創造的な人は「意味の遠い単語を組み合わせる」のが得意と明らかに
簡単に創造性を測定できるテストが開発されました。
6月22日にハーバード大学の研究者たちによって『PNAS』に掲載された論文によれば、創造的な人ほど意味の遠い単語を選ぶ能力に優れていたとのこと。
また本研究で開発された、意味の遠い単語を選ぶ能力を測定するテスト(DAT)は既存の創造性を測定するテストに比べて、結果にばらつきが少なく、極めて優秀な尺度になるとのこと。
記事の最後には実際にテストを受ける方法を説明するので、よかったら試してみてください。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.08.02
https://nazology.net/archives/93854
引用元: ・【ナゾロジー】創造的な人は「意味の遠い単語を組み合わせる」のが得意と明らかに [すらいむ★]
五輪で安心安全 みたいな
新しい組み合わせを発見する能力が高いってのは順当だろうな
そんなこと知ってた
だって、概念の要素分析や分類をしながら、
意外な繋がりの仮説検証をぶん回すから。
単純に処理慣れしている面も。
そういう話ではない
まあ分からんか
脈絡のない単語10個を入力させて、入力された単語2つずつの組み合わせ(計45通り)の関連性をそれぞれ出して、平均を取ったものをスコアにすると
国鉄~JRは数十年間「黄色い白線」を使い続けてたぞ
ブロントさんは謙虚さも備えていた
チン子とマン子がドッキング
反対は近いやんw
当たってるかも
>>16
> 常に思考がとっちらかってるんだろうな
どうなんだろね……
落語家がよくやる謎かけだろ?
関連性が無い言葉を並べて
最後にそれらの関連性を示してみせる。
「ラーメン好き」とかかけて「現都知事」と解く
その心は「小池さん」みたいな...
は?
遠いけど近い
ニンドスハッカッカ ガッチャマン
かぼちゃワイン
勝手にシンドバッド
崖の上のトトロ
風の谷のある釧路
稀によくある
つまり、大量に発想してそれが今までのモノと同じかどうかを素早く大量に判断出来るということ
関係のない単語を大量に発想し、それらに繋がりがあるかどうかを判断するのも同じ事ってわけか
ウーマン+ラッシュアワー
フルアーマー+枝野
それは誰にもない独自の能力=天才みたいな名誉欲から。
そもそも本当に創造性ってそんなに価値のあるものなの?
人類はほとんど変わりない生活をしているのに。
創造性より今自分に重要な物を高めるほうが有益だと思う。
AI研究の壁なんでしょうね
まぁ今のディープラーニングって結局は一定のアルゴリズムと情報与えてその世界線で数千年後の一般人の常識をシミュレートしただけだからね
独創性からは意外にも最も遠い技術
今の常識が時間がたてば未来人の常識のほうが有用で今の常識が通用しなくなってるっていう差にスゲーって言ってるのが今のディープラーニングAI
要するに、今基準だと独創的に見えるだけで、AIがやってるのは現代人と未来人との常識力の比較
これ、IQが10違うだけで会話がなりたたなくなるって話にも似てるね。
一般の人だとA,B,C,D・・・って順序だてて言わないとわからないけど、創造力がある人の場合はA,F,O,R,Z など 間を抜かしても意味が伝わる。
如何にして時間を有効に使うのかってところも絡んでくるから、効率中毒者なども同じ線上にいることになる。
日本人みたいに律儀もしくは丁寧を重んじる国だと、なかなか創造性のある人材が生まれないことにも繋がってくる。
違う。
本当に話が通じないのは
人を尊重しない人、というかできない人
まんまお前やん
通じない君
しかも頓珍漢な世界線の未来人を持ってくると、途端に意味不明になるというおまけつき
どこのパラレルワールドの未来から常識を持ってくるかという部分はAIは全く考慮してくれないからな
そういう意味ではいまだに疑似AIから完全に脱却できているとは言えない
>>1
> 創造的な人ほど意味の遠い単語を選ぶ能力に優れていた
ことを発見した論文ではもちろんない
創造性の測定方法をひとつ提案しましたと言う内容
8914人に「出来るだけ互いに異なる2単語を挙げて」
と頼むと 創造性の高い人はよりかけ離れた単語を挙げた
創造性の高さは既存のテスト法で確認できた
たとえば俳句や川柳・和歌にテーマを与えたとき
上手な人ほどテーマの単語に囚われないということ
>>55
>たとえば俳句や川柳・和歌にテーマを与えたとき
>上手な人ほどテーマの単語に囚われないということ
ぶんぶぶんぶと夜も寝られずか
こうなると、詩人が創造力最強ということになるかな
それも現代詩の詩人ではなく、漢詩とか古典的な詩をやってる人だな
古典詩をやっている人は、各種イメージをアナロジーに基づきどう組み合わせるかということばかりやってるし、それも現在と過去という時間軸での組み合わせまでやってる
でも、遠ければなんでもいいというのものではない。
言葉同士が結びついたとき、爆発するほどの化学反応をしなければ、創造にはならない。
それや
月が綺麗ですねシンドロームやめれ
5chにいつも遠い単語つなげて支離滅裂な話してる奴いるよな
あいつは統合失調症だって言ってたが
>創造的な人は「意味の遠い単語を組み合わせる」のが得意と明らかに
どういうことなんだろうな?
たとえば、「誠実な」「朝鮮人」とか?
遠いってのは関連が薄いということで
意味が反対ということではない
記事ではスプーン(spoon)とコミュニケーション(communication)の組み合わせに高スコアが出てる
君はspawn
発想力に通じるものがアルな
足臭い人の解決法として洗浄/除菌/消臭は直ぐに思いつくけど
納豆巻きを模したスリッパを履かせよう!って発想出来るのは貴重って事だ
どうなんだろ
存在感の把握ができるって、情報取得量が多いのと
対象の望みを見つけられるってことじゃないのかなあ
一見関係ない様な事が実は本質的につながってる事を見抜く能力なのでは?
「風が強いね」と言われて「こりゃあ桶屋が儲かるな」と言える人の事だよ
例のことわざを知識的に知ってるという意味ではなくて
これがこうだとあれがああなる、てことはこれはこうなって、これはこうだ
なってのが瞬間的に頭の中で芋づる式に出てくるって事、一種の連想ゲームだよ
その最後だけを言うから一見無関係、話が飛んでると言われる
ハゲ散らかすとかそういう奴ね
つまらないネタを量産しても仕方アルマーニ
ダジャレを言うのオランダ
それドイツですか?
創造的な人「月が綺麗ですね」
模倣的な人「へっぺ、やらねがぁ」
こういう事かな、知らんけど
>「月が綺麗ですね」
は一発やらせろとは程遠い意図と思われませ
ヤッターマン
コーヒー
ライター
みたいな?
何でも好き嫌いせず見聞きしてみよう
切なさ
心強さ
87.73だった
10単語入力したが、そのうち下記の7単語しか評価されていない感じ
eraser melancholy hexagon snail church kidney cedar
***********************************************
Your score is 87.73, higher than 92.74% of the people who
have completed this task
The average score is 78, and most people score between 74 and 82. The lowest score was 24
and the highest was 96 in our published sample. Although the score theoretically ranges from
0 to 200, scores above 100 are extremely unlikely on first attempts. The highest total score we
have seen is 107
>>128
たしかに最初の7単語しか評価されてないね……
自分が記入したのは次の10コだけど
algorithm stomach crane stock constitution journey runner quantum stone government
評価されたのは最初の7コだけ
algorithm stomach crane stock constitution journey runner
結果は88.54 (94.28%)
Your score is 88.54, higher than 94.28% of the people who have completed this task
同じ単語群で、順番を変えてみる(できるだけ意味の近そうなのを最初に)
algorithm quantum stone stomach crane government stock constitution journey runner
評価されたのはやっぱり最初の7コで
algorithm quantum stone stomach crane government stock
結果は86.09 (88.7%) に落ちた
Your score is 86.09, higher than 88.7% of the people who have completed this task
これ、ちゃんと評価はしてるみたいだけど、
最初の方に意味の離れた単語群を詰めた方がいいよ
ちなみに>>136 の単語群は、
義務教育(中高)で習うだろう教科から、思いついたのを適当に1コずつ書いただけだよ
・数学、物理、化学、保健、技術
・法律、政治、経済、国語、美術
これってたんに知識の分類に慣れてるってだけだけど、
思い付いた順も関係してるということなのでは?
心理学のテストでよくあるが
>>144
こっちのFAQ に書いてあった:
https://www.datcreativity.com/faq
誤記(スペルミス)があることを考慮して、7コしか選ばないみたいね
だから誤記がなければ、最初の7コが選ばれる
一見関係の無さそうな物事の間に類似性を見出すわけだから
犬と本が有りなら誰でも答えれるとは思うんだが…
>>139
>創造性を測っている
その語句も適切かどうか分かんないしね
学問は前提を疑わないとね
>>139
> 結局これでどういう種類の創造性を測っているのか
ヒトの特性分析に使えるツールのひとつが増えた、くらいの感覚でいいと思うよ
たとえば”知能”のある側面も、IQテストなんてもので定義したりするわけだし(この種のテストは各種ある)
意味の遠い単語を組み合わせとか?
>>142
あーそれか
その先生は、歌を作るというなりわいにおいて、
人々を隔てなく詠み人とみなしておられるけれど
そのフラットな評価眼は、カーストが好きな人たちには価値ないわけよ
>In our initial study, nobody provided fewer than 7 valid words, which is why we chose 7.
おれは1~6までがこのテストにおける有効な単語で、7~10はすべて無効な単語を選んでいたわ。エラーがでた。
TOEIC585じゃ難しいテストだった。高校の英語偏差値は60ぐらいだったけど、得意の長文はだいたい推測で解いてた。
おれのスコア。最初は7番目の単語はMachiavellianismだったわ。
つぎが、Midi-chlorian、Thelastofthemohicans、Mylifespace。
Your score is 81.56, higher than 70.28% of the people who have completed this task
name space words origin entertain stardust psychology
name 0 79 55 55 91 105 91
space 79 0 75 77 74 85 82
words 55 75 0 71 80 94 73
origin 55 77 71 0 88 95 75
entertain 91 74 80 88 0 91 83
stardust 105 85 94 95 91 0 93
psychology 91 82 73 75 83 93 0
The average score is 78, and most people score between 74 and 82.
The lowest score was 24 and the highest was 96 in our published sample.
Although the score theoretically ranges from 0 to 200, scores above 100 are extremely unlikely on first attempts.
The highest total score we have seen is 107. See how other people are performing on Twitter.
人を騙すときは
意味の大体似ている横文字と組み合わせて使います
>>150
「高輪ゲートウェイ」
伝統ある路線駅名の均整と秩序を独断で崩して、保守名乗るんじゃねえよって
>>152
それでやってみる
dissecting 解剖
sewing 縫い
bat コウモリ
salad サラダ
anniversary 記念日
stupid バカ
wall 壁
/////
window 窓(際)
onion 玉ねぎ
book
(解剖-縫いが近いが、縫い・コウモリを各々機械・傘に替えても大差ない)
あなたのスコアは85.5で、上位13%
解剖-コウモリ 93
サラダ-記念日 89
バカ-壁 74
この場合は記念日の関係が高くて例えば
解剖-記念日 101
この味がいいねとレクター言ったから
クラリスこころの短歌
自分が書き込みできない性質を表現するね。
物と行動に偏ってる
ロートレアモン~シュルレアリスムだね
89.71
以外にもeggとlighteningが82とスコアが低く
alternationとscientistが106
良く見たらあからさまに偏ってるから辞めた
サラダ記念日とかジャイアント馬場とか、そういいうのが創造性の低さの典型例。
高いと、バナナフィッシュにはうってつけの日、とか、博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか、とかになる。
バードマン あるいは無知がもたらす予期せぬ奇跡、はだからタイトルやワンカメラの構成は創造力低いわけ。
バットマン あるいは不確定性原理がもたらす期待する結果、が映画の主題だから主題はかなり創造性が高い。
芸術は美しい、というのは普通の組み合わせだが、芸術は爆発だ、は理解が難しい。
創造的な学問である力学的な世界は普通に抽象的な表現は使うけどどれもより一般的な概念だ
例えや比喩表現が著しく逸脱する事は無い
科学的な実世界的創造性と言語学的創造性は違うと見える
普通ぴえんがぱおんになったりはしなくね