■ 見て分かるほどのキャンバー角をつけるのは機能的にマイナスだ
街で派手なカスタムカーを見かけたときに、あのようなカスタマイズには、見た目以外に何か機能的な価値があるのだろうか? と疑問に思ったことはないだろうか。たとえば大きなネガティブキャンバーがついた八の字タイヤ。あるいは爆音。巨大なマフラー……。
これらはある面、レーシングカーにも共通する部分でもあり、まるで無意味とは思えないが、そのメリット・デメリットを整理してみよう。
1)ハの字タイヤ
クルマを正面から見たときのタイヤの傾き=角度のことをキャンバー角という。正面から見て、上端が狭く下側が広がった状態、つまり「ハの字」の状態は、ネガティブキャンバーと呼ばれ、レーシングカーでは2~3度ぐらいのネガティブキャンバーにセッティングすることが多い。
ネガティブキャンバーをつける理由は、キャンバーをつけるとクルマの中心に向かって曲がろうとする働きが生じ、旋回性能が高まるため。オートバイがコーナリング中にバンクしている状態をイメージするとわかりやすいはず。
さらに旋回中、クルマがロールしたときに、外側のタイヤが地面に対し垂直をキープしやすくなり、接地面を稼ぎやすくなるメリットもある。その反面、直進安定性が悪くなるので、トーをアウトに振って相殺し、サイドスリップをゼロに近づけるのがセオリー。
しかし、ネガキャンをつけすぎると、直進時の接地面が減り、制動力、トラクションともに低下する。直進性も悪化し、タイヤの偏摩耗を引き起こすので、機能的にはマイナスでしかない。離れたところから、ぱっと見でわかるほどキャンバーがついていたとしたら、それは明らかにつけすぎで、視覚的効果以外のメリットはない。
2)爆音
いまの日本の保安基準は音量に対して非常に厳しく、乗用車の場合、平成元年規制でも近接騒音は107dbが上限。平成11年規制では99db以下でないと、そもそも公道を走ることは許されない。それを上まわる大きな音量=爆音にする機能的効果があるとすれば、エンジンの出力向上ということだろうか。
エンジンパワーを上げるには、いい吸気といい排気が重要で、排気抵抗が少なければ少ないほど、空気を吸いやすくなってパワーが出やすくなる。ノーマルマフラーは、サイレンサー内部がいくつかの小部屋に分かれた隔壁構造によって消音している場合が多いので、それをストレート構造でパイプ径を絞らない、いわゆる直管マフラーにすれば、たしかにパワーは出るのだが……。
最新のスポーツカーの場合、すでにノーマルでも保安基準ギリギリの音量で、かなり排気効率も詰められているので、合法の範囲でマフラー交換によってパワーを上げるのは難しいところに来ている。やるならエキマニ、触媒、フロントパイプなどと合わせ、排気系全体で見直さないと意味がない。
最新のクルマ以外だとしても、車検対応マフラーで、十分排気効率のいいマフラーが出ているので、イリーガルな爆音マフラーをつける機能的なメリットはほとんどない。それどころか、可変バルブタイミング機構などのないエンジンに直管マフラーを装着すると、排ガスの抜けがよすぎて、中低速トルクが小さくなってしまうことすらある。
さらにいえば、最近はチューニングカーでも、そして保安基準内であっても、音の大きなマフラーは敬遠される傾向がある。というわけで、マフラーは車検対応品のなかから、性能のいいものを選ぶようにしよう。
3)巨大ウイング
エアロパーツのウイングもレーシングカーには欠かせないもの。ウイングをつけることで空気の力で車体を地面に押しつけ、タイヤにかかる荷重を増やしてグリップを高める効果があり、運動性能を高める効果は絶大だ。
しかし、100km/h前後にならないと、体感的な効果は現れないし、大きなウイングは空気抵抗にもなってデメリットもある。サイズや形状によっては保安基準に抵触する恐れもあるし、前後で空力バランスがとれていないと操縦安定性にも悪影響が出て、意外にシビアな領域だ。
メーカーやワークス系のように、風洞実験やCFD(計算流体力学)を行なって開発されたものなら信用できるが、少なくとも公道での走行では、巨大ウイングの機能的メリットは考えにくい。
※引用ここまで。全文は下記でどうぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c006d0dbde3f2779036ea72c89ce27a70bf6013e
引用元: ・【自動車】「ハの字タイヤ」「爆音マフラー」「巨大ウイング」 派手な改造車に機能的メリットはあるのか? [ニライカナイφ★]
vipカーなんて何年前
貼れと言われたので
https://i.imgur.com/ByvzrGK.jpg
その辺を普通に走るには無駄だから馬鹿にされている、ということを理解していない馬鹿がドヤ顔w
ん?峠走りの事言ってんだが?
引きこもりだから知らんか悪りぃ
>>76
一般道でタイム縮めてどうすんの?
バカなの?
自爆して死ねば🤣🤣🤣🤣🤣
峠には他の車も走ってんだよ
ふざけたことしてんじゃねえよクソボケが
>>9
F1ブーム知ってる世代はみんな知ってる
箱(市販車ベース)のレースも見てるし
もタスポヲタなんて沢山いた
いっとう気合い入んだろうがよ、なんせそれが最強なんだよクソが!!
絡まないでくださいってアピールだろ
また底辺が嫉妬している
珍走珍音よりも底辺っているの?
タイヤ、ホイール太くてデカくしてるからフェンダーとの干渉除けでネガに倒してるわ
いいえダサいので燃費が悪いのですよ
今の千葉で生き残ってるのは
暴走族の死活問題。
口で”空ぶかし”するんじゃね
バイク乗れない珍走予備軍の厨房がやってるの見たことあるわ
タイヤの片減りで燃費なんか簡単に消し飛ぶけどな
一部にだけ人気の金のかかるファッション以上の機能なんかねえよ
いや、もちろん元になるそれぞれの改造としては意味はあるけど
コロナが終息したら
ヤンキー烈風隊になるよ!
SUVという意味不明ジャンルが売れてることから
多くのユーザーは機能とか性能とかどうでもいいってこと
お前らの安物車より俺の自転車の方が高いの理解しろボケ
自己顕示欲は人の何倍も強いくせに、他人様に誇れるなにも持ち合わせていないから
激安中古車に魔改造加えて目立つしか能がない
警察に呼び止められて自慢するヤツとかいたな
以外のレギュレーションが無いっての売りにしてるけど
可変GTウィングや、サイバーフォーミュラ
のトラクションアクティブ?みたいな
アプローチが全く試されてないのは何で?
ケーサツは検挙強化して即プレスキューブにしろや
こっちは寝不足で健康被害出てんだよ
お友達が増える機能というのはあるのです
タイヤは片減りしてても、操縦性が損なわれて無ければ、キャンバーを付けるべきじゃない
片減りしてるのを知ってればいいんだよ(´・ω・`)
・・いろんな意味で
あれも最近見ないね。あとトラックのリアゲートにVシネマぽい絵がかいてあるやつ。
警察の怠慢
カーブですっころびそう
個人の価値観なので
5ちゃんなんてして意味ある?
って聞かれてるのと同じようなもんな気もする
目的は目立ちたいだけだから その効果はあるので理にかなっている
底辺「見た目で判断するな!」
とりあえず無謀運転、煽り、爆音だけ止めてくれたら別にどうでも良い存在
光軸ずらして視界良好!ハイビームじゃないから文句言われる筋合いはない!
眩しい?光減対策してないのが悪い!
見て避けれるからなw
高くてもIQが高くなる訳じゃないけどな
大きな音を出すなゴミ野郎
でも
長ーーい竹やりと族のバイクの上へ飛び出したカウルとかシートとかは
100%意味ないしダサい
日本発祥で絶滅したヤンキー仕様は諸外国で名前を変えて立派なジャンルに昇華してる
https://i.imgur.com/UzrczaC.jpg
爆音マフラーは殺していい
アホ
他人の迷惑かんけい
自己中
目立たがりや
ど田舎者
カッコいいを勘違い
したちゃった人たちです