京大発の核融合スタートアップ、民間VCから資金調達
京都大学発スタートアップで核融合炉の主要装置を開発する京都フュージョニアリング(京都府宇治市)はベンチャーキャピタル(VC)などから1億2000万円を調達した。
同社は日本で唯一の核融合スタートアップで、民間VCからの資金調達は初めて。
核融合炉は次世代の発電システムとして世界的に注目が集まっている。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
日本経済新聞 2021年1月15日 19:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD13AHW0T10C21A1000000
引用元: ・【エネルギー】京大発の核融合スタートアップ、民間VCから資金調達 [すらいむ★]
>>7
もう2021年だが、この問題を深刻に考えてない人が多すぎる。政治家でさえ動いていない
再生可能エネルギーの拡大で現状が好転すると思ってるとしたら甘い
今世紀中に商業炉を稼働させ、安全な原発を手に入れなければならない
22世紀に資源枯渇が相次ぐ。その前に人類は宇宙へ進出する。そのための動力が核融合だからね
民間VCから金を集めるのであれば、最長5年で製品化しないとダメだよ。
世界初の核融合炉実用化を日本が実現するからね(笑)
中性子による物質の放射能化が防げないだろ。
核融合炉そのものが放射能のゴミとなる。
欲しいとか夢想を言って何でも実現するなら苦労はない
実はただの税金と時間と人材とリソースの無駄、という事で
愚かな人類の歴史として刻まれる可能性の方がずっと大きいと思うね
46: 名無しのひみつ 2021/02/15(月) 10:24:20.56 ID:lnYNmwNn
新しい人類の進歩に対しては、必ず否定的な言い方からしか入れない旧守的な人がいる>>10 >>32
気にするな。人類の未来は、常に進歩を信じる人の側にある。
> 新しい人類の進歩に対しては、必ず否定的な言い方からしか入れない旧守的な人がいる>>10 >>32
30年前は同じ事を言ってたよw最初はみんなそう思って70年間やってきたんだよ
お前は自分の爺さんの代からすぐ出来ますと言って70年間も金だけ貰ってる人間をどう思うんだ?
自分が臨終の時にもまだ出来ませんが近いうちにできます、という奴を信じて俺が死んでも
金をやるようにと言えるのか?いい加減にしろ、この詐欺師が、と思われて当然
VCのコーラル・キャピタル(東京・千代田)を引受先に8000万円の第三者割当増資を実施した。
京都フュージョニアリングは2019年の設立で、過去に京都大が全額出資するVCから約2億円の
出資を受けた。同社の売上高は21年3月期は約1000万円、本格受注の始まる24年3月期以降に
年数十億円を目指す。
核融合炉は太陽の内部で起きる核融合反応を利用し、発生する巨大なエネルギーを熱として回収し
発電する。京都フュージョニアリング創業者の一人、京都大の小西哲之教授は同分野の第一人者だ。
同社は炉の内壁に使われ数年で取り換えが必要になるブランケットと呼ばれる装置などを開発、
生産し、炉を建設、運営する企業に納めるビジネスモデル。
日米欧などの政府はフランスに国際熱核融合実験炉(ITER)を建設中で35年に核融合反応の実現を
目指す。同時に海外では民間で核融合炉を建設、運営をめざすスタートアップが相次ぎ誕生し、
現在は欧米中心に世界に約40社ある。米アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾス最高経営責任者が
カナダの企業に巨額の投資を決めるなど、次世代エネルギーとして期待が高まる。京都
フュージョニアリングは関連市場は50兆円とみている。
逆だよ
今は韓国が世界記録を持ってる
日本が教わる番だ
ノーベル賞ひとつもない国がなんだって?
>>27
日本はITER設立当初からの参加国で一日の長がある。
韓国の核融合装置(KSTAR)の設計は米国と共同で
超電導素材は米国と日本からの輸入品。
プラズマ装置はは日本から無償で借りてる。
KSTARが世界記録だーって喜んでる
記録(1億度20秒)もイオン密度が書いてないので
役に立つかどうかわからない代物。
すくなくともローソンダイヤグラムには載らない。
協力は必要だけど日本の核融合が韓国のより遅れてる
なんてことはあり得ない。
トマカク型と比べて、まだ後塵をきしてたような
熊取は核分裂の方じゃないか
それに宇治のは名大?と一緒に岐阜県土岐市に
移ったって聞いたけど
トカマクやヘリカルで使う部品か
京都大学の本部からは離れた場所にあったと思う。
商用化のための補機を開発してるようやね
実用化は100年後でも無理と予想
100年前は、原子力発電所はおろか
原爆さえできていなかった、って知ってるよね?
このままだと日本はエネルギー不足になる。
とても分厚い容器の中で水爆を爆発させれば、核融合は起こる。
たとえば厚さ数百メートルの鉄の壁の中に鉛を入れてその中に水爆を
入れて爆発させれば、中の金属が超高温のドロドロに溶けた状態になるから、
その熱をうまく取りだして蒸気を作ってタービンを回したり、温度差を
使って発電したり、温水を使って暖房したりできるだろう。
但し、平和利用の観点からは推奨されないだろうし、核反応の収率も
極めて悪いことだろう。それと発生する放射性廃棄物をどうするのという
問題は、水爆方式に限らず核融合であっても避けては通れないはずである。
日本にあるプルトニウムは混ざりものが多すぎて
核爆弾には怖くて使えない。
ついでにいうと混ざりもの(Puの同位体240)を分離する方法は無い。
核兵器に使えるプルトニウムを作れたかもしれない
高速炉のもんじゅは止まった。
完全に時代遅れです。水爆が簡単に実用になったので、
定常的なプラズマ核融合炉も核分裂を使う軽水炉と同様に
たちまち10年も経てばトカマク方式で実用化できると
思わせたものの、未だに実用にはほど遠く、仮にプラズマ
核融合がトカマクをデカくしてできるようになったとしても
エネルギー密度が小さいために、超巨大な装置にならざるを
得ませんし、炉の建設コストは莫大です。トカマク方式では
ない、慣性閉じ込めレーザー核融合というのも方式としては
ありますが、これもまた思われていた程には簡単ではなかった
ようですね。21世紀のうちに実用化できるかどうかは極めて
怪しい感じがしてきましたし、仮に動作するものができても
電気等を得る他の方法に比べてトータルで経済的かどうかは
怪しい。それになんといっても放射線は出るし、放射性物質
の後始末の問題はつねにつきまとうのが原子核をいじるタイプ
の発電炉の根本的な難点です。
電磁分離法がある。
これはもともと広島原爆の開発時に、まずガス拡散法で濃縮したウランから
U235を80%程度にまで濃縮するために使われたもので、原理は質量分析器
そのものだ。
つまり 貴方はウラン濃縮のごとく
プルトニウムも同位体別に濃縮できると言ってるわけだ。
それは世界で誰も成功していないことになっている。
イランやパキスタン・インドとかに呼ばれても行っちゃだめだよ。
70年前の技術で黒鉛炉か重水炉作ればできるものを何でそんなめんどくさい方法で
だよなあ。おそらく41は日本の原発が
核兵器製造のためでないと困る人なんだろう。
時々いるよ 日本のプルトニウムは核武装の陰謀だって
論法で反原発をあおる人。
この企業、核融合炉の研究・開発を行うスタートアップじゃなくて、
核融合炉の部品(排気系とブランケット)を作る下請けメーカーのスタートアップだぞ
日経よ、お前もか・・・
>>47
つ>>44
この企業が怪しい・怪しくないは別として、
実際にエネルギーを取り出すのはブランケットなわけだ。
そこができてなければ、コアプラズマなどなんの意味もなし
52: 名無しのひみつ 2021/02/15(月) 12:47:58.96 ID:6Qn6lc9G
1億2000万ドルじゃないんか
役人や投資家は夢を買って幸せになっている
だからといって木を植える人を愚かとは言えない。
科学の発展も同じことだ。
そういや常温核融合はどうなってるんだろう?
仕事がなくなるわけだ。だから後50年でと言い続けていれば、自分の在職中には
無くならずに済むし、自分の退職後に失敗だったと結論されるまで時間を稼げる
から、皆代々「あと50年すれば」と云い伝えて今日に至る。
温暖化予算確保するには2050年に稼働しているのが前提なんで
と言ってたが 最近続報ないな
>>65
日本のマスコミが報じてないだけで、一応続いている
2025年に実用化できるかも?とか言ってる。本当かどうかは知らん。
っていう記事だね。とにかくアメリカって国はベンチャーの層が厚い。
日本では
阪大レーザー核融合と国際トカマクが
先行してるだろ
あとから参入しても無理でしょ
だから>>1はそういう話じゃなくて、
単に核融合炉の部品メーカーをベンチャーで立ち上げました!って話。
真空中で中性子線に晒される湯沸し器のメンテナンスがどう逆立ちしても出来そうにないわ
ドイツの科学力は世界一ィィィ! 出来んことはなィィィィ!!
https://gigazine.net/news/20181127-wendelstein-7-x-next-upgrading/
世界記録を達成した核融合実験炉「ヴェンデルシュタイン7-X」がさらなるアップデートを行う予定
強気の環境重視(キリッ 「原発(゚⊿゚)イラネ」をやっているのも、JT60SAに先行するこの隠し玉に賭けているからかも?
2025年の実用化を目標としている。成功すればドイツは自国電力だけでなく、巨大利権も獲得する。抜けられない競争だ