2021年11月10日15時48分
【ワシントン時事】米航空宇宙局(NASA)は9日、これまで2024年の実現を目指してきた人類の月面再訪について、
早くても25年にずれ込むという見通しを示した。着陸船開発をめぐる訴訟で計画が一時中断したのが主因とされるが、
ロケット開発が当初の構想から大きく遅れる中、そもそも「24年」という目標設定に無理があったと見る向きもある。
NASAは4月、月面に降り立つ着陸船の開発企業にスペースXを選定した。ところが、競合社のブルーオリジンがこの決定を不当だとして提訴。
裁判所がブルーオリジンの訴えを退けたのは今月だった。
NASAのネルソン長官は電話記者会見で「訴訟によって7カ月近くが失われた」と述べ、係争への対応で目標を先送りせざるを得なかったと説明した。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111000173&g=int
引用元: ・【宇宙開発】人類の月面再訪、25年以降に 訴訟で延期、コロナ禍も影響―NASA [朝一から閉店までφ★]
そもそもアポロ計画で月には行っていない
月の画像は全部ハリウッドの撮影技術
我が国がすでに行ってるアル。
三体星人が攻めて来る前に宇宙前哨基地の開発放棄を促す書き込みするとは典型的な敗北主義思想だな。
11号のマイク・コリンズの言葉を送る
妻一人騙せないアメリカ人が全世界を騙せるわけがない
安全第一でいいよ
失敗したらオワリだし
裏側の中継とかやって欲しいわ
今ならメチャクチャ綺麗な映像を録り続ける事出来るんだろうなぁ
定点カメラとかも設置してつべに月から観た地球のライブチャンネルとか作って欲しい
ベゾスってまだ衛星軌道にすら打ち上げ成功していないのに、よくもまあこんな恥知らずなことが出来たもんだ
金はあるんだからいきたけりゃ自力でいけよ
月探査がずっと行われてる以上その反論に説得力はない
今の技術ならより詳細に研究、調査できてこれまでにないデータが取れるとNASA自身が再訪の目的としてるしヘリウム3の実用化にも意欲を示してる
科学的な価値と人類の宇宙進出のための成果と、そして商業的な価値は分けて考えなきゃね
2番目については月に行く意味はないと言う有識者が多いけど、個人的にはいきなり火星なんて無理だと思ってるから、月でテストをすべきと思ってる
そのどれもに価値があるから月探査は終わらないんだよ
分けて考えたところで何の反論にも言い訳にもならないと思うがw
ついでにその有識者とやらをあげてみてくれないか?
落ち着けよ、反論なんてしてないじゃない
行く意義を分けて考えるのは、国の機関が税金を使って行くべきなのか?民間が協力してくれるのか?等を考えるときには必ずついてくる話。一番目を実践するには現状では国の力が必要だし、三番目が可能じゃないと民間の動きは活発にならない。そして自ら二番目の目的のために動き続ける狂った民間企業がひとつ…
ちなみに俺のあげた有識者っていうのはJAXAの人たちだね。野田さんとか。NASAにもそう唱える一派がいるのは知ってるけど、具体的な名前は知らない。ごめん。
反論ではないなら尚更分けて考えなきゃならない理由がないんだよ
NASAもJAXAも民間に委託もしているし月面探査にも有人着陸にも積極的な姿勢を示してるんだから
民間企業ではないから商業的価値云々はおいといて、科学的な価値と人類の宇宙進出のための成果はどちらも宇宙開発機関には意義があるだろうし、どちらかの優劣の関係で行ってないということでもない
反論側もそこを明確に分けて意味がないと言ってるわけでもないだろう
>>19
反論うんぬんはどうでもいいからおいといて。
宇宙開発だって当然予算がある以上、こういう井戸端会議においても大義名分をはっきりさせないと話にならないよ。アルテミス計画が始動したのは人類の火星進出を念頭に置いたものであって、科学的調査だけではその動機とならなかったのは明らか。そして民間企業による月面経済圏の構築の後押しであるともはっきり言われている。
要は、宇宙開発の反対派をどのようにしたら納得させられるのか。科学的価値があるから、って説明だけでは足りないよなあって思った次第です。
>>22
月面ロケットに税金の無駄遣いだという人間がいるのはわかるし自由だと思うよ
でもそれは宇宙開発機関側の答えではないし、なぜ50年も有人再訪していないのかという答えにはならないんだよな
行く意義が一つではなく複数あるのは当たり前のことなんだよ
それらは行く意義であって行かない理由ではない
行く意義は確かにあるんだからここで分けて考える必要はない
そして科学的価値だけが動機や目的である必要もないんじゃないか?
最終目標をどこに拡げていようとも、月面での民間企業構築計画に入れていようともを有人月面探査を目標において、月探査ミッションは永続的に続いてるのは事実なんだから
宇宙進出のための成果において意味がないことにはならないよ
>>25
そうだよ。科学的価値だけが目的である必要はない、というか、それだけが目的であってはいけないよね。アルテミスクラスの計画だと。
それに則ると、月に行く意義に否定的な人に対する君の最初の説明には要素が足りないと感じたので、指摘したんですよ。簡単に言うと。
それに>>27と言っているけど、まさに月の植民(とは少し違うけど)という目的を君が勝手に外してしまってるじゃない?アルテミス計画はそもそもそういう計画なのに。それは宇宙開発の意義について頭の中で整理がされてないからでは?
宇宙開発を語るには明らかに視点が足りないよ。
>>28
科学的価値だけが目的だと勝手に勘違いしたのは君だよ
俺は行く意義なんて複数あっていいし、明確に分ける必要もないと最初から言っている
そもそも宇宙開発反対派を納得させる為のものでもないので要素を付け足されたところで、って感じだな
あとね、いつ俺が月の植民という目的をはずしたんだ?
君は人類の宇宙進出のための成果の観点から月に行く意味はないという有識者がいると言ったんだろ?
そこで月の植民の難しさを述べた例を出すのが筋違いだとツッコんでるんだよ
どこに月に行く意味はないと言ってるんだよ
アルテミス合意はJAXAが月に行くことへ否定していないことの証左のひとつ
それに対してアルテミス合意以前は~とか、月の植民という目的が~とか筋違いも甚だしい
頭の中を整理したほうがいいのはどうやら君のほうだよ
>>29
君が最初に挙げたのはデータの採集とまだ技術的に不可能なヘリウム3の活用ね。これらは全部科学的成果に分類されるよ。これは俺の意見でもなんでもない。ちなみにアルテミス計画でヘリウム3になんて言及してたっけ?調べても随分昔の記事しか出て来ない。
まず、>>24の人が言ってるのは明らかに人類の宇宙進出の観点の話だと思うけど、大丈夫?月の植民という言葉はちょっと違うとさっきも言ったけど。
月に恒久的な基地を作るということは、その観点からいくと月からロケットを発射出来なきゃ意味がない。しかし現在の調査ではロケットの材料も燃料も月では調達出来ないというのが一般的。だから月に基地を建てたってそこで終わりなわけだよ。JAXAの人が言っていたのはそういうところ。
ただ先にも言ったとおり、火星進出のためのテストとして十分な意味があると思ってるよ。
ちなみにアルテミスに合意したんだからJAXAは昔も今も、そして全員が一致して月に行きたがっている!って主張するのは、社会に出たことある?って感想しかないわ
>>30
「NASA自身が目的としているデータの採集とまだ技術的に不可能なヘリウム3の活用」という例を読んで「科学的価値だけが宇宙開発の意義とされてる正さなきゃ!」と思い込んじゃったのか?
意義を分けて考えなきゃとなる思考回路も不明だが、なんにせよ病的な思い込みってやつか
宇宙開発の意義なんてひとつでないのは当たり前と最初から言っているしここでそれらを分けて考える必要もないと言っている
意義はないというならまだしもね
なぜアルテミス計画でヘリウム3に言及してると思い込んじゃったんだ?
NASAがヘリウム3の核融合化に意欲的だと書いたがアルテミス計画で言及しているとは書いてないぞ?
>JAXAはアルテミス計画に合意してるので宇宙進出のための成果の観点から否定的とは思えない
というレスとごっちゃにしちゃったか?
まぁ月基地において月面での発電燃料資源は水と同様当然視野に入れてると思うが
>>>24の人が言ってるのは明らかに人類の宇宙進出の観点の話だと思うけど、大丈夫?
うんだからそれは月の植民の難易についてであって先に君が言ったような「人類の宇宙進出のための成果の観点から月に行く意味はない」という趣旨ではない
同じこと長々と書いてるけど君が大丈夫か?
JAXAの野田氏が月に行く意味はないと言ったならそのソースを出せばいいだけだが必死に誤魔化しているようにしかみえないぞ?
月面基地計画が活発化しだしたのは2000年代に入ってからだから氏の見解は当然だ
月基地建設の困難さを語るのは月探査ミッションの否定ではないんだぞ
>ちなみにアルテミスに合意したんだからJAXAは昔も今も、そして全員が一致して月に行きたがっている!って主張するのは、社会に出たことある?って感想しかないわ
JAXA自体がそういう活動を表明してるしそういう機関なんだから当然だ
内部分裂があるに違いない!納得していない人がいるに違いない!と妄想を並び立てる方が社会的ではないだろう
月に行く意味はないと言う有識者が多いというなら妄想ではなく、そのソースを出せばいい
多いというならひとつくらいその有識者をだしてみなさい
具体的な名前は知らない。ごめん。なんてマヌケなレスはやめてくれよ?
お前痛々しいぞ
なんだそのお前のかーちゃんでーべーそーみたいなレスw
>>33
じゃあもっと分かりやすくいうよ。君の挙げた理由はアルテミス計画の主目的じゃないから、説明としてはレベルが低いねってことよ。
ヘリウムに関しては、このスレがアルテミス計画についてだから、そう思うのは当たり前では?月面での発電に使えるとすごくいいと俺も思うけど、スペースXが火星に到達するほうがずっと早いだろうね。
君こそ同じこと繰り返してない?>>24の文章を読んで人類の宇宙進出に関係がないとどうやったら思えるのか、説明してほしい。もしかして月面に基地さえ作れば、人類の宇宙進出は完了した!とでも思ってる?
あと根本的に勘違いしてるみたいだけど、月面基地建設が難しいなんて誰も言ってない。月面を拠点にした宇宙開発が難しいって言ってる。
野田氏の見解は、「宇宙暮らしのススメ」って本を読んでくれ。他のはやぶさ関連の本でもいいよ。
俺は元々JAXAが機関として月面基地開発に反対している!なんて言ってないんだけどな。否定的な意見もあるけど、火星進出のためにやるべきだって言っただけで。
業界内に否定的な意見があること自体はさすがに同意してくれるよね?
>>36
このスレがアルテミス計画についてだからヘリウム3という言葉を出されただけで「アルテミス計画でヘリウム3に言及してたのか!」と思い込んじゃったっての?
今更月に行っても仕方ないというレスに対しての反論の流れで出てきた言葉にそこまで飛躍しちゃうのは読解力のレベルが低いのではないか?
そもそも君は詭弁や論点ずらしが非常に多いんだよ
月に行く意義は科学的価値のみしかないなんて誰も一言も言ってないぞ?
>>24において人類の宇宙進出の観点を否定してるわけじゃないのよ
根幹をわざとずらしてないか?
それが「月に行く意味はないと言う発言である」という主張を否定してるんだよ
その証拠に「月に行く意味はないと言う有識者が多い」そのソースをひとつも出せてないだろ?
結局趣旨の違う発言をもってきてタラタラ説明繰り返したり、主張の根幹をずらしたりして誤魔化すしかないのかなぁという感じだね
>月面基地建設が難しいなんて誰も言ってない。月面を拠点にした宇宙開発が難しいって言ってる。
これも詭弁だね。論点ずらして言葉遊びをしているだけ
「月に行く意味はないという発言ではなく、月面基地計画が難しいという旨の発言」ということを指摘されてるのであって、君の反論はズレているよ
ここでは同じことだからな
>業界内に否定的な意見があること自体はさすがに同意してくれるよね?
妄想、邪推に同意してもらえるわけないだろ
JAXAやNASA内部に有人着陸を含む月探査ミッションに意味はないという発言があるならそのソースを出せばいい
JAXAはNASDAとISASを無理矢理統合した組織だと知ってるか?
知ってたら予算配分に偏りがあることもその理由も自ずと知れるはず
当事者でもない限りそういうのは邪推の域を出ていない
JAXAの人達が言ったという月に行く意味はないという発言を出してくれればそれでいい
JAXAは月着陸機の打ち上げ計画してるし有人与圧ローバの実現にも向けてる
アルテミス計画に合意してるので宇宙進出のための成果の観点から否定的とはとても思えないのだが
アルテミス合意以前、とくにはやぶさの時代はそういう記載をする文献が多かった
月には十分な資源がある確率が低く、自給自足が出来ない以上そこから深宇宙に旅立てる環境は作れないだろうと。
火星については、月と違って大きな引力があるので射場として優れているわけでもない。地球以上にポンポンとロケットをとばせるほど火星圏での経済的余裕があれば別だが、火星での工業力や経済規模は地球の縮小版にしかならないだろうという予想から、それも難しい。という論調。
それは月の植民が可能かどうかの話であって
月面探査とは別の話だろ
そういう日本のふいんきの端的な例としてはやぶさの件がある
初代が危機に陥ってるとき責任者氏は「失敗したら次は無いぞ」とあからさまな恫喝を受けたとあけすけに証言してる
空気読まない民主党がはやぶさ2の予算を削減したと叩かれたがあれはJAXA自体が縮小を決めてたのに乗っかっただけ
そういう暗闘(になってないが)を踏まえないで一般論で罵り合っても意味ないね
今すぐ役にたつ科学的探査か実用的な衛星なんかじゃないと予算は取りづらいのは日本もアメリカも一緒だね
はやぶさはあと理学側からのプレッシャーと議会が求める結果との板挟みがすごかったと聞いてる
少なくともアルテミス計画の目的は科学的探査がメインではないわ
アルテミス計画のメインがどうであれ月面着陸というものを目指しているからな
JAXAも合意し、月面ロボットを作ったりしているので月面探査に消極的とはならないんだよ
そもそも宇宙開発に科学的探査のためとか宇宙進出のためとか完全に分離するのは難しいと思うけどね