水星の初画像公開 日欧共同探査計画「ベピコロンボ」
【AFP=時事】欧州宇宙機関(ESA)は2日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同で行う水星探査計画「ベピコロンボ(BepiColombo)」の無人探査機が撮影した初の水星の画像を受信したと発表した。
探査機は約3年前、ロケット「アリアン5(Ariane 5)」で打ち上げられた。
ESAによると、探査機に搭載されたカメラで白黒画像を撮影。
水星最接近時の距離は199キロだったが撮影に適した条件でなかったため、約1000キロの距離から撮影された。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
AFP=時事 10/3(日) 11:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bee6d1347e8c4eb62655c83f876ab7a29a66892
引用元: ・【天文】水星の初画像公開 日欧共同探査計画「ベピコロンボ」 [すらいむ★]
2: 名無しのひみつ 2021/10/03(日) 13:53:11.25 ID:WySZPpoC
俺もロケット打ち上げたいな軌道衛生目指そっかな
3: 名無しのひみつ 2021/10/03(日) 13:56:51.80 ID:4L2vknog
内惑星は展開早いな
全て順調のようで、観測が楽しみ
全て順調のようで、観測が楽しみ
4: 名無しのひみつ 2021/10/03(日) 14:05:02.67 ID:ls3hhz0s
>>3
記事にもあるけどベピコロンボは2018年10月打上で
今回の水星スイングバイまで3年かかってるよ
水星周回まであと4年かかる
記事にもあるけどベピコロンボは2018年10月打上で
今回の水星スイングバイまで3年かかってるよ
水星周回まであと4年かかる
5: 名無しのひみつ 2021/10/03(日) 14:41:58.30 ID:pF9p2Usm
フレディ感激!
6: 名無しのひみつ 2021/10/03(日) 15:06:11.28 ID:jm2sCjiW
21: 名無しのひみつ 2021/10/03(日) 21:55:24.98 ID:ZikjTOY0
>>6
全く耕されてないな農耕民族送ってやれ
全く耕されてないな農耕民族送ってやれ
8: 名無しのひみつ 2021/10/03(日) 15:18:38.43 ID:9wEz+6Bx
左上の猫の目みたいなのは何だ?
11: 名無しのひみつ 2021/10/03(日) 16:46:12.32 ID:dP0OVQpA
>>8
探査機のアームのライトみたいな物に見える
探査機のアームのライトみたいな物に見える
16: 名無しのひみつ 2021/10/03(日) 18:13:59.20 ID:LqXiUcVn
>>8
ホーンアンテナだろ。
ホーンアンテナだろ。
17: 名無しのひみつ 2021/10/03(日) 18:30:51.91 ID:9wEz+6Bx
>>16
白くとんでて見えにくくなってただけか。
ありがとうスッキリした
白くとんでて見えにくくなってただけか。
ありがとうスッキリした
9: 名無しのひみつ 2021/10/03(日) 15:44:53.68 ID:nxE5KMPB
月みたい
12: 名無しのひみつ 2021/10/03(日) 17:02:15.18 ID:cTaBR+hF
なんでこんな名前なんだろう
ベピってなに?
そういえばベヒーモスのベヒーってなんなんだろう
ベピってなに?
そういえばベヒーモスのベヒーってなんなんだろう
13: 名無しのひみつ 2021/10/03(日) 17:29:35.62 ID:rbSdf4wM
>>12
https://www.jaxa.jp/projects/pr/brochure/pdf/04/sat27.pdf
BepiColomboは、水星の公転周期と自転周期が3:2となることを示したり、NASAにマリナー10号の軌道を提言したりと水星に大変ゆかりの深いイタリアの応用数学者ジュセッペ・コロンボ博士(ベピは愛称)に因んでその名前がつけられています。
https://www.jaxa.jp/projects/pr/brochure/pdf/04/sat27.pdf
BepiColomboは、水星の公転周期と自転周期が3:2となることを示したり、NASAにマリナー10号の軌道を提言したりと水星に大変ゆかりの深いイタリアの応用数学者ジュセッペ・コロンボ博士(ベピは愛称)に因んでその名前がつけられています。
14: 名無しのひみつ 2021/10/03(日) 17:32:18.49 ID:rbSdf4wM
>>12
ついでに
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%92%E3%83%A2%E3%82%B9
ベヒモス(behemoth)は、『旧約聖書』に登場する陸の怪物(怪獣)。語源は「動物」と言う意味のヘブライ語「behemah」の複数形に由来する。
26: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 12:44:01.66 ID:fVdgbhD+
今までべビコロンボと思ってた
>>14
フルメタルパニックで見た
24: 名無しのひみつ 2021/10/03(日) 22:08:54.61 ID:dP0OVQpA
>>12
なんでそこで区切ろうと思ったの?
なんでそこで区切ろうと思ったの?
15: 名無しのひみつ 2021/10/03(日) 17:39:27.24 ID:beqkbwte
今回スイングバイ→一周回った水星でスイングバイ→一周回った水星でスイングバイ、、の繰り返し
減速するのは意外と大変なんだな
23: 名無しのひみつ 2021/10/03(日) 21:58:47.18 ID:ltR0Q+tS
>>15
地球から出発した探査機が水星の軌道速度まで減速するのは、太陽系を脱出くらい大変。
地球から出発した探査機が水星の軌道速度まで減速するのは、太陽系を脱出くらい大変。
18: 名無しのひみつ 2021/10/03(日) 18:36:55.04 ID:+CTxc0z+
水星に水があることが分かってるから楽しみだな
20: 名無しのひみつ 2021/10/03(日) 20:04:08.58 ID:NE7O1rXF
熱過ぎて軌道投入は無理なのかな
22: 名無しのひみつ 2021/10/03(日) 21:57:04.78 ID:nTyOx7Q/
>>20
外惑星と違って、内惑星へ衛星を飛ばすのが難しいんだろ
回転してんのと逆方向に、飛ばすから余計に燃料も使うし効率が悪いんだろ
外惑星と違って、内惑星へ衛星を飛ばすのが難しいんだろ
回転してんのと逆方向に、飛ばすから余計に燃料も使うし効率が悪いんだろ
25: 名無しのひみつ 2021/10/03(日) 22:32:12.25 ID:8I4QEvwn
>>20
太陽面とその逆の面の温度差が激しくて
その変化に耐え得る衛生って難しいんじゃね?
太陽面とその逆の面の温度差が激しくて
その変化に耐え得る衛生って難しいんじゃね?
27: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 12:45:09.27 ID:fVdgbhD+
できれば水星本体に探査機とか下ろして欲しかったな
28: 名無しのひみつ 2021/10/04(月) 13:40:58.96 ID:XMPBcZme
太陽はどれだけ大きく見えるのかね