NASAが実施した小惑星地球衝突シミュレーション 核兵器でも阻止できない
4月19日、地球から5700万キロメートル離れた位置に地球衝突コースに乗った小惑星が発見しました。
「2021PDC」と名付けられたこの小惑星は、半年後の2021年10月20日に、地球へ落下すると予想されます。
これはーストリアのウィーンで開催された国際天文学アカデミー(IAA)2021惑星防衛会議においてNASA主導で行われた、小惑星の地球衝突シミュレーションのシナリオです。
本当にそんな小惑星が存在するわけではないので、なにも心配する必要はありません。
しかし、もし半年後に地球へ衝突するという小惑星が発見されたとき、人類には何ができるのでしょうか?
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.05.05
https://nazology.net/archives/88319
引用元: ・【ナゾロジー】NASAが実施した小惑星地球衝突シミュレーション 核兵器でも阻止できない [すらいむ★]
_ノ乙(、ン、)_海底油田で働いてる人たちを拉致してくるのよね^^
落下を防ぐ奥の手があったんだねぇ
少し温めるだけで…ボン!
物理的な衝撃が発生するけど、宇宙では地味な爆発になるんじゃないかな
光って終わり。音もしないし衝撃派もない。
電磁パルス攻撃ってなかったっけか
電磁パルス攻撃は地球大気の電離層に作用させる核攻撃。
宇宙空間で核爆発させても特に影響はない。
小惑星の地表面で爆発させたら、地面が蒸発して爆風が発生するのでは
押し返すとかえって引力に捕らえられるのでは?
逆に第二宇宙速度以上に加速させて
やり過ごした方が良いのでは?
毎年でも無いのか、2年毎だな
会議の開催地に落ちるシナリオになってるんだな
今年はオーストリア
前回(2019)はニューヨーク
その前(2017)は東京
そんな小さなものには十分な精度で接近できない?
今から半年でそう言うの作って打ち上げるのは無理という話
東京シナリオの時は10年後に衝突という設定だったので、核ミサイルで迎撃に成功した事になってる
できるけど、それを細かく公表しちゃうと
ミサイルの精度や命中率がばれちゃうから
言いたくないだけだな、
こういうのは軍事と結び付てるからな
フレデフォート・ドームの
落下した小惑星は直径12kmだぞ
なんか狙撃されて失敗したと知り合いが言ってた
実際なんもできんやろ?
地球上の核兵器ぶつけても何ともならん
つか核の威力の大半は衝撃波やし、媒介する物質が無い空間でどうしろと
あとは仏壇の前で静かに座っている
2cmのブラックホール作れば地球と同等質量だから地球が消える
よって隕石は衝突しない!やったな
二重小惑星のディディモスの小さい方に宇宙船本体を衝突させ、その軌道を
変更させる実験やる。こちらは実践モードだよ。
その実験で軌道の変わった小惑星が地球にぶつかっちゃうんですね
穴掘って中から破壊するか、連続で爆発させて表面を高熱にして破壊しないと。
核弾頭を数十発ぶん装填して、上にある弾頭を起爆することで
下に連鎖起爆させると、かなりサイズダウンはできるし、それによって
軌道が変わるんじゃね?
スイッチを押すために誰かが残らなといけない。
普通に核ミサイルぶつけたら、OKなんじゃね?
瞬間的な核エネルギーじゃ、運動エネルギーは変わらないということ?
小惑星「リュウグウ」の表面につくったクレーターは推定直径10m位らしい。
意外と通常兵器でいけるかも規模と数量は拡大で
いやある。
だから核兵器を爆発威力で宇宙空間を移動する核パルスエンジンが設計されたわけでw
出来ても小惑星の芯に当てるの難しいかな?
米ソ冷戦期にあった、戦車などから
発射する核砲弾がそれじゃないの?
バラバラになった小惑星が放射能まみれで地球に落下するだけでは?
バラバラに出来れば大気圏で燃え尽きる可能性が大きくなる。
大きな氷の固まりも、アイスピックで細かく砕いた方が先に溶けきってしまうだろ?
妖星ゴラスって最近テレビでやらないな。
宇宙ステーションのプラットホームにして良し、研究して良し、大型宇宙船の材料にして良し。
そんな夢物語みたいな話は無理
何ヶ月〜何年も掛かるし技術的にも無理
>>45
そのような映画を幼い頃見た覚えが・
どうやって元に戻すのか気になった。
多少軌道は逸れるんじゃね?
確実に絶滅に向かってるのを諦めているようなもんだし
微重力なので、マスドライバーを表面に固定するのが難しいと思うんだよね。
>>1
そらま、実験とかもやった事が無い訳だからね!しかたないね!
宇宙での核爆発実験を解禁するかい?
IKAROSのようなソーラー電力セイルにレーザー発振器を付けて、
レーザーを小惑星に当てて加熱し、噴出物の反作用で軌道を変えればいい。
ソーラーセイルは光圧に流されるが、イオンエンジンで相殺可能。
利点
・核爆弾より安全で直撃弾の必要がない
・マスドライバーのように、小惑星表面に固定する必要がない
・直径100m程度なら完全破壊可能、1km以上でも軌道変更可能
・あらかじめソーラー電力セイルを作ってストックしておく事ができる
・照射しながら修正できるので、レーザー照射に高い精度は必要ない
・安い
数センチしか動かなさそう
数センチでも数メートルでも、地球衝突コースから外れればOK
参考までにりゅうぐうの脱出速度は0.37m/sec。
レーザーが
当たったとしても一瞬だよ。
沸騰して穴があいたりバラバラになるから。
アメリカ海軍のレーザー砲の実験と同じようになる。
当たれば穴が開く。
噴出物に遮られるのでは
ソーラーセイルが?図ではマンガ的に近く描いてるけど、
実際は数キロ離れてランデブーするよ。
大きいエジェクタが当たりそうな場合はエンジンふかして回避する。
なぜ核兵器を使用すると小惑星衝突を阻止できる、となるのか分からない
宇宙空間で核爆発させても大気が無いから爆風とか衝撃波なんかは起きないよね?
核爆発で発生したガンマ線は小惑星の表面で吸収されて熱になる
で、表面の物質がガス化して吹き出せば推進力になって軌道が変わる
核爆弾を積んだロケットやミサイルを惑星に打ち込んで爆発させれば良いイメージだけど
小惑星は非常に速い(このシミュレーションでは5km/s,マッハ15)
実験的な一番速いバンカーバスターでもマッハ4程度だから,
その3倍以上の速さで核爆弾は壊れちゃう
実際には地球に向かって小惑星と一緒に飛ぶ感じの軌道に乗せる必要があるんだな
https://www.youtube.com/watch?v=f_2ps6RIR9U
つまり月をどうにかして衝突天体の軌道上に動かして当てるしかないだろうな
それでも破片が地球に突き刺さって人類文明は崩壊するだろうが
アメリカ軍のバンカーバスターなんかピッタリじゃね?
お月様使ってダイソン球作ろうぜ。
その前に、Solar plant in space.もぜひ頼むぜ!
>>1
仮に技術革新により、この700mのサイズの2021PDCを破壊できる技術(攻撃力)を人類が持ち得たとしてさ、それがどうしたの?
結局は1000mのサイズの小惑星だと駄目ってだけだろうし、もしイケたとしても、じゃ2000m級は?5000m級は?10000m級は?つ ってことになるだけだろうし。
どうなれば終わるのかが明確に定義されていないのだから、住民の国家レベルでの避難訓練をした方が建設的と思われる
大きいと遠くから発見し易く対応もしやすい。ロケット取り付けて軌道ずらせば良いしに
ブルースうイリス乗っけといたら確実に当たるまで脱出しないし
可能性が少しある、最悪なことも考えて中国は10年以内に月面基地をつくるようだ
から、日本も米国か中国と協力して月面に選抜エリート移住でいいと思う。
このスレにいる人はその頃にはみんな死んでるけどね。