
「絶対安全」量子インターネット メルカリ・東大が計画
インターネット誕生半世紀 次の革新へ
インターネットの誕生から半世紀が過ぎ、便利さやオープンな文化を損なわずに情報の不正入手を完全に防ぐ技術の開発競争が始まった。
次の50年で目指すのは、究極の通信網とされる「量子インターネット」だ。
新型コロナウイルスの感染拡大を機にリモートのやりとりが日常になり、通信インフラにかつてない安全性が求められていることもイノベーションを促す原動力となる。
(公開部分ここまで)
日本経済新聞 2021年3月5日 11:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG197MT0Z10C21A2000000/
引用元: ・【量子技術】「絶対安全」量子インターネット、メルカリ・東大が計画 インターネット誕生半世紀 次の革新へ [すらいむ★]
世の中に絶対なんて絶対ないんだから
>>2
>すべからくアホなんだよ
「すべからく」は、「すべからく……べし」という形の慣用句。
「すべて」とか「どいつもこいつも」とするのが吉。
なぁ?反応して欲しいんだろ?
なぁ?なぁ?
すべからく(須く)の意味は「当然、ぜひとも」であって、「全て」という意味ではない
君はアホだね
すべからくは「当然として」とか「あるべき姿として」とかそんな感じの意味で
学生はすべからく勉学に励むべきだ(学生は当然として勉学に励むべきだ)
という風に使う
赤くしてやる w
なんでお前は「絶対」にそう言えるの?
「べし」が重複しているから、本当は、漢文訓読のとき以外に使うには、あまり良い日本語ではないんだよね
昔から使われている言葉だから日本語として良い言葉かと思うと、実際には結構違うことがある。
逆にどれが不正回線かが分からなくなるw
量子通信は途中で傍受されると、傍受された箇所のデータは抜け落ちる
傍受された事が分かるとともに、再度送らなきゃ行けなくなる
それも傍受されたら、また再送・・・
傍受したデータ片を合わせて全体を再構成できない?
まず利用者のモラルを上げる努力しろよ
メルカリは運営も糞だからどっこいだぞ
それもペア量子とかで
量子暗号通信は日本が最先端だからね(笑)
日本が世界最先端最高文明国家だからね(笑)
来年から新世界が始まるからね(笑)
>>19
量子暗号は、減衰を増幅中継する場所では復号するしかないから盗聴し放題
無中継距離の世界記録つくるために光ファイバじゃなくて宇宙空間伝送させるなんて
ことはかろうじて中国がやってるけど、実用化なんて無意味なことをやってるのは日
本だけだな
出品者の都合で嘘をついてキャンセルになっているのに取引自体が消えて、傍から見たら何も傷の無い人にしか見えない
わかる
中古品売買の会社だったのが、あれこれサービス拡充してあれこれ個人情報をきいてくるので怖くて使うの止めた
ブロックチェーンと量子はどっちがセキュアなんだろうな
いまんところ2段階認証がセキュアではトップなんだけど
堅牢性に関しては無きに等しいだろw
パートナーシップも結んでますよね、東大の人が中心となって、日本に利益があるか謎のやつ
なんか日本発信な印象で書いてる記事だけど、裏があると思う