科学的興味からの実験「重水の氷を普通の水に入れてみた」動画に注目集まる
飲んだり、洗いものに使ったりと、私たちの生活に欠かせない水。
でもその「水」って、実は1種類じゃないんです。
自然界にわずかに存在する重い水「重水」の氷を作り、それを普通の水に入れてみたらどうなるか……という実験動画を大学教授がTwitterに投稿し、その珍しい現象を目の当たりにした人から驚きの声が上がっています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
おたくま経済新聞 2021/4/30 15:00
https://otakei.otakuma.net/archives/2021043005.html
関連スレ
【水】重水は通常の水よりも「甘い」ことが判明
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1618041607/
引用元: ・【話題】科学的興味からの実験「重水の氷を普通の水に入れてみた」動画に注目集まる [すらいむ★]
>※重水は人体に入ると量によっては死亡する物質です。決して興味本位で口にしないでください。
そんな簡単に手に入るのか?
モノタロウで普通に買える
https://www.monotaro.com/k/store/%E9%87%8D%E6%B0%B4/
そんなん飲みたくなるやん
流石に高いな
原発の処理水からトリチウム取り除くとか非現実的なのがこういう方向からもわかるわ
「水爆はどうやって作るの?」と聞いたら、
「水を凍らして溶かし手を繰り返して作る」と教えてくれた。
そんな方法で水爆が作れるわけもなく他人に話しても笑われただけだったが、
今にして思えば重水の作り方を教えてくれたのだろう。
あのおじさんはいったい何者だったのだろうかと不思議に思うが親父も死んでいて知る由もない。
1H-NMR
その名の通り分子中のプロトン(=1H)の核磁気共鳴の共鳴周波数ピーク見るのに、溶媒にプロトンが入ってたら溶媒のピークや溶媒和物のピークが混ざって意味がない
一方、2Hは核磁気モーメントが違うから、重水を溶媒に使う
モノタロウで買うのか?って話では?
モノタロウ見てきたけど、普通にNMR用って書いてあったから需要あるんじゃないの
原子炉の減速材とかだな
あとは化学実験で重水素化させたりNMRの溶媒にしたり
固体がその液体に浮くのは軽水くらいだぞ 水は特別な分子 何故個体のほうが密度が低いかを不思議に思うべき
いや、重水の氷は重水に浮くわ
あなた間違ってますよ
あなた間違ってますよ
広義では分子量18以上の水が重水 2Hだろうが3Hだろうが18Oだろうが一つ以上含めば
狭義では2H2つと16Oの水が重水
第二次大戦中
重水工場を巡ってナチスと連合国がくっそガチで戦争しまくったことがある
1943ノルスク・ハイドロ重水工場破壊工作
映画化やドラマ化もされてる重要な作戦
原爆スパイ0号と言う子供向けの小説があったような・・・
D2Oって古典的な推理小説にも出てきてたな。
題名忘れたわ。
と思ったけど、意外と安いんだね、重水
超高級な水だよ重水は
いろんなものでカップヌードルを作るネタサイトを昔見たことがある
酒で作ったり、南極の氷を溶かして作ってた
重水でカップヌードルを作ってほしかったな
でもなんか心当たりが
この「重水」、通常の2倍の質量を持つ水素の同位体「重水素(Deuterium)」と
って書いてあったけど正しい?
疑問点がわからないけど、間違ってないでしょ
普通に死ぬ
体内で絶妙のバランスで平衡している全ての化学反応の速度式が変わるから
私は重水と言うのを初めて聞いた。
科学の世界では普通に使われてる
毒物・劇物指定もされてないしPRTR法も非該当なんだ意外だわ
宙に浮くとかすげーこと起こるのかと思ったわ
Youtuberでもできそうなレベル。
当然すぎてニュースの話題にもならない
殺人トリックには使えないな
H2O
D2O
T2O
DHO
THO
TDO
Oも16,17,18とあるから、全部で18種類かな?
先進的だったんだな
ナチスが占領した際に核開発に使用することを恐れ連合国が決死の作戦により破壊した
>(普通の水に0.24%ほど含まれている重水を分離する)
天然水には半重水(HDO)の含有率は0.032%程度でしかない。
そうして重水D2Oの含有率はほぼゼロである。
多分0.032%の二乗程度になっていて一千万分の1程度であろう。
トリチウム
トリウム
タリウム
とりちがえる
面白かった