地球には毎年5200トンの「宇宙のチリ」が降り注いでいた
実は気づいていないだけで、毎晩1時間に数個は、流星が夜空を流れていると言います。
これらのほとんどは地上に到達することなく大気圏で燃え尽きますが、一部は微小隕石として地上まで到達します。
こうした地球外からやってくるチリというのは、全部合わせるとどのくらい地球に降り注いているのでしょうか?
フランス国立科学研究センター(CNRS)をはじめとした研究者グループは、これを20年近くかけて調査し、地球に降り注ぐ地球外のチリは、年間5200トンにのぼると報告しています。
この研究は、4月15日から科学雑誌『Earth&Planetary ScienceLetters』に掲載される予定です。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.04.13
https://nazology.net/archives/86724
引用元: ・【ナゾロジー】地球には毎年5200トンの「宇宙のチリ」が降り注いでいた [すらいむ★]
3: 名無しのひみつ 2021/04/14(水) 12:10:48.72 ID:le0h5aFU
減るほうが多いんでなかった?
4: 名無しのひみつ 2021/04/14(水) 12:11:10.90 ID:VwXEy/oq
空気の綺麗な処ならスライドグラスに
グリセリン塗って外に出しておくと
幾つかは隕石のチリが見つかるよ
グリセリン塗って外に出しておくと
幾つかは隕石のチリが見つかるよ
5: 名無しのひみつ 2021/04/14(水) 12:13:31.88 ID:BTue8+fS
やっぱりね!
年々地球が重くなってる感覚はあったよ
年々地球が重くなってる感覚はあったよ
6: 名無しのひみつ 2021/04/14(水) 12:13:53.70 ID:nlnG9lcB
そのうち赤い雨が降って全員バルタン星人になる
7: 名無しのひみつ 2021/04/14(水) 12:16:14.90 ID:le0h5aFU
隕鉄降ってこないかな
結晶綺麗なんだよな
結晶綺麗なんだよな
8: 名無しのひみつ 2021/04/14(水) 12:30:55.37 ID:8GWYPqsE
地球重くなるじゃん
9: 名無しのひみつ 2021/04/14(水) 12:51:57.71 ID:WXAg4KVh
生命は宇宙から星のかけらとともにやってきた
10: 名無しのひみつ 2021/04/14(水) 13:04:14.10 ID:Z7unX5zs
宇宙狭いから第18宇宙に引越しするわ
11: 名無しのひみつ 2021/04/14(水) 15:58:34.61 ID:TkBfIG6T
>>1
たったの5200トンかね
少ないな
たったの5200トンかね
少ないな
25: 名無しのひみつ 2021/04/15(木) 00:19:20.23 ID:gEc7vOuf
>>11
塵も積もれば山となる
塵も積もれば山となる
12: 名無しのひみつ 2021/04/14(水) 18:14:13.26 ID:/Sq+lFAR
スペースデブリ減ってるかな
13: 名無しのひみつ 2021/04/14(水) 19:24:01.78 ID:cgrzrYc2
重い元素が入って水素が逃げてるトレードかな
14: 名無しのひみつ 2021/04/14(水) 19:36:35.44 ID:EeH3owwo
太陽と地球間にチリが集まり
光りがさえぎられ
24時間毎日夜状態になったら
どうするんだよ。
光りがさえぎられ
24時間毎日夜状態になったら
どうするんだよ。
15: 名無しのひみつ 2021/04/14(水) 19:42:57.87 ID:IkwnRfVs
衛星とか彼方に飛ばして資源減ってるから補充しないといけないしな
16: 名無しのひみつ 2021/04/14(水) 19:57:02.54 ID:LHtgPbqt
金塊、銀塊落ちてこねぇかな
17: 名無しのひみつ 2021/04/14(水) 20:11:28.73 ID:GUajET72
イリジウム落ちてこねぇかなぁ
今人類が使ってるイリジウムは全て
宇宙から落ちて来た物
地球誕生時にあったイリジウムは
重くてコアに沈んだと思われる
今人類が使ってるイリジウムは全て
宇宙から落ちて来た物
地球誕生時にあったイリジウムは
重くてコアに沈んだと思われる
18: 名無しのひみつ 2021/04/14(水) 20:30:48.64 ID:4LE+J3p6
北半球の方に陸地が多いのは太陽系が横倒しになって北方向に進んでるから、
進行方向上にある隕石が北半球に落下して降り積もったかから
進行方向上にある隕石が北半球に落下して降り積もったかから
19: 名無しのひみつ 2021/04/14(水) 20:41:51.11 ID:5D/YsZXN
地球も月もチリ分重くなって引力強くなるのに離れていく不思議
20: 名無しのひみつ 2021/04/14(水) 20:54:31.14 ID:If9Fxrt5
2013年にロシアに落ちた隕石、直径17mで重さ1万2000トンだったってさ
21: 名無しのひみつ 2021/04/14(水) 20:55:18.30 ID:1OfO2+jx
>>1
ドライバー一つで流れ星になるよ。
実際に会った、歴史上の事実なら、スパナ一つで流れ星になります。
そう考えると、本当に塵も積もれば山となるですね。
NASAは、大好きです。('ω')b
23: 名無しのひみつ 2021/04/14(水) 23:44:40.58 ID:VG2yrDQ9
宇宙のチリには宇宙のアルパカがいるのかな
24: 名無しのひみつ 2021/04/15(木) 00:14:35.10 ID:0VV6/WTh
チ・チ・チ! レ・レ・レ!
26: 名無しのひみつ 2021/04/15(木) 00:43:19.06 ID:IFXzVOcg
海が増えているのはこれが原因。温暖化じゃない。
27: 名無しのひみつ 2021/04/15(木) 00:51:38.02 ID:QB1mpWan
中性子星のカスが太陽系を横切ったら
地球に金の雨が振るんかな?
地球に金の雨が振るんかな?
28: 名無しのひみつ 2021/04/15(木) 01:17:39.15 ID:9cx71xmd
もっと多そう
29: 名無しのひみつ 2021/04/15(木) 06:43:24.05 ID:k4H2wg6i
逆に地球からは年間どれだけ出てるんだ
31: 名無しのひみつ 2021/04/15(木) 15:02:30.17 ID:v5XzViad
>>29
一説には日に数百トンの酸素が流出してる
https://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.215/ken-kyu.html
一説には日に数百トンの酸素が流出してる
https://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.215/ken-kyu.html
32: 名無しのひみつ 2021/04/15(木) 15:10:51.69 ID:h3/uiZzy
>>31
なんか勿体ないな
なんか勿体ないな
30: 名無しのひみつ 2021/04/15(木) 08:24:30.51 ID:W3lTXx4b
>>1
一時間に一個なわけない
もっと多い数分で一個
しかも夜だけじゃない
一時間に一個なわけない
もっと多い数分で一個
しかも夜だけじゃない