ゲームの時間長いほど、正答率低い傾向 全国学力調査
ゲームの時間が増え、学校が楽しいと思う子の割合が減る――。
全国学力調査と同時に行われたアンケートでは、コロナ禍による子どもの生活や心境の変化が浮かんだ。
夏休み延長や分散登校が広がるいま、子どもの心身の手厚いケアが求められている。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
朝日新聞デジタル 8/31(火) 17:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/362c7326981a7c702f8fdefe7d572e67fb174bb8
引用元: ・【ゲーム】ゲームの時間長いほど、正答率低い傾向 全国学力調査 [すらいむ★]
時代を遡ると悪者になるのが漫画や小説、映画になる調査
野球だった時期もあったみたいだなあ
>>2
昔と違うのは答えを出す手段が思考錯誤から検索に変わってるところ
昔からRPGやるのも頭使ってるやつと使ってないやつで大差あったからな
頭使ってやってるやつばかりではないのさ
最近のゲームはガチャが全て
要らないように出来てるんだなあこれが
単に勉強時間も少ないならゲーム関係ないだろ
ゲームは貧乏人の遊びなんですよ。
金持ちの子は
旅行、習い事、乗馬やクライミングやゴルフなど各種スポーツ、
家でもプールやミニシアターなどの遊び場がある。
読書だって本を買う金がないとダメだし、
これは親の資産が直接に影響する。
図書館に行けばいいというのはその場所に行く必要があるという距離感を甘く見ている。
勉強ができないから良いポジションにつけずに
低い収入になりやすく、
その子もコネに関係なく低い収入へと遺伝していく。
ホームシアターのことかな
ホームシアターでゲームするの楽しいよね
親の職種がほぼ関係するだけ
薬物パーティーも追加な
学力調査の結果が悪かったのは、ゲームに責任とってもらいました - 某教育委員会報 -
コロナで学校行けないわ -> ゲーム三昧
ようやく学校いくと、授業が通常の3倍のスピード
要するにゲーム時間は関係ありません
コレが正解
>ゲームの時間が増え、学校が楽しいと思う子の割合が減る――。
学校が楽しいと思えない子の方がゲームの時間が増える
スポーツの時間はどうなの?
逆の因果もあるだろ
正答率の低い子はもともと成績が悪く、それで勉強が嫌いになり、ゲームばかりするようになったのかも
社会に出たら失敗ばかり
でしたはどう言う事?
ゲームが問題なんじゃなくて、他のことに費やす時間が長いだけのことではないのかね?ああ?
スマホやYOUTUBEの扱いが小さくロコツなゲームバッシングに思える
学校のお勉強が古臭いのと
ココの奴って頭古くて悪そうww
国語の「作者はどう思ったでしょう」だの、偏った教科書や教師の歴史修正教育だの、小難しい言い回しの数学問題だの、ゴミみたいな穴埋め問題だの
あー私立いきてーとか思いながらやり過ごしたわ。
あと中学まで授業はジャングルだったしな
>>1 そらそーだろ という調査だな
記事を読んだけど、ゲーム時間が1日4時間の子供は
すでにゲーム障害かグレーゾーンの可能性があるからな
コロナに感染するよりマシなので、子供からゲームを取り上げない方がいいな
それをするなら、親がメタ認知を働かせて、子供が楽しいと思う
家庭環境を作った方がいい
こんな事もわからない学力調査の人たちは小2算数くらいから復習しましょう
ゲームが面白い時代や年代があるんだよなwww
やり過ぎが問題なだけだからなwww
とはいえ、BFで戦時中の歴史を知ったつもりになってテストで答えたら思っくそ土地だか建物の名前がまちがいで、そもそもゲーム中でわざと改変してたって海外の話もあったな
逆に、マイクラで鉱物に興味を持つ子供もいる