【数学間違い探し】大学生でも間違える計算「40-16÷4÷2」の答えは?
本年1月から開始した月1回の「数学間違い探し」の連載は幅広い読者から読まれているようで、心から感謝の意を表す。
連載の背景や狙いは第1回、第2回に述べた通りである。
毎回、初級、中級、上級の3題の「間違い探し」問題から構成し、問題の後で詳しい解説をしてきた。
しかし今回は、「この連載は若干難しい」という声を配慮し、上級はお休み、中級を2題にする。
初級問題
----------
【問1】A君は次の計算問題を見て、以下のように“無難”な考えを述べた。A君の考え方が正しければ「正しい」と答え、間違っていれば間違っている点を指摘しなさい。
40-16÷4÷2
問題の式には演算記号が3つある。-と÷と÷である。計算規則を無視して、それら3つの計算順序を考えてみると、全部で次の6つの計算方法がある。そこで、その中にはこの問題の正解があるはずだ。
40-16÷4÷2 = 24÷4÷2 = 6÷2 = 3 ……(1)
40-16÷4÷2 = 24÷4÷2 = 24÷2 = 12 ……(2)
40-16÷4÷2 = 40-4÷2 = 36÷2 = 18 ……(3)
40-16÷4÷2 = 40-4÷2 = 40-2 = 38 ……(4)
40-16÷4÷2 = 40-16÷2 = 24÷2 = 12 ……(5)
40-16÷4÷2 = 40-16÷2 = 40-8 = 32 ……(6)
----------
(以下略、続きはソースでご確認下さい)※中級問題もあり。
現代ビジネス 6/16(水) 7:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/110807b924249d867e220115dac51d10b1905aa6
引用元: ・【算数】<数学間違い探し>大学生でも間違える計算「40-16÷4÷2」の答えは? [すらいむ★]
>>3
だよねえ。
とかいいながらちょっとほっとした俺。
くくってほしいよな(´・ω・`)
かわいあ
俺もだわw
よー俺。
これ 以外はバカ
掛け算割り算は左から優先、足し算引き算は後で左からだったかな。
今までの常識が信じられなくなる気分になる
続きの部分に書いてあったのは
ゆとり教育のころに数字が二つしかない問題を主にした
だから数字が三個以上になると
計算そくがちゃんと頭に入ってなくて
間違えてしまう
39じゃないのか。
ガイジ
糞バカ発見
どうやるとそんな数字が出てくるんだ?
これを出来ない大学生がいるんだって先生が話していた
40年以上前の話
どうかの問題ですから。
交通標識を知っているかどうかというのと同じレベル。
さすがにバカにしすぎ
これができなかったら高校入学できんだろうが
名前書くだけで入学できる高校に行けばよろし
さらに名前書くだけで入学できる大学に行けば大学生だ
さすがにバカにしすぎ
これができなかったら高校入学できんだろうが
この計算問題だけに限れば文系の方が難なく解けそうだが
そこまで複雑な話じゃない
SVOレベルの話
どーでもいいけど
俺、文系だから判らんとか言う奴は、
小学校の算数からやり直すべき。
そんなアホ、どこの職場でも使えん。
記事に「4÷2を先にやってしまう人が居る」とあるけど、それを教育のせいにするのはどうかと思う
有名な問題かな。
何が言いたい?
括弧を少なくするため?
乗算記号は省略できるからじゃないの?
実は足し算と掛け算は計算の順序が逆
2+3は2に3を足すが2×3は3に2をかける
×:2×3は3に2をかける
○:2×3は(0に)2を3回足す
掛け算と足し算の間で分配側が成り立たないといけないからかなぁ
何でも通ぶってロジックを省略するスパゲッティみたいなもんだな
数学界のスクリプト言語(スパゲッティ)と申し上げましょうw
優先させるのは結合法則とか分配則の
関係で生じたんだろうけど
表記の話なら特に理由はないんじゃない?
括弧(優先度の明示)を少なくするためであってると思うよ。
乗算、除算の方が優先度が高いのは、負の数の存在と、等号の存在が大きいと思うけど。
+nとか−nとかは単独でも存在できる数値なので、どんな場所にでも好きなように書ける
けど×nとか÷nは何らかの数値に用いて作用するファクターなのでそれのみでは存在できない
だから×、÷は作用させる相手を明確にしないといけない
なるほど×∞
>>25
優先順位のルールがないと
演算子の数と同じぐらいかっこが必要になるから
優先順位をつけて、かっこを省略できるケースをつくって
かっこを減らして、煩雑さを減らすんだろうね
でもって、
りんご100円×5個+みかん50円×10個
みたいな値段の計算のときにカッコが減るようにかけ算優先なんだろうね
こういうの聞いて思うのは
センター試験で各教科50%正答率を
大学受験資格として設けるべきということ
その代わり、当面は専門大学っていうカテゴリを
作ってバカどもの受け皿にしたらいい
選択問題で50%っていうのはほとんど理解していないってことだよw
バカは必ず間違える
たかだか人類史上最高の天才程度ではバカを間違えないようには出来ない
バカが絶対に間違えないように出来るのは全知全能の存在だけだ
計算機上そうなってるだけ
小卒に負けたな
プロジェクトで失敗が許されないプログラマー視点からすれば
数学のロジック表記が数学界(算数も含め)で統一されてない事に恐怖してしまう
ソースの中でカッコつける奴だと思ってたら突然同じ数式の中でカッコなかったり
数学が滅茶苦茶にしてるんだろうな
むしろ9割正解なのを喜ぶべき
それは敗北主義だろ
大学生なら誰でも解けると聞いてこそ小学生は精進しようと思うもの
敗北主義ってなに?
ワイも正直九割正解なのはちょっとホッとした。
現実でこういう計算が必要だったら状況に合わせた計算をするだけ
VBAだと除算はエラーになりそうで心配
計算機でやれば間違いないから。
とかいってスマホの計算結果38になるな。
昔の電卓は3になったのに。
技術の進歩すげーぞ
式を入力する関数電卓なら何十年も前から普通にできてるよ
まあそうなんだけど
40−((16÷4)÷2)
括弧を入れたらわかりやすくなるんじゃね
こないだ電卓で数字を足していって最後に割って平均値を出そうとしたら変な数字になったわけだ