2021/03/10 11:42:16編集部
マーガリンと言えば人造バターとも呼ばれ、バターが高価だったことから安価な代用品を募集したところ、フランス人のイポリット・メージュ=ムーリエが、牛脂に牛乳などを加えて硬化したものを考案。それが後にマーガリンと呼ばれるようになった。
しかし20世紀に入ると硬化植物油を用いる合成マーガリンの製造が始められ、合成マーガリンが本格的に普及。これにはトランス脂肪酸などが入っていると近年問題になっており食べるプラスチックとまで言われている。
しかしそんなマーガリンのトランス脂肪酸が、現在はバターの半分程しか入っていないことが分かった。
マーガリンは人工脂で体に悪い、トランス脂肪酸たっぷりというイメージがあるが、ミヨシ油脂株式会社のウェブサイトには次のように書かれている。
「含まれるトランス脂肪酸は、バターの約半分」としており、「今やマーガリンに含まれるトランス脂肪酸は、バターの約半分にまで低減されました」と説明。100グラムのバターには1.98グラムのトランス脂肪酸が入っているが、同じ量のマーガリンには0.99グラムしか入っていない。
その他の自然の食品にもトランス脂肪酸は入っており、バターは最もトランス脂肪酸が多く入っていることが分かった。ただ問題になるほどの数字では無いという。
生クリームは1.1グラム、ナチュラルチーズは0.81グラム、牛肉和牛サーロインは0.77グラム、プロセスチーズは0.89グラムとなっている(いずれも100グラム中)。
また雪印メグミルクも同様にマーガリン類・ショートニングの全ての商品において、原料油脂にトランス脂肪酸を多く含む「部分水素添加油脂」を使用しない配合を実現したという。
雪印メグミルクはトランス脂肪酸が含まれている量を一覧で公表しており、ネオソフトであれば10グラムあたり、0.08グラムとなっている。
マーガリン=トランス脂肪酸というイメージが付いているが数年前にはバターよりもトランス脂肪酸が少なくなっていたという事実。
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2021/03/margarine01.jpg
https://gogotsu.com/archives/63309
1 2021/03/11(木) 14:07:40.84
【社会】マーガリンのトランス脂肪酸はバターより少なくなっていたと話題に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615439260/
引用元: ・【社会】マーガリンのトランス脂肪酸はバターより少なくなっていたと話題に ★2 [朝一から閉店までφ★]
死亡惨
綿無し座布団一枚!
店売りの菓子パンやクッキーに入ってるマーガリンはどうなの?
業務用は一斗缶の激安マーガリンだからお察し。
つっか。
通販でショートニングの一斗缶売ってなかった。
激安って何で分かるの?
業務用は激安粗悪な中国製使ってトランス脂肪酸まみれじゃないの
業務用は雪印とか小岩井とかの業務用だよ。タカナシとかさ
逆に考えるんだパンをバターに塗るんだ
オレんちのもこれだわ
俺はホテルオークラのが好き
10年以上食べてないや。明日マーガリン買ってくる
どっちもよくないんだろ
なにそのルール
待たなくていい、スルー白
ココナッツオイルと並ぶ
則エネルギー化脂肪酸だからな
知識をアップデートできたわ
マーガリン嫌い野郎に逆マウントしたるわ
風味でバターの勝ち
無塩バターうまいで
塩は欲しい時のみ別途かける
塩分も塩の味も好みのトーストになる
揚げバターinU.S.A@約4ドル 2011.12
http://i.imgur.com/jRazb8R.jpg
http://i.imgur.com/CYAJvDb.jpg
1.スティックにバターの塊を挿す
2.シナモンとハチミツを塗って揚げる
3.最後に砂糖をかけて完成
お!真ん中のお姉さんが持ってるの、ジャックバウアーが心蘇生する時に使うやつだ
つまり死を覚悟して食えと・・・
だって店名がハートアタックカフェだぜ
2つ目の、バターとベーコンでアメリカ人の大好きな食材だよなw
どちらも香りが良いからな
2つ目はチョコレートとベーコンに見えるのだが…
heart attack cafe(心臓発作カフェ)…
ベーコンにチョコレート?ありなの?
これこれ、こういうのでいいんだよ。
メリケンて本当にバカみたいに太りそうな食材好き
バケツみたいなアイスも平気で平らげるアホ
日によってバターだったりマーガリンだったり、味の違いが分からずマーガリンの方がパンに付けやすく(溶けてるから)好きだったなぁ
黒パンの日はバターだった
コッペパンだとマーガリン
銀紙にくるまれたマーガリンは正直不味かった
給食のマーガリンとジャムとチーズ
不味かったな
食べてくれる子にあげてたわ
コスト全くかけないと、ああなるんだろ
マーガリンはただの油だったし、ジャムはただただ甘いだけ
まあ給食自体が貧しい家庭の子どもにも食事を与えるって目的だからコストはかけられないし
それらとドレッシング、ミルメークが大嫌いだった
同じだ
でも何でも美味しく食べられる方が幸せだとは思う
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」
ほほう
名作誕生
とてもわかりやすい ワロタw
分かりやすい。(。・ω・。)
このコピペを見に来た
俺もこれ好き
しかしよ、実際バターとマーガリンの毒の評価って公正でまじめにやるとどうなってんだろうな
これを見に来た
これが書かれて初めてこのスレの存在意義が産まれる
こらを見にきた
マーガリン最高
マーガリンじゃなくファットスプレッド
マーガリンのしぶとさは異常
マーガリンください
さて次はどうやって
一時はバター不足でマーガリンがいっぱい売れ残ってたんだけどね
ネオソフトとかトランス脂肪減ったりしてるのか
そういうのに対応したら大々的に宣伝するはず
無いんだから日本は違うんだろう
どうせトランス脂肪ガバガバなんだろうさ
製造コストが上がるなら減らさないよ
コストが同じなら宣伝してるはず
それとも今更体に悪いとか言えないか
日本人は入っているか入っていないか、2択でしか判断しないから量が少ない程度では言わないほうがいい
製品パッケージに記載されている
>>24
要するに
パーム油に切り替えたと思われる
ただしパーム油が健康にとって・・・。
(気になる奴はググレ)
マーガリンだけじゃないんだよな
食パンもポテチもカップ麺も油がなあ
パーム油とバターって健康面ではさほど変わらんわ
熱帯雨林がどうとかいう批判くらいかなある程度の説得力あるネタは
というかそれ言い出したらバターは動物虐待とか牛のゲップで温暖化とかいう話になってくる
日本は規制どころか未だに表示義務も無いしな
欧米どころか韓国と比べても10年以上遅れてる
台湾やタイも全廃予定だし中国も表示はとっくに義務化
マジで土人国以下
なんで規制されないの?
>>24の言うとおりなら「日本のマーガリンだけ」は今でもトランス脂肪酸入りまくりってことになる!
>無いんだから日本は違うんだろう
パッケージに書いてあるぞ(´・ω・`)
コカコーラは昔と比べて安くなっていてびっくりした
それでも売れていない(´・ω・`)
>>24
違う!
そもそも、日本人の食生活でトランスなんて気にしなくて良いレベル
海外というより、特にアメリカ人の食生活がヤバい
あいつらの基準は日本人には該当しない
バカアメリカ人の食生活が酷いだけ。
だから、規格外のデブがうじゃうじゃいる
自立歩行すらできず電動車椅子で移動するような
R2D2のようなクソデブが居る
とりあえず原材料に植物油脂って書いてあるものは極力買わなくなった
(´・ω・`)
今はマーガリンのcm見ない。
周知の時期は終わったってことじゃない
CM料を商品に上乗せなんて消費者は望んでない
バターもいい。マーガリンもいい。
そのような方へ
明治チューブで「バター1/3] ←商品名
バター1/3
マーガリン2/3
これしかないでしょう。
冷蔵庫にいれておいてもあまり硬くならない。最高!
でも美味しく無いじゃん
どうあがいても純バターには勝てない
>>37
それ、それが怖い。
もうパン喰わなくなったからどーでもいいけど。
おやつも和菓子や。
和菓子に添加物が入ってないと思ってる?
古典的ものなら入ってなくても作れる
メーカーがその気になればそう作れる
洋菓子はその気があっても難しい
初耳だわ
どんな食べ物でも適量で問題無いのに
リーンなパンにバター塗るの最高
まじでバター買っとけ
3倍高いんだもん
プラスチック爆弾とかな
これまで「つけすぎないで!」とカリカリ怒ってごめんなさい
マーガリンてのはトランス脂肪酸で出来てるプラスチックなんだよ
それより自然由来のバターの方が健康に良いに決まってる
毒キノコも自然由来なんだが
バターも大概健康に悪いぞ
>>69
どっちも同じだよ
バターもオレイン酸の一部がトランス脂肪酸になる
意味わかる?
生化学の知識がある奴なら理解できる
原油も天然由来なんだが
小岩井乳業
小岩井 マーガリン ヘルシータイプ
トランス脂肪酸:0.34g
部分水素添加油脂(PHOs)の使用有無 不使用
雪印
ネオソフト
トランス脂肪酸: 0.8g
部分水素添加油脂(PHOs)の使用有無 不使用
日本で市販されている一般的なバター 2006年調査
トランス脂肪酸:1.951g
いまだにマーガリン批判してるヤツって数字が読めない白痴なの?
そもそもトランス脂肪酸の何が悪いんだ?ってのは高校で化学やってたら当然起こる疑問。
ネーミングが悪かったな。
あぁ。
シャンプーにシリコーンが入ってると禿げるって都市伝説みたいなもんだなw
ってか牛乳余ってるくせに常にバターが品薄で
マーガリンとショートニング使用のパンが当たり前って変
若い頃に気にせずマーガリン付けてパン食してた世代が歳食って五十台になったら脳梗塞起こすのもこれだろ
今食べた
小岩井マーガリン発酵バター入り\300
はっさくマーマレード手製
冷蔵庫野菜室にあと五個ある。
ξ´・ω・`ξ ネオソフトとスドーのマーマレードの組み合わせはGoodよねぇ。
「有害にも程があると世界中の臨床試験で確定したアルコールは厳に避け、
果糖は生果も含めて少量だけ摂取」ってぐらいに気を付けておけば充分っ。
パンに練り込んで焼いた後にシスがトランスに変化してもカウントしない
>ネオソフトであれば10グラムあたり、0.08グラム
ネオソフトをディスってるの?
あくまで健康面重視で
健康面なら植物油脂のほうがいいに決まっている
プラスチック=暖めると柔らかくなるもの
これを石油樹脂のことと勘違いしてるやつがマーガリンはプラスチック!と騒ぐ
厳密に言えば暖めても柔らかくならないプラスチックもあるけどね
フェノール樹脂とかユリア樹脂とかは冷やして固めるのではなく熱で固める樹脂で固める前は可塑性を持ち自由に形変えれるからプラスチックなのです
熱硬化性樹脂。
分子の構造的にプラスチックにそっくりなんだよ。
放置しても腐らず虫も付かないものが食い物といえるのかねえ。
バターもマーガリンも分子構造は同じだけど。
オリーブオイルも放置しても腐らんぞ?
アリも来ないし。
マヨネーズも天ぷらも食べちゃ駄目だぞ?
健康食であるはずの日本で認知症やガンが絶えないのは、食品にサラダ油、マーガリンを多用していることが原因と思っているので、原材料は常に確認している
脳は油が多いからな
あと果糖ぶどう糖かな。こちらは糖尿だろう
これもやたら多く使われている
オムレツに使うのはバター
スナック菓子の原材料に書いてある植物油は
まずオリーブオイルじゃないよな
納豆や豆腐が健康食なら、大豆油も健康食でいいんじゃないか?
油を精製する過程での高熱処理が問題
だからバターやオリーブオイルはそれがない
いつ減ったんだよ?
ダイエットより認知症予防だけど
どのみち外食したらショートニングてんこもりだし。
発展途上国では唯一日本だけ
>>768
マーガリン生産量ランキング
1位 ロシア
2位 パキスタン
3位 インド
4位 ブラジル
5位 トルコ
6位 米国
7位 中国
8位 ドイツ
9位 ポーランド
10位 英国
11位 南アフリカ
12位 エジプト
13位 ウクライナ
14位 日本