人間の脳を研究する世界屈指の大規模拠点の全貌
脳情報通信融合研究センター(CiNet)は、大阪大学吹田キャンパス内で、阪大と連携しながら「情報通信」をキーワードに人間の脳を研究するユニークな研究拠点だ。
生きた人間の脳を詳しく調べるためには、体を傷つけることなく脳の構造や機能を計測する必要がある。
それを可能とするのがMRI(磁気共鳴断層撮影)とMEG(脳磁界計測)である。CiNetには4台のMRI装置と1台のMEG装置が稼働しており、研究機関としては世界屈指の規模。
それらを駆使した計測技術に精通する12人の専任スタッフが研究者を手厚くサポートする体制を整えているのも特徴である。
私はそのグループを統括している。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ニュースイッチ 2021年07月15日
https://newswitch.jp/p/27989
引用元: ・【脳研究】人間の脳を研究する世界屈指の大規模拠点の全貌 大阪 [すらいむ★]
外側からの観察ではできまい。
NICTはAIもやってるよ。
ここ(CiNet)は脳研究の拠点ってだけ
全身麻痺の人や寝たきり高齢者にも
コンビニの缶の補充のバイトをやらせよう。
死人の脳から記憶を読み出す方法だとか、
そういう研究をするんだろ。
心や意識の謎、脳科学はここまで近づいた
国際電気通信基礎技術研究所 脳情報通信総合研究所の川人光男氏に聞く
今では、光を脳細胞に当てて、ニセの記憶を刻み込むといったことさえできます。
脳の中の情報を読み出す技術のことを「デコーディング」と呼んでいます。
デコーディング技術の進歩は目覚ましく、睡眠中にどのような夢を見ているのかさえ分かります。
DecNefを活用すると、人の感覚や行動、感情を、無意識のうちにはっきりと変えることができます。
実際には白黒のモノに色が着いているように見えたり、人の顔の好みを変えたり、
判断を下すときに自信がわくようにしたり、恐怖記憶を消したり、さまざまなことが実証されています。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/230078/092700104/
日本が世界最先端最高文明国家だからね(笑)
14年前の時点でこれらを実用化して
4年前の時点で公表済みだからね(笑)
今はもっと先に進んでるからね(笑)
この装置使って食い過ぎると不快感を伴うように脳を書き換えたい。
また移り気(多動的)な部分も集中して何かをこなせるように書き換えたい、また達成出来たときに射精と同等の快楽物質が脳にたれ流れるように書き換えて欲しい。
たとえば肝臓をfMRIで撮影したら肝臓の血の流れがわかるやろうけど、
それで肝機能の働き(どんなことをしているか)がわかるわけちゃうやん。
せやからfMRIでは脳がどんなことをしているかはわからんのちゃうか?
MRI(核磁気共鳴)、CT(X線)、PET(陽電子)
だけじゃなく、臓器、器官が外からわかる方法が必要なんだろ
分かっても内視鏡検査じゃ、患者への負担が大きい
走査顕微鏡みたいなでかいものじゃウィルスレベルがわからないって不便でしょ
透過力が強いテラヘルツ波領域のテラヘルツギャップ励起安定できれば
眼鏡レベルでウィルスも可視化できる
それでもまだウィルスレベル
カルトの神?佛?悪魔?霊?の存在も見えるようにできれば詐欺師を淘汰できる
この話は、身内が悪魔に憑かれた?かでX線を開発したってレントゲンも有名でしょ
何せ No科学 ですからw
どこまで脳研究が進んだのか知らんが、
精神科で受けれる治療はもう何十年もずっと変わってない。
ここ数年にしたって何の進歩も無い。
使い古されたプラセボほどしか効果のない抗鬱薬などと、人材も手間も時間も金もかかる割に
思ったとおりに進まない認知行動療法だ。
どこまで進んだだって? 全国の末端病棟で用いられて効果が出るまで、後何十年費やすつもりなのかね?
そもそも本当に実用化なんてされるのかね?
散々研究が出る割には、しょうもない薬と認知療法以外は全部絵に描いた餅だ。