勤簿が発見されて、妹の結婚式に出るため休みとか二日酔いのため休みとか記録されている。奴隷ではありえない。
奴隷は使い潰すものじゃなく、効率よく運用すべき資産なのに、お前、馬鹿だな
163: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 20:02:53.92 ID:RBRlunlA
月刊ムー別冊ですら奴隷が作ったは否定されてるわなw
しかし、大ピラミッドは宇宙船が着陸するための目印だった、大ピラミッドは発電施設だった
・・を真面目に追及してるのが月刊ムーたる所以
168: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 20:33:23.91 ID:Ra8W+C/4
エリートの職人だって奴隷身分ということは十分に考えられるぞ。
「奴隷」というと、単純労働者と勘違いしていないか?
現代日本のドカタとは訳が違う。
169: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 20:37:59.08 ID:RBRlunlA
古代エジプトの身分制度ってどうだっけか
・・しかし、現代の派遣労働者の方が扱われ方が酷いかもなw
174: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 21:11:21.55 ID:Tz38d4kU
いや公共事業だってずっと言われてるやんけ
175: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 21:15:59.92 ID:Nqxlchqj
こういっちゃ失礼かもしれんけど奴隷に作れるんかそもそも
そりゃすごい有能な奴隷集めたらできるだろうけどそれって奴隷なのって
177: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 21:35:40.97 ID:SG7PCDqe
現在でも、まず巨石のカットすら出来ない
せいぜい墓石サイズ
185: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 22:17:18.42 ID:BalYm+HX
>>177
墓石?
石の文化とはあまり言われない日本古代でさえ巨石遺跡あちこちあるぞ?
194: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 23:22:01.59 ID:DdWwd8bc
181: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 21:44:49.83 ID:hp57anrH
ナイル氾濫後の雇用創出説は聞いたことあるけど
石板に彫られた
「サーセン、ビール呑みすぎて二日酔いなんでお休みしまふ(´・ω・`)」
って勤怠管理簿は見たな
素敵な職場だ
183: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 22:09:06.71 ID:KdkwQVP5
ピラミッド建設現場で働いていた人には
賃金が払われていたというニュースが大分前にあったね。
だから奴隷じゃないって。
186: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 22:19:51.38 ID:BalYm+HX
>>183
奴隷か否かは、賃金の有無では決まらない
どれだけ高給取りでも所有されていれば自由人ではなく奴隷
187: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 22:23:25.31 ID:t+2OzB68
この時代
読み書きや計算ができるだけで異世界転生チート者
まして高度な計算が必要な建築技術はなろう小説レベルなんよ
ピラミッド建設従事者は地方の人が労働税として当たった説があって
食いつめた次男三男が都会に来てピラミッドで一旗あげるみたいなかんじ
188: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 22:26:20.52 ID:KdkwQVP5
奴隷は失業する心配がない。
198: 名無しのひみつ 2021/03/16(火) 00:13:58.27 ID:R952Eh4C
>>188
解雇はされないが、「解放」されちゃうんだぞwww
189: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 22:48:38.78 ID:F9sMOC9r
>>1
そもそもなんで奴隷だと勘違いしたんだよ
あんな重い石奴隷程度の人間が運べるわけないだろ
こっちは毎日建設現場で奴隷のように働いてるけどあんな重い石を運ぶなんて到底無理
190: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 23:06:27.97 ID:JcQOOeD8
エリートの奴隷かもしれないじゃん
191: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 23:11:59.68 ID:EynFh2cR
ゼビウス軍が作った
192: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 23:15:58.49 ID:vMGBcXXs
>>191
ソルを埋めて隠すのがエリート職人ですか
193: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 23:19:00.00 ID:k2Cz1+L4
宜保愛子の霊視を思い出す。
石の重さを半減させる能力を持った人たちが携わったって言ってたな。
ピラミッド建設を指揮してたヘムオンは特殊な能力を持ってたってらしい。
数学的なもので作られたものではないと。
動物からパワーをもらってた。
195: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 23:24:32.03 ID:OO1FAbV6
エリート奴隷って素敵だな
196: 名無しのひみつ 2021/03/15(月) 23:56:03.74 ID:Ty+8rirf
エジプト行って実物見るとつくづくそう思うわ。
外は風化されててボロボロだけど、内部はカッターの刃すら
入らないほどに完璧に組み合わされてて、段差も無い。
奴隷が適当に積んであんな完成度になるわけがない。
それにくらべて日本の城の石垣とか雑すぎて恥ずかしくなる。
197: 名無しのひみつ 2021/03/16(火) 00:03:10.24 ID:W8dSPguw
釘一本使ってないから宮大工みたいなものだな