動物でしか見られない「真社会性を持つ植物」を発見?
生き物の中で、階級の区別があり、仕事や生殖の役割分担がされている集団を「真社会性(eusocial)」と呼びます。
真社会性の種は少なく、昆虫ではハチやアリが有名で、哺乳類はハダカデバネズミのみ。
植物ではいまだ確認されていません。
ところが今回、ニュージーランド・ヴィクトリア大学ウェリントン校(Victoria University of Wellington)の研究により、植物で初となる真社会性の存在が示唆されました。
研究は、5月14日付けで『Ecology』に掲載されています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.06.08
https://nazology.net/archives/90571
引用元: ・【ナゾロジー】動物でしか見られない「真社会性を持つ植物」を発見? [すらいむ★]
反社会性ではなく、非社会性の間違いでは?
アナーキストの俺も非社会的人間に入ってええか?
日照条件が良いのに下生えサイズに留まるとかありえんし。
>>1
>生き物の中で、階級の区別があり、仕事や生殖の役割分担がされている集団を「真社会性(eusocial)」と呼びます。
極相林を維持するためには、若年は成長に特化、壮年は生殖に特化しないといけないから、ごく当たり前の話なんだが?
酷すぎ
記事の内容は、成長とは無関係に群体の内と外で役割が固定しているという話だ
この程度も読み取れないでドヤ顔とかアホで間抜けだね
11: 名無しのひみつ 2021/06/08(火) 23:08:05.49 ID:lPggFOr/
>>11
アンカーも貼れないでドヤ顔とかアホで間抜けだね
うそですすんません
>>10
>記事の内容は、成長とは無関係に群体の内と外で役割が固定しているという話だ
俺へのレス?
https://biome.co.jp/biome_blog_093/
アリやハチのように、生まれたときから誰が女王になるかは決まっておらず、働きデバネズミから始まり、
下剋上を経て、昇りつめたメスが、女王になります。
と、成長が思いっきり関わってるし、同様に、極相林でも、ほとんどの個体は若年期のまま枯死するわけだのに、
お前どんだけ馬鹿なんだ?
ってか、ハチですら、女王バチになるのはロイヤルゼリーによる成長が基本だし
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1618359953/
はたして人間は真社会性動物なのだろうか?
分業が主だが極稀に自給自足するやつもおるしな
にしては生殖って言ってるしな
うっ
生殖の分業」がなされていると考えられます。
これは真社会性生物に見られる大きな特徴です。