小学生のハクチョウ観察日記、科学誌に 研究者も絶賛
ゲノム編集やナノテクノロジーといった先端技術は近未来的でカッコイイと感じがちだ。
でも、多くの人が小学校の夏休みに経験したアサガオの観察のように、対象のありのままを見る「観察日記」も立派な研究。
科学誌で発表できる論文になることもある。
「すばらしい価値だ」。
八戸工業大の田中義幸教授(生態学)に、論文を審査する研究者からメールが届いた。
絶賛されたのは、青森県平内町の小学生が55年間、ハクチョウの飛来と旅立ちを観察した記録だ。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
朝日新聞DIGITAL 2021年7月18日 8時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP7H4K6PP77PLBJ00T.html
引用元: ・【生態学】青森の小学生のハクチョウ観察日記、科学誌に 研究者も絶賛 [すらいむ★]
2: 名無しのひみつ 2021/07/18(日) 17:56:08.04 ID:H1OsoQ3r
55年間か?
4: 名無しのひみつ 2021/07/18(日) 20:53:09.59 ID:Ftb4k9q5
白鳥よりも人間が先にいなくなったか…
5: 名無しのひみつ 2021/07/18(日) 21:06:47.15 ID:jb9agr3F
個人じゃなくて学校行事の取り組みとして55年間てことか
で廃校したあとの記念誌から学者さんが見つけたと
で廃校したあとの記念誌から学者さんが見つけたと
6: 名無しのひみつ 2021/07/18(日) 21:17:13.28 ID:BzBSmcjU
55年間、成果も出さずに観察を続けるとか、研究者には出来ない事だからな。
7: 名無しのひみつ 2021/07/18(日) 21:51:48.62 ID:NJda7QRC
一番の驚きは55年間小学生だったところ
8: 名無しのひみつ 2021/07/18(日) 22:47:57.79 ID:xaHvcvNx
小学生のハンチョウ日記に見えた
9: 名無しのひみつ 2021/07/18(日) 23:04:34.46 ID:hREHs/OA
小学生(65歳)、指導した先生(90歳)
10: 名無しのひみつ 2021/07/18(日) 23:11:53.03 ID:TFiduGN5
小学校で毎年の生徒に指示して55年間付けさせていた日記を提出したら
大した記録になっていたと
大した記録になっていたと
11: 名無しのひみつ 2021/07/19(月) 00:09:48.42 ID:mnJUGi1Y
今の学校だと、こんな面倒なのやめた、や~めた、で何年も続かないからな
ウサギの飼育もやめちゃうくらいだし
ウサギの飼育もやめちゃうくらいだし
12: 名無しのひみつ 2021/07/19(月) 02:05:24.76 ID:FWY77GlH
ワイも白鳥を毎日観察するから
毎月 手取り47万で誰か雇ってください
毎月 手取り47万で誰か雇ってください
13: 名無しのひみつ 2021/07/19(月) 09:23:58.96 ID:Ln736Pg7
>>12
近所にハクチョウがいるなら
毎日動画撮ってyoutubeにアップし続けたら?
まあこの季節にいるのは家畜状態のコブハクチョウだけど
なおコブハクチョウは日本の在来種よりかなり狂暴なので
みだりに接近すると危険だから注意
14: 名無しのひみつ 2021/07/19(月) 10:33:13.46 ID:NII88rJF
青森っていいな
白鳥を観察しながら大人なることができるんだから
東京だと、昼間から街なかで飲んでる人の観察かな?
白鳥を観察しながら大人なることができるんだから
東京だと、昼間から街なかで飲んでる人の観察かな?
15: 名無しのひみつ 2021/07/19(月) 10:48:52.97 ID:Ln736Pg7
関東でも郊外なら
半野生で渡りもするようなコブハクチョウの観察くらいできる所もあるな
水辺近く限定だけど
半野生で渡りもするようなコブハクチョウの観察くらいできる所もあるな
水辺近く限定だけど