スカラー場の有限質量が生成されることを示すことに大阪市大が成功
著者:波留久泉
大阪市立大学(大阪市大)は7月6日、磁場が入った余剰空間を小さく丸めた(コンパクト化された)高次元理論において、高次元ゲージ場の一部である「スカラー場」の質量に対して補正を与える運動量積分の発散構造を解析し、スカラー場の有限質量を生成する相互作用を分類したところ、スカラー場の有限質量が生成されることを示すことに成功したと発表した。
同成果は、大阪市大 大学院理学研究科の丸信人准教授、同・廣瀬拓哉大学院生らの研究チームによるもの。
詳細は、理論物理と実験物理の多数の分野を扱う学術誌「Journal of High Energy Physics」に掲載された。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
マイナビニュース 2021/07/08 06:30
https://news.mynavi.jp/article/20210708-1917590/
引用元: ・【物理】スカラー場の有限質量が生成されることを示すことに大阪市大が成功 [すらいむ★]
12: 名無しのひみつ 2021/07/08(木) 17:59:26.07 ID:4O+T363/
物理学に関心のある一般人ですが
まったくわからんので誰か解説して
まったくわからんので誰か解説して
20: 名無しのひみつ 2021/07/09(金) 13:42:47.58 ID:9vIGx9tg
>>12
物理学科卒業の俺でも分からん。
必修科目だけではゲージ理論まではやらないからな。
選択科目から理論物理系を徹底的に排除して実験系に行った。
物理学科卒業の俺でも分からん。
必修科目だけではゲージ理論まではやらないからな。
選択科目から理論物理系を徹底的に排除して実験系に行った。
14: 名無しのひみつ 2021/07/08(木) 20:22:20.50 ID:M5GM3vFa
NG粒子とかも出てたりしてよくわからん
15: 名無しのひみつ 2021/07/08(木) 20:46:35.29 ID:roSnPmMn
ゲージ場はスカラーではないだろ?
ベクトル場かテンソル場だと思うが?
ベクトル場かテンソル場だと思うが?
17: 名無しのひみつ 2021/07/08(木) 21:09:09.63 ID:qGxLLHd9
>>1
すごいんだろうけど何言ってるかさっぱりわからん
すごいんだろうけど何言ってるかさっぱりわからん
18: 名無しのひみつ 2021/07/08(木) 21:28:20.01 ID:m6/lMn/B
量子力学って余剰空間として扱ってるものって普通に存在してるものと思ってるのか?
なんか考え方が仮想直結的というか、ダイレクトだね
そしてなぜか時空の世界ではそれが正しい事が証明されていく・・・・
ヒッグス粒子って電子の25万倍の質量で良いんだよね?与えられる量って変わるの?
19: 名無しのひみつ 2021/07/09(金) 12:09:55.01 ID:DF0y6vxB
>>1 理系の大学卒だけど、さっぱりわからんw
わかりやすい説明してるYoutubeある?
わかりやすい説明してるYoutubeある?
21: 名無しのひみつ 2021/07/09(金) 15:22:30.74 ID:sTY20Ja3
よくわからんが、ヒッグス粒子の質量予測?値が不明で観測結果とも合っていない
既存に理論化されているスカラー場という場を利用し、なんかいろいろ計算してあり得る質量値?を計算した
質量値?に上限があることがわかり質量予測?値の計算が楽になった。
既存に理論化されているスカラー場という場を利用し、なんかいろいろ計算してあり得る質量値?を計算した
質量値?に上限があることがわかり質量予測?値の計算が楽になった。