半導体の受託生産で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が2021年末の受注分から、顧客への値引きを中止することが、1日分かった。事実上の数%の値上げとなる。世界的な半導体需要の拡大に対応し、今後3年間で1000億ドル(約11兆円)の大型投資に踏み切る計画を顧客に対して明らかにし、製造コストが膨らむことを理由にしたという…
続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM012AN0R00C21A4000000/
関連ソース
台湾のTSMCが11兆円投資、今後3年で-半導体の生産能力強化
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-01/QQV40UDWLU6L01
「サムスンはついてくるな」TSMC、3年間1000億ドル追加投資
https://news.yahoo.co.jp/articles/78884493bf96ba7cd42d93e5444faf46f363ca9f
サムスンとの格差広げる台湾TSMC、半導体に3年間で1千億ドル投資
https://news.yahoo.co.jp/articles/afb649ec4a02bbbb222d6a243c75d2d01eff1685
引用元: ・【半導体】TSMC、半導体さらに値上げへ 3年間で11兆円投資計画 [HAIKI★]
金門島に習って地下トンネル工場だろ??
そこは日米と言ってくれよ。
作るなら韓国か北朝鮮だろ
ファブレスとか言って製造業者を奴隷みたいに使えると思ってたようだが
この判断が中国新興半導体メーカーに付け入る隙を与えることになり10年後のTSMCの没落に繋がりそう
昔の日本みたいに
10年前ならともかく今の中国じゃ政治的リスクが大きすぎてTSMCの代わりにならないだろう
あと垂直統合の枠組みの中にあった日本メーカーの半導体部門と水平分業で成長したTSMCは全然違う
>>5
言うて数パーセントの値上げだぜ
TSMCも馬鹿じゃない、割と絶妙なライン
>>12
最大3割値上げした上でこれまで行っていた値引きもやめるって話だろ?
だからこのスレの記事は「さらに」値上げなわけだろ?
TSMC、4月に受託製造3割値上げか
https://www.nna.jp/news/show/2164030
だったら「3割うまい」な、埼玉を主戦場とする某ぎょうざチェーン。
バカか?半導体製品の材料に対する最終製品の
価格は何万倍もする。最終製品の数パーセントの
値上げが、どれだけの利益をもたらすか考えて
見ろ。半導体産業の繁栄モデルを勉強しろ。
日米、半導体供給網で協力 首脳会談で合意へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE298JD0Z20C21A3000000/
日米両政府は半導体など重要部品の安定供給網(サプライチェーン)の構築で協力する調整に入った。
研究開発や生産の体制を役割分担するため、関係省庁による作業部会を設置する。
16日に予定する菅義偉首相とバイデン米大統領の首脳会談で合意をめざす。
両首脳は分散型の供給網をつくる重要性を確認する方向だ。地政学的なリスクが高い台湾や
米国との対立が深まる中国など、特定の地域に生産拠点が偏らない体制を検討する。
>>10
よりによって、地震多くてダメな道東を?
北海道限定なら、旭川周辺が望ましい。
以外と知られていないけど北海道には半導体に必要な鉱石を産出する鉱山がある豊羽鉱山だったかな
今は廃坑になったけど有用な地下資源はまだ眠っているただ地熱が非常に高いので採掘不可能になっている
新たな技術が投入されれば採掘可能になるらしいね
旭川辺りに半導体工場作り道央圏に製錬工場を作り製品の輸出入は千歳や苫小牧
ある程度北海道経済を潤す事ができる
地震多発地帯じゃねーか
TSMCは西側諸国の味方ではないんじゃねえの
そうなの? 五毛さんの分断工作みたいで、今一つ信用できない
ソースがあれば良いのだが
深田萌絵TVで散々語られてるけど・・まあ信ぴょう性については個々人の判断で。
陰謀おばさんやんwww
負け国家日本
省令国家日本
詳細は省令によるなるインチキ法案を国会で可決
後は役人が省令を書き放題
規制大国日本、役人天国日本
何をするにも申請、許可、届け出が網のように張り巡らされている
役人王国日本
この規制で企業経営の自由が奪われ日本は国際競争力をなくし
半導体、パソコン、家電、造船、鉄鋼、EV電池、プラント 全部負け
日本の主要産業は壊滅
トヨタ、ホンダがこけたら日本は崩壊
役人を削減し 規制をなくし
国際競争力のある日本を作らないと
日本滅亡
>>16
米国も似たような感じだぞ。連邦議会が作る法律はあるけど、実務は省庁が作成する連邦規則で動いてる
EUは専門委員会が作った実務レベルの規則案を欧州委員会が採用して欧州議会と理事会がEU規則にするから君の理想に近いかもね
大陸、日本、アメリカをも手玉に取る。
そしてやはり残るのはインテル
2021年第4四半期に開始することを明らかにした。
DigiTimesの報道によると4nmプロセスの最初の顧客としてAppleが挙げられており、
同社のMac製品に用いるカスタムprocessorがTSMC 4nmプロセスで製造される
最初の製品になるのではないかと言われている。
深田一族の工場も燃えた、疑うなって言われてもねぇ・・・。
そのうちTSMCの化けの皮剥がれるんだろね
インテルに復権させる動きはこれだろね
などと根拠もなくTSMCの陰謀みたいなことを語って恨みをつのらてるやつが怪しい→TSMCの火災
装置屋も1.5倍に値上げすべき
インテルが永遠に台湾TSMCにはなれない理由
勝ち目は薄い半導体製造受託ビジネスへの再挑戦
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/64715
半導体チップが必要な産業を牛耳ろうとしてるとしか思えない
アメリカ「はい、半導体協定」
、
その後、日本が半導体を作るのを見た人はいなかった
>>40
日本の半導体の生産額は、世界第3位。
中国なんかより、はるかに多いわ。
>>40
生きてて恥ずかしくないの?
就職、頑張ってくださいね!
目処立ってる?
初代 アメリカ
二代目 日本 アメにボコボコにされる
三代目 台湾
調子に乗ると、インテル14nmを使うことになるかなぁ。
大陸と海洋に分かれた方がすっきりする
環太平洋連合にインド
プレイヤーはいくらでもいる
3年で11兆円とか言ってる会社にどうやって対抗するのよ
>>56
キクオシオアの企業価値3兆以上
東芝 富士通 NECが共同ならできそう
キオクシアは生産ラインが3Dフラッシュメモリ特化型だからなぁ。
多層化に全力投球投資していて、微細化にはもう走ってないんだよね。
キオクシアって、元は東芝だよ?
日立、NEC、富士通、三菱のシステム半導体部門を集約したのがルネサス。
元々、CPUや組込用マイコン(8~32bit/CISC,RISC)では、日立、NEC、三菱の3社が
各社が独自のCPUアーキテクチャを持っていて、アメリカ半導体産業に大打撃を与えてしまった。
この当時、SONYもセカンドソース(互換)CPUを作っていた歴史も。
今はないけど、DRAMのエルピーダはNECと日立、あと三菱も。
エルピーダがコケたのは、日銀が為替と金利でガソリンを撒き、悪夢のミンス政権が超円高を放置
して火を放った格好。
で、そんな黄金期に知恵を絞った技術者達は、殆どが現役引退や定年退職をしてる。
まあ、半導体の設計力から製造装置、原材料等、全てを日本国内で賄えたという、世界でも
極めて稀な特殊事情があってこその黄金期だった訳です。
>>60
勝手に富士通入れんな
最強の企業連合になると思われた
エルピーダメモリやジャパンディスプレイの流れを見ると
本体が残ったままの連合企業は、本社を弱くしてしまうような
自社の優秀な人材や強力な人材を提供するよりも
それぞれの企業での不要な人材、やっかいな人材の
廃棄場所として企業連合体をゴミ捨て場として使っちゃうんだな
>>79
エルピーダが出来た頃はジャップもまだ存在感はあったしいくばくかの希望はあったと思う
でも、ジャップディスプレイが最強連合になると思ってた奴なんて存在するのか?
エルピーダより更に壊滅的な状況で生まれた言わば負け組連合。エルピーダ以上に悲惨な末路となる事は誰の目にも明らかだったんじゃないのか?
今思えば、液晶パネルで日の出の勢いだったシャープが
ホンハイに買収されると云う歴史的な大事件が、今日の
台湾企業の大躍進の狼煙(のろし)だったんだなあ。
中国本土の巨大な労働力を遥か容易に動員し易いのが
台湾の強みだろね。 今でも先端技術を先導するアメリカの
技術協力が得やすい点は日本も同じなので、技術者の育成と
マンパワーの調達の問題が改善出来れば、日本が台湾を再び
抜き去ることは不可能ではないよ。
観光立国の政府方針がコロナで頓挫し、再び技術立国政策に
舵を戻しつつあるから、財政支援を最大限引き出し、人員育成と
あらゆる業種での自動化機械化を進めてマンパワー不足を補う施策が
急務と思うね。
無理。
まず今のジャップ社会では優秀な人間はエンジニアを目指さない。
電通などの中抜き企業に入る方が100倍儲かるし、社会構造上エンジニアなんてそいつらの奴隷も同然だからな。
歴史ある大企業ほど年功序列に解雇規制が強いから一度入ってしまえばそこそこの頑張りでいいしな。
がむしゃらに頑張って給与上げても累進課税きついからほとんど意味ないしな。
>>65
一番人気は公務員だな。
特に地方は収入と安定度の両方で公務員が他を圧倒してる事が多い。
とにかく安定感と仕事の楽ちんさがエンジニアと大違い。
そして、エンジニアは担当領域の製品が衰退したり撤退する事になったりするとリストラ対象になりやすい。
今の日本で誰がエンジニアになるかっつーの。
「巨額投資を理由に半導体値上げ」と書けよ
アフリカを含めた世界市場が、巨大な中華圏の内需のための投資の余技でできてしまう、という強みがあるんだろう…。
主に欧米に向けていればよかった80年代とは様相が違う。
TSMCひとり勝ちになる未来…かなり恐いわ
>>68
無理だよ
TSMCもここが限界
成長の限界になってる
理由は資源
台湾で操業する限界まで拡大しちゃった
台湾で何が起きているかというと水不足と電力不足
もう拡大できない
土地も水も電力も十分な場所ってなると日本しかない
ないわー
地震が怖い
TSMCは中国やシンガポール、タイにも工場あるけど?
どうなるの?
インテルは最新プロセスと言うか、コンシューマ向けのCPUを委託するらしい。
その他はインテル内製で切り分け。
あと日本国内に工場立てるときは日本企業と合弁が必須な
撤退する場合は全部置いていってもらうことになるけどよろしくな
東芝とサンディスクとの協業でも、サンディスクは最後まで地震がある日本に工場を建てるのに反対だった。
最後は東芝が押し切ったけどな。
日本企業じゃないと日本に工場建てるのは無いと思う。
電気も高いし、輸送費も高い、道は狭いし、人はあまり有能じゃないから、いいところがない。
やることは大陸と一緒
こやつらは台湾人ではない
忘れるな
台湾>中国>>韓国>>>>>日本
中国と韓国が逆。
tsmcに対抗できる可能性があるのは今のところサムスンだけ。
まぁその可能性はかなり低いけどな。
>>82
中国は半導体に関しちゃまだまだ発展途上だから韓国よりは確実に下だろうが日本は厳しいな
半導体を生産してる国別のシェアでは2019年時点で
日本が16%で中国は14%だが2020年には既に逆転してると予想される
https://eetimes.jp/ee/spv/2006/30/news032.html
半導体企業の所属国での売上高シェアは日本が6%で対する中国は5%とこれまた中国に抜かれてそう
https://news.mynavi.jp/article/20200324-1002614/
>>90
中国は発展途上ではあるが設備投資はしっかりしてるからいずれ伸びてくるよ
日本はお先真っ暗だね
金出さないし
弊社は儲けてる時でも半導体は不景気になると~ってずーっと言って投資しない
そんでオワコン事業には金を突っ込んでいる
もう終わり