私たちの先祖は「細胞に数十個の核を持っていた」とする研究結果
全ての動物・全ての植物・全ての真菌類の共通祖先(真核生物の起源)は長らく、1個の細胞の中に1個の核を持つ球体として描かれてきました。
しかし5月7日にドイツのハインリッヒ・ハイネ大学の研究者たちによって『Genome Biology and Evolution』に掲載された論文によれば、その常識は間違いであり、1細胞に1個の核といったシンプルな存在が完成される前には、無数の核が内包された巨大な多核細胞の時代があったとのこと。
研究者たちはいったいどんな経緯で、そのような奇抜な結論にたどり着いたのでしょうか?
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.06.02
https://nazology.net/archives/90228
引用元: ・【ナゾロジー】私たちの先祖は「細胞に数十個の核を持っていた」とする研究結果 [すらいむ★]
2: 名無しのひみつ 2021/06/03(木) 11:15:12.93 ID:4z8KehkE
原核生物のことを言っているのかもしれない。
3: 名無しのひみつ 2021/06/03(木) 11:15:26.79 ID:NrTM4hgO
先祖って真核生物ができた頃レベルの先祖か
先祖って言葉幅が広すぎるわ
先祖って言葉幅が広すぎるわ
6: 名無しのひみつ 2021/06/03(木) 11:48:11.98 ID:5adddMjR
目が脚が尾が細胞の核が、何個あっても不都合で淘汰された
細胞とミトコンドリアが仲良くなって、ブドウ糖をエネルギーとする、パワフルな生物が生き延びた
という事
細胞とミトコンドリアが仲良くなって、ブドウ糖をエネルギーとする、パワフルな生物が生き延びた
という事
7: 名無しのひみつ 2021/06/03(木) 12:02:32.13 ID:/0tQnkZA
ミディクロリアンか…
8: 名無しのひみつ 2021/06/03(木) 12:07:25.95 ID:d2j4DlSF
核が出来て、次に細胞脂質が出来たって話かな?
9: 名無しのひみつ 2021/06/03(木) 12:30:19.58 ID:UFA1T73Y
最初の先祖は?
10: 名無しのひみつ 2021/06/03(木) 14:09:04.10 ID:PdfScEVH
生物は詳しくないけど、変形菌の変形体なんか多核なんだし、最初は多核であっても可笑しくないのでは?
13: 名無しのひみつ 2021/06/03(木) 15:40:58.23 ID:kl3qh4tv
>>10
その多核性が進化の過程で後天的に得られたのか、元々そういう素質があってたまたま現れるのかという話じゃないかな?
ところで、沖縄名物海ぶどうも多核細胞だよね
11: 名無しのひみつ 2021/06/03(木) 14:10:45.51 ID:NBRiEktz
おぼろげながら浮かんできたんです数十個という数字が
12: 名無しのひみつ 2021/06/03(木) 14:13:26.48 ID:DTJoEmrP
妖怪人間ベムのアメーバのような細胞が多核だった。
14: 名無しのひみつ 2021/06/03(木) 16:04:06.18 ID:CiAWym/r
多核細胞って機能的にいくつかの細胞として分けられないのかな。
何かの機能を共有しているの?
何かの機能を共有しているの?
15: 名無しのひみつ 2021/06/03(木) 16:10:01.73 ID:B2onzuUt
>>1を読んでみたけど
ミトコンドリアが取り込まれた話やん
子供の教科書にものってる話やし
今さら何言ってるん
17: 名無しのひみつ 2021/06/03(木) 19:39:07.93 ID:rEP42XDC
粘菌みたいなもんか?
18: 名無しのひみつ 2021/06/04(金) 00:20:47.82 ID:lScXhIKr
なぜ核膜ができたのだろうか。
19: 名無しのひみつ 2021/06/04(金) 06:55:03.08 ID:kYk1m6d5
>>18
酸素濃度が高まったから
核膜が出来たのは割と最近だよ
22: 名無しのひみつ 2021/06/05(土) 03:44:23.23 ID:CTx1xOgH
俺の中のお前か!
お前の!お前!もか!
お前ーーー!
(´・ω・`)
お前の!お前!もか!
お前ーーー!
(´・ω・`)
23: 名無しのひみつ 2021/06/05(土) 09:24:10.25 ID:3nPqpcpR
人間にも多核細胞あるぞ筋肉の細胞とか
これは複数の細胞が融合した結果だけど
これは複数の細胞が融合した結果だけど