
「しゃっくり」を92%の確率で治すストローが開発される
しゃっくりで困っている人は、とりあえず「息を止める」「コップの奥側から水を飲む」などの方法を試すかもしれません。
しかし、これら民間療法の効果を実感したことのある人は多くないでしょう。
そこで、アメリカ・テキサス大学サンアントニオ校健康科学センター(University of Texas Health Science Center at San Antonio)脳神経外科に所属するアリ・セイフィ氏ら研究チームは、しゃっくりを治すストロー型デバイス「HiccAway」を開発しました。
彼らの報告によると、この特殊なストローは92%の成功率でしゃっくりを治療できたとのこと。
研究の詳細は、6月18日付の学術誌『JAMA Network Open』に掲載されました。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.06.21
https://nazology.net/archives/91393
引用元: ・【ナゾロジー】「しゃっくり」を92%の確率で治すストローが開発される [すらいむ★]
ヒック
まず肺がパンパンになるまで息を吸い込むんだぞ
それで横隔膜が動かないようにするんだから
>>7
それな
丼に水入れて、前のめりになって向こう側の縁からほんの少しずつ飲むだけで99%止まる
それも効くけど前屈してコップの水を飲む方が治るよ
ようはのどちんこを刺激すればよい
むしろ最後にしゃっくりしたのがどういう状況かってなんか覚えてるわ
仕事中にコンビニの前歩いてるときに起きたのが最後だった
爪の白いとギ~っってやってみ
痛いから
波紋の呼吸できないと死ぬ
息を5分ぐらい止めれば止まるよ
「目隠しされて連れていかれ、目隠しを外された直後蹴落とされる。」
はオプションです。
横隔膜止めりゃいいんだから理にかなってるわな
意識的に腹式で横隔膜広げるように息吸って止めて吐き出すの繰り返してるとだいたい治る。
つかえねー
>この特殊なストローは92%の成功率でしゃっくりを治療
多分俺が使うと成功率8%
一回わざとゲップすればいいだけ
多分しゃっくりは止められるだろう。癲癇などと同じだろうね。
注:10万ボルトの電圧を掛けて停めるのではない。
>>1
二酸化炭素濃度を高めれば回復することが知られている
炭酸飲料の摂取がよいとされる
ちなみに横隔膜の痙攣というのは間違い
今は延髄で間違った信号出してることが原因とされる
今のとこ確実に止まる