
スペインの洞窟芸術、描いたのはネアンデルタール人 研究で裏付け
【AFP=時事】6万年以上前にスペインの洞窟にある鍾乳石(石筍、せきじゅん)に彩色を施していたのは、旧人類のネアンデルタール人で間違いないとする研究論文が2日、発表された。
ネアンデルタール人は長年、粗野で野蛮だったと考えられてきた。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
AFP=時事 8/3(火) 16:28
スペインの洞窟芸術、描いたのはネアンデルタール人 研究で裏付け 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News
引用元: ・【考古学】スペイン・アルダレス洞窟の洞窟芸術、描いたのはネアンデルタール人で間違いなし 研究で裏付け [すらいむ★]
おいおいネアンデルタール人てさぁー
文化とか芸術とか無関係な筋肉土人だって言ってたじゃん^^
ネアンデルタール人とクロマニオン人が交雑していた事が解って流れが変わった。
ネアンデルタールの血が入ってないアフリカ系人類の方が純血でしかも優秀だと色々困るんだろ。
白人さんは特に。
> ネアンデルタールの血が入ってないアフリカ系人類の方が純血でしかも優秀だと色々困るんだろ。
> 白人さんは特に。
困らんよ、だってネアンの血が濃いのは日本人などアジア系の民族だもん。
何というか無知すぎるよお前
優しい目で見てあげようよ。
万能壁画を持つ
例な
雰囲気がなんとなく出てるような。
白人種が一番形質残しているやろ?
新種は中央で発生して、在来種は追いつめられると辺境で生き残ることが出来る。
一方黄色人種の旧来型は日本で吹き溜まりつつ形質を残した模様。
ホモサピエンスはアフリカ中南部で発生(変異)を繰り返し、新天地へ移動したグループが放散型の2次発生をこなした模様。
黒人種ってのは種類が多い(側系統)が、白人と黄色人種は単系統でまとめられる模様。
白人はネアンデルタール人の血が入っている
アフリカ人はほとんど混血していない
あとから出て来たものが、優秀とは限らない、そういうことか。
それ言ったらゴリラやチンパンジーに森追い出された人類が弱いってことになるな
自然にできた模様にしか見えないぞ
ホモサピエンスとネアンデルタールの混血は黒~茶色の有色
それにデニソワが混ざったのがアジア人
白人いうけど昔は黒かったんだよ欧州人は浅黒い肌に青い目
白色はアフリカのアルビノかメソポタミアの奴隷が白い肌
それに北欧の金髪が合体して今の白人に