じつは車輪を持つ生物が存在していた
■車輪はデコボコ道でも走れる
よく言われる疑問の1つに、「なぜ生物には車輪がないのか」というものがある。
ただし、車輪を持つ生物がまったくいないわけではない。
それについては後で紹介するけれど、ほとんどの生物が車輪をもっていないことも、また事実である。
なぜ、ほとんどの生物には車輪がないのだろうか。
これに対する答えとしては、「車輪はデコボコ道が苦手だから」というのが一般的である。
たしかに車輪をもつ自動車は、舗装された平らな道ならスムーズに走れる。
しかし、地面はいたるところ、デコボコだらけだ。
車輪はこういうデコボコが苦手なので、ほとんど進化しなかった、というわけだ。
でも、この意見は少し変な気がする。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
現代ビジネス 6/7(月) 11:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/a639b85a9a4a3f420c86ba21bc123da0ae1d750d
引用元: ・【解説/生物】じつは車輪を持つ生物が存在していた [すらいむ★]
審議
ほう・・・
ここやでトントン
わかりやすいな
丸まって回転する発想が足らん
やっぱり完全に分離してる器官は難しいよね
あるとすれば爪みたいな感じで死んでる器官でしかありえないと思う
車輪にも独立した循環器系とかの器官があればどうだ?
神経がつながってないと車輪をコントロールできないのでは? 無線でコントロール?
そりゃ別の生物との共生じゃろ。
ミトコンドリアとか葉緑体って
本体とは別として扱うべきなの?
それはソースに書いてある
それにタンパク質レベルで回転する構造体ならヒトの細胞内にもある
ATP合成酵素とかな
なので、車輪は大発明。
人間は皆、互いに技術をパクりあって発展していくという良い例ですな。
循環器を別系統にして、この問題をクリアしてたな
おまえはサッカーボールを車輪と呼ぶのか?
丸まるのは移動のためか?
タケコプター?
それだろ。
軸受けの材質や潤滑は難しいからなあ
出てきた
>>28
実に懐かしい
車輪がついてる生き物なんだよな
「ハイウエイ惑星」にそんなのがあったな。ただあれは共生関係だったが。
小松左京が褒めてたな。
磁場の神の遺跡だっけか?
精子の鞭毛はフリフリだよ。
細菌の鞭毛には軸回転するのがあるよ。
両者で構造も運動機序も全く異なるよ。
能力的には獲得可能だとは思うけど人類が作った遺跡の上で
車輪で行動する生物が登場するかどうかだな
> 大きい生物で車輪が進化しなかった理由は、地面がデコボコしているからではなく、おそらく拡散で栄養を運べないからだろう。
別に車輪部分には栄養いかなくていいんじゃね?
自動車だってタイヤに燃料送り込んでるわけじゃないしなw
成長に応じてタイヤを大きくできないし、摩耗等に対して補修できない。
足を高速回転させれば車輪とみなせる
ご飯の後、すぐに座布団に転がる。
あれは車輪か、ごろ寝か、無限軌道か、
単なるブタか!
離婚してわいと暮らそう
https://www.kyoto-su.ac.jp/project/st/st11_06.html
記事にもあるけど、ミクロレベルだったら軸が浮いててもいいからだろ。
だと良いんじゃね?あとは同種の生物がボディと車体で形態が変化してとか。
角のように育ってから切り離して使う方式だと、破損した場合修復もできず
製造に見合う利益が得られないのだろう
全く論理的に見えない文章だ。
>>96
良かった、同じ感想だった
特に前半部分にイラッとさせられる
前半に「変な気がする」なんて妙な言い回しをするくせに
車輪のある生物はごく稀にしかないみたいな結論でチグハグ
nothing new
まあ、いたとしても、そもそも車輪とは言えないけど。
スペースコブラに出てくる
ダイヤを燃料にした話だっけ?
ダイヤはともかく黄金で列車は無理がありすぎるがな
あとスペースコブラはアニメ、漫画はただのコブラ
実は本体はこっちって
魚くんさんみたいなのいたよね。
メンテとか面倒臭そうやし。使い捨ての葉っぱ、爪とか歯のようにはいかない
トンボだっけ?
本文に出てたよ
バッタの仲間で車輪が一回転はしないから拡散オーケーだって
ハイウエイ惑星 → 外的環境に適応進化した生態系
車輪の細胞に水分や栄養を送れない
多細胞生物では難しいんじゃないの?
長距離を移動すれば生存競争にも有利
だから生物も獲得するはずだという考えが間違えかもしれない
平らな道があればね。
しかも車輪の半径よりも大きな障害物は乗り越えられない。
まだスクリュー(鞭毛)の方が合理性がある。
車輪として機能する形に進化するまでは非効率的過ぎるので淘汰されるって説を読んだことがあるな
砂漠で素早く低燃費で動けるヤツ
別に車輪が生体である必要は無いな。
貝殻みたいなのでもいいし。
軸だけ生体でいいだけのこと。
sssp://o.5ch.net/1trvv.png
ヤドカリみたいにメンテする必要あるな
ミドリムシの鞭毛はくるくる回る車輪と同じだぞ。
十億年前から生物には回転軸は備わっている。
原核生物の鞭毛と真核生物の鞭毛をごっちゃにする人多いよね
ミドリムシの鞭毛自体は波打ってるだけだよ
確か猫バスとかいったかな?
まてよ行先幕が回転式だったな。
川中美幸じゃねえの?しらんけど
草なら西部劇によく出る回転草てあるよね