すばる望遠鏡による観測成果、太陽系外惑星に存在するヒドロキシラジカルを初検出
自然科学研究機構アストロバイオロジーセンターのStevanus K. Nugroho氏らの研究グループは、国立天文台ハワイ観測所の「すばる望遠鏡」を使った観測により、太陽系外惑星において世界で初めてヒドロキシラジカル(OH)分子が検出されたとする研究成果を発表しました。
今回の手法を発展させることで、将来は地球のような岩石惑星の大気を観測し、生命の兆候を探すことができるようになるかもしれません。
研究グループが観測したのは、「アンドロメダ座」の方向およそ400光年先にある系外惑星「WASP-33b」です。
WASP-33bは木星と比べて質量が約2倍、直径が約1.6倍の巨大ガス惑星で、主星の「WASP-33」(質量と直径はどちらも太陽の約1.6倍)をわずか約1.22日周期で公転するほど小さな軌道を描いています(軌道長半径は約0.024天文単位、地球から太陽までの距離の約2.4パーセント)。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
sorae 2021-05-01
https://sorae.info/astronomy/20210501-hydroxyl-radical.html
引用元: ・【天文】すばる望遠鏡による観測成果、太陽系外惑星に存在するヒドロキシラジカルを初検出 [すらいむ★]
2: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2021/05/02(日) 16:51:59.35 ID:cqNTRWYE
のちのAndromeda Strainである
3: 名無しのひみつ 2021/05/02(日) 17:09:42.76 ID:rRBFGItn
>およそ400光年先にある系外惑星
この近辺の星に知的生命体が存在すれば、とっくに通信できてる距離だな。
4: 名無しのひみつ 2021/05/02(日) 17:38:08.54 ID:exZQk2TM
>>3
人間が電波を使いだしてから、百数十年しかたっていないと思うけど
人間が電波を使いだしてから、百数十年しかたっていないと思うけど
5: 名無しのひみつ 2021/05/02(日) 17:54:11.93 ID:rRBFGItn
>>4
知的生命体がいれば、あっちは千年以上前から出し続けてるかも知れない。
知的生命体がいれば、あっちは千年以上前から出し続けてるかも知れない。
6: 名無しのひみつ 2021/05/03(月) 00:22:36.89 ID:98Fstasn
宇宙人「太陽系の青い星の生物へ281次元圧縮反重力バブル通信しましたが応答ないので知的生命ではないようです。もっともっと太古の文明レベルにまで下げて素粒子交換通信で試してみましょうか。信号解像度は9500ジゴHzの鈍速にしてみます」
7: 名無しのひみつ 2021/05/03(月) 08:00:22.33 ID:UPtLlS21
1.22日周期で公転ってもうそれ恒星に呑み込まれる寸前じゃねえの?