【再エネ】波の浮き沈みで発電! コスト削減を目指し実用化されれば世界初
1: すらいむ ★ 2021/02/13(土) 16:46:13.41 ID:CAP_USER

#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)
波の浮き沈みで発電 久米島で来年実験 コスト削減を目指す 実用化されれば世界初

再生可能エネルギー装置の技術開発を手掛ける音力発電(神奈川県、速水浩平代表)は2022年夏にも沖縄県久米島町で波力発電機の実証実験を始める。
火力発電で使用する重油の輸送でコストが高くつく離島地域で、波力を利用した新たな発電方式を生み出してコストの削減につなげる。
沖縄電力や町との調整を経て23年の実用化を目指しており、全国の他の離島にも広げる。(政経部・仲田佳史)

音力発電が開発中の波力発電機は波の動きによって、装置につながれた浮きが海面で上下し、密閉された容器内の特殊な水を上部に押し上げる仕組み。
その水を落下させて、タービンを回して発電する。
音力発電によると、装置内で水が循環する波力発電機はこれまでに例がなく、実用化されれば世界初という。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

沖縄タイムス 2/9(火) 12:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/70b6f715de3f7becf561a40815514e913b34663e

引用元: ・【再エネ】波の浮き沈みで発電 沖縄・久米島で来年実験 コスト削減を目指す 実用化されれば世界初  [すらいむ★]

2: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 17:07:33.15 ID:LfIOHSIH
自然の海流ガー

 

3: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 17:10:10.19 ID:UFXdRYfJ
沖タイの記事だから半分以上は嘘だろう。沖タイの記事で信用できるのはお悔み広告だけ。

 

5: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 17:28:12.85 ID:SsxgP/92
>>3
やってるのは神奈川の人間だから
単に久米島がやりやすかったからそうしてるだけだろ

 

4: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 17:16:24.22 ID:EynMB/jG
半分以下とはいえ、正しい記事があるのか

 

7: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 20:28:24.22 ID:UNFiR5t+
知ってるだけでも30年ぐらい前からあるぞ、この方式
それで実用レベルの発電所ができていないんだから、
補助金が欲しいだけ?

 

18: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 20:25:17.80 ID:VO8MzqER
>>7
だよなぁ、子どもの頃からずーっと聞かされてるけど、まだできてないの、て言うかまだ諦めてないの?って話。

 

8: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 21:00:54.21 ID:eNYqbffV
補助金でも無きゃ自然エネルギーは無理
石油が安売り

 

9: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 21:32:56.05 ID:QLMNkglv
潮力発電とは違うのか

 

10: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 22:11:38.05 ID:BmcZowEG
>>9
原理は同じ
海面の上か下の違い

 

12: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 22:25:32.48 ID:0H2dZB/W
日本海底には天然資源があるんじゃなかった?

 

14: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 22:57:43.14 ID:b8Tj3XOu
>>12
安価に取り出せる技術を人類は持ち合わせてないので絵に描いた餅ですなぁ

 

15: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 14:51:05.46 ID:7O7szLin
地球規模でやり出したら干満の差が減って生態系にも影響が出そうだ

 

16: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 16:17:32.26 ID:VBYjVWbo
>>15
月が起こしてるんだから、月が抵抗で加速されて遠くなる事で減るので、そうそう減らない
最近月が遠く小さくなったなってなってから心配すれば良い

 

17: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 16:33:18.73 ID:DmyfM3b5
あとは台風、津波に耐えられるか

 

19: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 20:48:31.04 ID:1e4LuXiM

>>1
>最大出力は330キロワット。400~600戸分の電力を賄うことができる。

一軒が500-800wしか使えないとエアコンは厳しいのでは?

 

20: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 20:48:37.84 ID:R1BKuMlS
>>1
その前に無駄なライトアップとかやめて消費電力少なくする努力しろや とは思う

 

21: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 20:54:46.25 ID:1e4LuXiM

久米島でこちらは海水温度差発電の実験
http://otecokinawa.com/jp/Project/index.html

ガン( ゚д゚)ガレ

 

22: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 21:02:12.06 ID:ssScEJ5U
>>1
月による発電

 

23: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 21:22:00.79 ID:l0EAjDRb

ジャイロ式波力発電って、以前あったよね。

従来の波力発電より効率がいいらしいけど、どうなったんだ?

 

25: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 21:40:23.76 ID:fwDARQiO
「洋上風力発電」とかだと、「熱帯低気圧」やら「台風」の影響を受ける可能性が
高いし。でもまあ同じように海もしけるんだろうけれど。。。。

 

26: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 21:46:29.34 ID:9jqBTw+j
サンゴとジュゴンを守りたいマンの反応を温かく見守る

 

27: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 22:24:07.55 ID:08Pr2Cs3
潮汐力とか波力発電は、やはり効率悪いんだろうなぁ。

 

31: 名無しのひみつ 2021/02/15(月) 15:15:57.09 ID:fhcUFrDh
>>27
ていうか、既存の方式だと設置できるところが限られる
エゲレスで行われた波力発電実験施設は、港湾に打ち寄せる波を消す形で設置したら
港湾内の水の入れ替わりが阻害され、ヘドロが溜まる結果になった
まあ、ものは考えようで
海岸浸食を予防できる発電施設と考えれば使い道も有るかもしれんが

 

28: 名無しのひみつ 2021/02/15(月) 11:09:35.50 ID:AvHH3LwB
海水に浸かる物はフジツボとかが付くし
淡水より腐食しやすいだろうし
その辺りを色々対策、改善しているんだろう

 

29: 名無しのひみつ 2021/02/15(月) 12:08:41.07 ID:WHoSFn4l
ブイもかつては波力発電が主流だったけど今じゃ太陽電池にとって代わられてきてるしなぁ
使い勝手やメンテのこと考えると波力ってのも夢でしかないんじゃないかねえ

 

34: 名無しのひみつ 2021/02/15(月) 19:44:48.33 ID:fhcUFrDh
>>29
まあ、適材適所という事で
冬季の半年ぐらい日照が乏しく、風や波だけはやたら強い状態が続く
本州の日本海側なら採算が取れるかも

 

30: 名無しのひみつ 2021/02/15(月) 13:31:18.59 ID:uRO1KpGn
10万トンタンカーが毎秒1m/2で上下すれば
瞬時値100万kWか

 

38: 名無しのひみつ 2021/02/16(火) 03:30:02.51 ID:nq36wcgt
国家予算を投じて進められてた
洋上風力発電の実験も結局失敗に終わったようだが

 

39: 名無しのひみつ 2021/02/16(火) 04:25:42.73 ID:ezrwW5db
実験は失敗には終わってない
複数用意して比較実験して成功出してる
実験後に売るって商売が失敗しただけ

 

40: 名無しのひみつ 2021/02/16(火) 04:51:35.54 ID:nq36wcgt
>>39
実用化を断念
どうみても失敗ではないか

 

41: 名無しのひみつ 2021/02/16(火) 09:21:26.27 ID:ezrwW5db
>>40
実験後に実験機材の実用化を断念だから
実験機材なんて実験にしか使わないのが当然で、そのまま実用化できるなんて考えか甘い

 

44: 名無しのひみつ 2021/02/17(水) 21:23:58.41 ID:QaRIi233
>>41
言い訳にもならない
税金の無駄使い

 

42: 名無しのひみつ 2021/02/16(火) 11:22:33.15 ID:UzqJD/nh

浮体での風力発電ですが、次世代機の実験は九州でやってます
https://www.nedo.go.jp/floating/project.html

場所の問題も有りますので、福島沖も撤去の後に次の計画が有るのでは?

 

43: 名無しのひみつ 2021/02/16(火) 11:44:00.30 ID:eZixXDrY
何十年も前からあるネタ

 

 

 

おすすめの記事