脳活動の全体像把握、機械学習は強力なツールになり得る
情報通信研究機構(NICT)脳情報通信融合研究センター(CiNet)では、ICT技術を用いて脳とコンピューターの間に情報通信路を確立し、使用者の運動意図を推定したり、コミュニケーション実現を図るブレイン・マシンインターフェース(BMI)の研究を進めている。
私は脳や頭皮の表面に現れる微小な電位変動パターンに着目し、それらを効果的に検出・記録するためのデバイスと、そこから運動やコミュニケーションに関連する情報を抽出するデコーダ開発に取り組んでいる。
電位変動は脳・神経系の活動に対して即時的に生じるため、実用的なBMIを実現する上で有利な情報源と考えられる。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ニュースイッチ 2021年07月01日
https://newswitch.jp/p/27816
引用元: ・【脳科学】脳活動の全体像把握、機械学習は強力なツールになり得る [すらいむ★]
3: 名無しのひみつ 2021/07/01(木) 13:55:04.49 ID:LFsu6uW1
電脳化してスパコンと同期できたら知能差が無くなる
芸術的感性や発想だけが脳の優劣を測るものになるね
芸術的感性や発想だけが脳の優劣を測るものになるね
4: 名無しのひみつ 2021/07/01(木) 14:08:42.06 ID:vrMHQVSG
>>3
愛のない答えになるけど電脳化するにはケツ穴からプラグ指して養分になる事
つまり、プラグをケツ穴に指した瞬間からケイオスに陥り君の自我と鎖は壊れていく過程を次世代文明が崩壊するまで眺めるという負け犬になってしまう
愛のない答えになるけど電脳化するにはケツ穴からプラグ指して養分になる事
つまり、プラグをケツ穴に指した瞬間からケイオスに陥り君の自我と鎖は壊れていく過程を次世代文明が崩壊するまで眺めるという負け犬になってしまう
5: 名無しのひみつ 2021/07/01(木) 14:36:55.60 ID:MkHXpogh
>>3
芸術的感性も、けっこうパターン認識で処理できちゃうんだよな
有名クリエイターの曲や文章を真似ることなんかは実用(w)レベルになってるし
芸術的感性も、けっこうパターン認識で処理できちゃうんだよな
有名クリエイターの曲や文章を真似ることなんかは実用(w)レベルになってるし