気温38℃でも森は育った、温暖化で「熱帯林が危機」は誇張? 通説覆す研究結果
世界で最も高温の熱帯雨林は、南米アマゾンではなく、米国アリゾナ州ツーソン郊外の砂漠にある。
閉鎖空間の人工生態系「バイオスフィア2」の中だ。
1990年代初頭に施設内に植えられた、熱帯の樹木に関する研究の成果が最近になって報告され、驚くべき事実が明らかになった。
ここの樹木は熱帯林が今世紀中に到達すると見積もられているどの推定よりも高い温度に耐えているという。
最近、森林科学者に希望を与える研究成果が多く発表されている。
今回の研究もその1つだ。
地球がもっと高温になり、大気中の二酸化炭素濃度が高くなっても繁栄できるような予想外のメカニズムが植物には備わっているのかもしれない。
熱帯林は今も人間と自然の両方からの脅威にさらされているが、一部の研究者は、気候変動によりいまの熱帯林が差し迫った危機に直面しているという悲惨な報告には誇張があるのではないか、と考えるようになっている。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナショナル ジオグラフィック日本版 11/25(水) 7:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/e55b4b2575944b00820a8950800c234fc47a4929
引用元: ・【地球温暖化】気温38℃でも森は育った、温暖化で「熱帯林が危機」は誇張? 通説覆す研究結果 [すらいむ★]
温暖化のほうが死なない
小氷河期のほうが死にやすい
北極があんだけとけてもたいして水位かわらん
南極全部熔けたら50mは余裕で上がる
ねーよwww
北極の氷は水位と関係ないよ
コップの氷と同じ
そもそも水に浮いててほとんどは水面下だから
熱帯雨林
気温より
水だろ
水面上昇した方が内陸部は潤うようになるぞ
どうせ使えない砂漠が減るから一緒
逆
砂漠は増えて雨が降る場所は余計に降るようになる
温度が上がるから
だからって、温暖化対策しなくて良いとは言わないけど、嘘ついてまで温暖化対策進めろってわめく連中がたくさんいる事実も
もっと広く知られていい
するからじゃないのかな?
なぜそんな簡単なことが、わからないのだろう。
>>1
恐竜がいた時代は二酸化炭素濃度が今の何十倍もあって気温も高かった。植物は生い茂り生物も巨大化した。
いいじゃん!
そんな高温に耐えるならどうせ乾季に落葉するのとかばっかりだろ
被害よりもむしろメリットの方が大きい、と主張する、(エセ学者ではなく)第一線級の科学者・経済学者は結構たくさんいて、
当然だが、IPCCもそれを否定はしていない。っていう事実も、もっと知られていいと思う
裸子植物は退化して草になり、草類に退化したシダ類は大きくなって大木化する
抑えられることを抑えずして環境破壊的に人工温暖化が進むのは抑えなきゃいけないけど、
太陽の活動が常に一定だと思い込んでるんだとしたら、それはあたおか案件だと思う
温暖化厨には今一度常識の勉強をしてもらいたい
北極の場合、氷が溶けても、もちろん直接水位には影響しないが、
氷で太陽光を反射していたのが逆に吸収するようになるから、一応温暖化を更に促進する効果があるとは言われている
南極が全部溶けたら数十メートル水位が上昇するが、全部融けるなんてのは、もしあったとしても数千年後なので、
それまで人類が何も対策しないとは到底考えられない(そもそも人類が存続してるかもわからないが)
垂直には山の森林限界はほとんどかわってないでしよ笑
http://www.ees.hokudai.ac.jp/pub/kokaikoza2015/2015text_6.pdf (PDF注意)
温暖化に伴う森林限界の上昇は世界各地の山岳域で報告されてるらしいけど
ニュースであんまり聞かないな
-40が-38になっても氷は氷だから笑
バカなの
そんなことに驚く科学者ってアホばっかなのか?
あんな巨大生物を維持できる生態系があったんだから
いまよりよっぽど自然は豊かだった
温暖化なんか人間にとって都合がいいかどうかだけで
地球さんはへとも思ってないわ
そそ、地球史上、いまよりもっと熱い時代があったのに動植物が生き残ってるよね
急激な環境変化で対応できずに死滅する種があっても、
全ての動植物が死に絶える訳じゃない
主流になる動植物の種類が変わるだけ
人の活動がなくても地球は平気で5-6度の気温を変化させ水面を上下させる。
それが地球の自然なのに、温暖化効果があるっていっても割合が少ないCO2、二酸化炭素だけ、しかも車だけ排出量を削減するためにガソリン車を禁止してEVにするっていのは、政治的な利権以外何者でもないんじゃないか?
テスラなどこれで何もせずに大儲けだ。EVのおん
そうね。もっと昔だが、
古生代・中生代・新生代の「中生代」って、
どうも気候が現在より暖かだったらしい。
きっと、そのころ CO2 を盛大に排出しているヤツが
いたに違いない。すばらしい。
地球の歴史上、植物が地球上に誕生して以来、大気のCO2分圧は下がる一方だから
このままCO2減O2増が続けば、太陽熱で酸化反応が簡単に起こるようになる
すなわち、地球上の可燃物が太陽熱で自然発火する時が来る
EVに切り替えによる温暖化停止の効果はどれ位なんだろうか?
>>1
すでに、アメリカのNASAが、科学データーから「間もなく、地球寒冷化が始まる」と予言し、
それにより、トランプは、温暖化対策会議を離脱したが、
そもそも、NASAが指摘するまでもなく、地質時代単位でみると、現在は「地球寒冷化時代」なんだよな。
→ https://livedoor.blogimg.jp/takedakunihiko63/imgs/c/2/c2ac3954.jpg
中国などの詐欺国家に、温暖化対策費と称されて甘い汁を吸わせることはない。
自動車のEV化は固着化した自動車業界をゲームチェンジする言い訳だよ、おかげで負け犬だったアメリカの自動車がテスラで一人勝ちしてる
昔なら日本車が追従してすぐ追い越したけど今はその役割は中国メーカーが担ってる
地球規模で海面が上がってる所とそのまんまの所と差が出る不思議。
3000万年前がクソ温暖化して
北極が35度で熱帯のワニが泳いでた 化石もある。
耐寒性のワニがいたわけでははなくて地球が全域で最低35度だったと
今の熱帯なら50~80度もあったかも
だから猛烈な光合成で100mの木だらけだったので
生物が巨大化した。
生物はいくらでも耐熱性を獲得するから
海の沸騰温度の100度を超えなければ基本問題ないはず
今は少なくて育ちにくいから砂漠が広がってるんだよな。
co2が増えた事でサハラ砂漠で緑が増えてたりするよ。
現在の二酸化炭素濃度はそのなかでも最も低い360ppm。
二酸化炭素による温暖化はデマだろ。
学者が温暖化を唱えると様々な研究費が交付されるからそう言ってるだけ。
温暖化乞食学者は死ね。
平均気温38℃なんてクソ暑くて集中豪雨繰り返すような過酷な環境自体が嫌。
平均21℃前後が望ましい。
地球温暖化なんて、したところでせいぜい今から3度上昇するくらい。
それに対し、最大限無理やりに脱炭素化したら、今から1度に抑えられるかも、っていう議論をしてるんだが。
それをなぜか、あたかも5度とか10度とか上昇する!みたいに煽ってるクソマスコミどもって何なんだって本気で思う。
バカなのかバカに合わせてんのか温暖化を騒ぐヤツは融氷バカばかりだけどな
南米アマゾンでも森が燃えて消えてるだろ
気温が上がると乾燥するんだよ
乾燥するところと湿潤になるところが色々
アマゾンだと沿岸のパラー州が湿潤に
内陸のアマゾナス州が乾燥する
もともと森の場所が湿潤になっても森の面積が増えるわけじゃないだろ
>>48
相当な時間かければまた豊かな植生になるんだろうけど
いったんは枯れて原野が広がるわけで。
排出権とかいって子分たちが金のつけ回ししてるだけ
今の天気は単純に太陽の影響だろ。
10度くらいの気温上昇など気にするな
ところで熱帯雨林の魅力的な昆虫って
クソ暑いだけの低地熱帯林にはあまりいなくて
ちょっと涼しい山地多雨林(雲霧林までは行かないくらい)の方が
多かったりする
まあいずれにしても、生物多様性までごちゃごちゃ言うならかなり劇的な変化が起こるのは事実だろう
また、なんちゃって学者が現れた
どう考えても寒すぎる方がヤバいからな。
海洋国家の日本は多少の温暖化くらいじゃ影響は限定的だ。
アメ公とチャンコロは砂漠化と異常気象で壊滅しろ。CO2出しすぎた罰だ(爆笑)
中緯度の諸国が熱帯化したら誰も働かなくなるだろうが。
バイキングやロスケに人類の文明を任せられるか。
南極の氷溶けるんだから、更に熱帯が広がるって事だしな。
海面も何十メーターも上がるんだろ?
いやいや言っても銀河周期でこれから温暖期に入るの確定してるんだし
人為的な要素でなる訳じゃないんだが、強欲な連中らが炭素税取りたくて人為的にしたいだけ
地動説を信じてた中世レベルで胡散臭い
温暖化とか、どうでもいい
結局は利権
が、あまりにも金がかかるので誰もやらない
白人つて割と本気で馬鹿なのか?
今よりも高温で二酸化炭素が多かった時代を生き抜いてきた草木がそんなんでヘタれるわけないだろ。