【宇宙開発】世界初!宇宙エレベーター実験 静大衛星「三光」宇宙へ
1: すらいむ ★ 2021/02/22(月) 21:51:40.09 ID:CAP_USER

世界初!宇宙エレベーター実験 静大衛星「三光」宇宙へ 静岡

成功すれば世界初です。
宇宙と地球を結ぶエレベーターの実現に向け、静岡大学の開発した超小型衛星が21日未明、宇宙へ飛び立ちました。

日本時間の21日未明、アメリカ・バージニア州にあるNASAの施設から、静岡大学の開発した超小型衛星を積んだロケットが打ちあがりました。

衛星「STARS‐EC」は、一辺10センチの立方体の衛星が3つ並んでいて、愛称は県の鳥「三光鳥」にちなんで「三光」と名付けられました。

宇宙では、両端の衛星がそれぞれ11メートルのロープを伸ばし、その間を中央の衛星が行き来することでエレベーターの動きを再現します。

静岡大学の能見公博教授は「宇宙で移動できれば世界初になる。絶対に成功させたい」と話しています。

テレビ静岡 2/21(日) 19:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/3881e96825fdae62fd7fa0d0792655fab53be37d

引用元: ・【宇宙開発】世界初!宇宙エレベーター実験 静大衛星「三光」宇宙へ 静岡 [すらいむ★]

2: 名無しのひみつ 2021/02/22(月) 21:56:23.36 ID:BczQBG15
で成功した後に技術奪われるとかないよね

 

6: 名無しのひみつ 2021/02/22(月) 22:07:57.49 ID:3UOf86Jr
失敗するのでは>
ABCの順で小型衛星が紐で結ばれていて
BがA〜Cを往復する
ABの状態でCに移動する場合
質量の関係でBが移動するとCが引っ張られる
CがAの方向に引き寄せられる。
絡まって終わる。

 

7: 名無しのひみつ 2021/02/22(月) 22:08:18.74 ID:EoLAq3xq
地上と繋ぐやつかと思ったら
宇宙空間で行き来するだけか

 

9: 名無しのひみつ 2021/02/22(月) 22:13:26.80 ID:4uGPQ+J0
>>1
三光作戦?
中国と韓国と日本共産党が文句言いだすに1プぺル

 

22: 名無しのひみつ 2021/02/23(火) 00:13:28.15 ID:2YVxmy0z
>>9
静岡県の鳥らしいから、川勝知事に言ってもらえるかね。

 

10: 名無しのひみつ 2021/02/22(月) 22:16:04.82 ID:KGXVprEQ
松・桐・坊主 とか、20点札3枚のアレか

 

11: 名無しのひみつ 2021/02/22(月) 22:25:55.84 ID:ANFHOlLd
静岡は宇宙に行く前にリニアを通せよ

 

12: 名無しのひみつ 2021/02/22(月) 22:26:46.66 ID:4XNCGQgJ

日本のゼネコンの出番ですよ~。

アニメの世界を大成や大林、前田、清水などは見積もりできてますw

 

13: ブサヨ 2021/02/22(月) 22:32:10.41 ID:Yn8KAqTn
軌道上にソーラー発電所を作り送電線で地球に電力を送れるようになる日も近いかw

 

14: 名無しのひみつ 2021/02/22(月) 22:33:11.01 ID:y0nn+p9C
こんなもんISSでやれば屁のような実験だろ

 

15: 名無しのひみつ 2021/02/22(月) 22:39:14.63 ID:skrw1ejd
静岡大学ごとき底辺の大学が高学歴の知事の許可なく勝手なことは許さん
カワカツ

 

16: 名無しのひみつ 2021/02/22(月) 22:59:18.43 ID:GSUhEkXb
>>1
旅客機は三角おむすび型の機体にしないと駄目だなwww

 

17: 名無しのひみつ 2021/02/22(月) 23:04:39.76 ID:KfXlzORh
テロリストの格好の的

 

18: 名無しのひみつ 2021/02/22(月) 23:05:28.60 ID:4qvpPxMm
>>1
両端の衛星の質量が極端に大きいか、両端の衛星がロープを張るよう逆方向にスラスター噴射するのならイケると思うけど
単にロープを渡すだけだと、移動しようとする側の衛星が引き寄せられ、半分の距離で衝突するだけでは?

 

19: 名無しのひみつ 2021/02/22(月) 23:06:30.67 ID:jWwlMOUx
特異点が

 

20: 名無しのひみつ 2021/02/22(月) 23:30:50.27 ID:XI4bF+L0
光宇宙

 

21: 名無しのひみつ 2021/02/22(月) 23:38:20.23 ID:DP0o7jZu
回転させときゃ遠心力でロープ張るんじゃね?

 

24: 名無しのひみつ 2021/02/23(火) 02:43:25.34 ID:R5jv1DDw
両端の衛星がそれぞれ11メートルのロープを伸ばしって、合計22mになるの?
もしかして、11メートルの2本のロープはつながってない?

 

27: 名無しのひみつ 2021/02/23(火) 05:04:04.81 ID:1zjuDLF1
失敗する
しかも失敗原因もわからず衛星を失う

 

28: 名無しのひみつ 2021/02/23(火) 17:17:29.67 ID:GJVyzNbl

なんか発想が幼稚な気がして

ロープなんて色々な要因でぶっち切れるに決まってるし

 

31: 名無しのひみつ 2021/02/23(火) 18:56:52.98 ID:8JviTugk
>>28
宇宙エレベータの発想が幼稚?
知りもしないで他人のやってることを罵倒する癖はよくないよ

 

29: 名無しのひみつ 2021/02/23(火) 18:51:47.13 ID:eS2fBsDi
建設業界の夢なんだね
宇宙に物資を運ぶのも楽になるかね

 

30: 名無しのひみつ 2021/02/23(火) 18:54:34.92 ID:LkEG0cUa
これが出来たら急激に宇宙ステーション広がりそう

 

32: 名無しのひみつ 2021/02/23(火) 22:42:07.85 ID:UgyzDU6d
結果をしりたい

 

33: 名無しのひみつ 2021/02/23(火) 23:43:23.47 ID:DWdXPeL+
ひたすらに長い綱を結んで行かないのか

 

34: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 00:43:22.33 ID:/mgu5O5O
素朴なギモン
宇宙エレベーターが実現したとする。
赤道上の宇宙基地から上空3万6千キロの上空まで構造物ができるということは、
現在地球の周りを回っているいろんな衛星がその構造物に衝突しないように
軌道を調整しなきゃならないわけだけど、そんなことが可能なの?
制御できなくなった宇宙ゴミが問題になってるというのに。

 

39: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 11:04:38.34 ID:NSJB90c1

>>34
宇宙エレベータって構造物じゃなくて、ただのロープなので。
原理はこちら。
http://www.jsea.jp/about-se/How-to-know-SE.html

理論的には唯一の問題はロープの強度なわけだが、これはカーボンナノチューブで何とかなるそうだ。
ロープに他の衛星や飛行物体が引っかかる確率はさほど高くないとは思うが、
もちろんゼロじゃない。
その辺り、どう検討されているのか自分は知らないが、当然何らかの検討はされているはず。

 

35: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 01:11:04.62 ID:ExFdetez
さんみつと読ませるかと思った

 

37: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 03:11:15.36 ID:thi+JSv5
大気に晒されると重力が発生する ロープもしかり
構造物で繋ぐのではないなら重力で引っ張られ自壊するだろ

 

38: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 10:58:16.61 ID:NSJB90c1
>>37
重力って何か知らないで言ってるよね?
重力は質量に応じて生じるもので、大気関係ないですよ

 

41: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 12:20:26.90 ID:YJaBwfpD
ロープを軌道周回中に縦に張るのが無理ゲー
地球一周回るうちに必ず回転するからエレベーターにはならない

 

42: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 12:31:29.71 ID:NSJB90c1

いや本当に不思議なんだが、こういう、政府や大企業が本気で取り組んでいることって
東大とか出て専門にやってる人らが検討した上でやってるので、素人が思いつくようなことは
当然、彼らもとっくの昔に考えてるはずなんだけど。
どうして>>41みたいな人って、その人々よりも自分の方が正しい知識を持っているかも知れない、なんて思っちゃうんだろう?

まして、宇宙エレベータなんて日本だけでなく、NASAで現実的な可能性が判断され、
その後世界中で実現に向けて努力しているんだけど、なんで知りもしない奴が「無理ゲー」とか言っちゃうのかな。
真面目に取り組んでいる人ら、みんなあなたの倍くらいは賢い人々ですよ。

 

43: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 12:41:29.63 ID:YJaBwfpD
じゃあどうやって張るのか賢いなら教えてくれよ
低軌道ほど速く回るから降ろす方は絶えず減速してなきゃ縦にはならんぞ
そんな長時間稼働できるそれなりの推力のエンジンはまだ無い

 

44: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 12:58:33.33 ID:NSJB90c1
>>43
ほれ。
宇宙エレベータ施工ステップ
https://www.obayashi.co.jp/kikan_obayashi/upload/img/kikan_53_idea_02.png

 

45: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 13:03:50.75 ID:NSJB90c1
>>44みると、「減速して姿勢制御」って書いてあるから
たぶん、時間かけて少しづつ減速させながら地表まで降ろしてゆくんだろうね。
これくらいの物体の挙動のシミュレーションはニュートン力学の範疇で簡単にできるから、
たぶん既に十分に検討済みだろう。

 

46: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 13:24:51.10 ID:NSJB90c1

「たぶん既に」と書いたが、当然ながらケーブル展開時の力学シミュレーションも既に行われているようだ。

https://www.kenkai.jaxa.jp/publication/radio/contrast/pdf/SA6000036096.pdf

きちんと読んでいないが、ケーブルの下端に推進機をつけて制御する、と書いてある。
推進機ってのは別にロケットエンジンだけじゃないんで、ケーブルを介して電力が供給できれば
あとはまあ、どうにでもできるだろう。

・・・って感じみたいだけど、これでいい?

 

47: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 18:24:10.37 ID:+eMy8dvo
何の測定するんだろうか
姿勢制御の試験かな
生きてるうちにできて欲しい

 

 

 

おすすめの記事