1: すらいむ ★ 2020/12/10(木) 10:21:13.31 ID:CAP_USER
スペースXのスターシップ、高高度飛行試験の着陸時に爆発
[9日 ロイター] - 米国の宇宙ベンチャー、スペースXが高高度飛行試験のために打ち上げたスターシップロケットのプロトタイプが9日、着陸時に爆発した。
スペースXは、テキサス州にある施設からロケットを打ち上げ、試験飛行の様子をライブ配信していたが、ロケットは着陸台に着陸した際に爆発した。
ロケットは同社が新たに開発したラプターエンジン3基を搭載し、高度4万1000フィートに到達することを目指していた。
イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は爆発直後にツイッターに投稿、下降時にロケットの燃料ヘッダータンク圧力が低く、着陸速度が速くなったと説明した。
試験飛行で必要なデータは全て得られたという。
(画像はソースでご確認下さい)
ロイター 2020年12月10日10:14
https://jp.reuters.com/article/space-exploration-starship-idJPKBN28K038
引用元: ・【ロケット】米・スペースXのスターシップ、高高度飛行試験の着陸時に爆発 [すらいむ★]
2: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 10:31:05.75 ID:BgFQR16S
デカすぎる
4: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 10:36:25.17 ID:LowglPQW
こわっ
6: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 10:38:03.34 ID:06bMnbNx
_ノ乙(、ン、)_上昇していくところがCGみたいよねw
8: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 10:43:31.39 ID:06bMnbNx
_ノ乙(、ン、)_燃焼が終わって、落下するときにフラップ?のおかげですぐに降下姿勢になるものね
9: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 10:47:13.84 ID:06bMnbNx
_ノ乙(、ン、)_地表が近くなると、再点火して横向きの降下姿勢から
90度回転して直立姿勢になるのね
今回は、タイミングが遅すぎだったのかしら?
11: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 10:58:04.26 ID:eCtAqvpj
横から縦への姿勢転換での燃料のミキシングが激しくて
正常な圧力で噴射できなかったんだろ
燃料撹拌が収まるまで出力が安定しないので、安全領域をもっととらないとだめと
でかいロケットが真横から縦になる姿勢制御とかは見ものだった。
まあ「失敗」ではないかなー
やってみないとわからない部分で調整できなかっただけ
燃料の挙動は流体力学系だからむずかったのでミスった。
103: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 22:51:08.48 ID:b21nOSmw
>>11
姿勢を戻すタイミングが早いと空気抵抗が少ないから減速しきれない、止まれないか燃料が余計に必要になって重くなるんじゃね。
ギリギリのところ狙ったのかね。
12: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 11:02:44.40 ID:iBiOve1M
>>1
テスラのイーロンマスクがCEO?
13: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 11:11:36.45 ID:h5CIS12i
ロケットの姿勢が大きく変われば燃料がタンクの中で大暴れするから
そりゃ難しいだろうな。満タンを維持したサブタンクを用意したら
液体がシェイクされずに済むのでは
15: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 11:32:39.68 ID:58OPxfgj
向きは違えど減速失敗して激突したってことだろ?
安全余裕取らなすぎなんだよ
17: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 11:49:37.86 ID:WhietGws
>>1
殺虫スプレーを逆さまにして使ったらダメだろ
急にひっくり返したから燃料が行かなかった
18: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 11:54:34.57 ID:2OIB/iws
火星めざす巨大ロケットだろ
どうしてもこのデカさが必要なのか?
19: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 11:56:40.95 ID:EoI+4ZCw
スターダストに
20: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 12:01:13.63 ID:8aM8P0Iq
21: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 12:02:47.44 ID:SEmN6vB6
>>1
> 試験飛行で必要なデータは全て得られたという。
次回にご期待ください、か。
カッコいいな。
22: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 12:06:13.92 ID:2OIB/iws
これだな。1:47:00ごろから見た方がいいよ
www.youtube.com/watch?v=ap-BkkrRg-o
93: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 20:26:36.18 ID:P1SvfPXb
>>22
何がしたかったのか?
直立した状態でフワリと着地?
爆発しても慌てず騒がず、ただ静寂が流れるのみ…って感じだな。
23: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 12:10:02.14 ID:2OIB/iws
これほどの一部始終動画は初めて見た
24: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 12:10:02.91 ID:PPDBICny
これくらいは試行錯誤で当たり前という感じだ。
飛行機の開発時代の頃もこんな感じでやったんだろうな。
52: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 15:48:57.42 ID:itmxN1hI
>>24
なおISTがこれやったら堀江をバカにする模様
57: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 16:43:51.37 ID:DNXJfiav
>>24
宇宙開発で何十人も死んでるから問題ない
25: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 12:12:18.47 ID:ke59JG+E
失敗ではなく必要なデータは得られたっていうのがアメリカン
いや、安全性がほしいんですけどー
73: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 17:53:49.05 ID:LBPjRPbO
>>25
アメリカン昔は厳しかったんだがな
まあ部品とか80%くらいなら安い中国に頼りだした時点でなんかなと
26: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 12:12:29.87 ID:H5/XPs66
垂直着陸は無理でしょ。
姿勢や出力制御する時間や変動に対応できない。
安全性が犠牲やわ。
59: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 16:45:17.72 ID:rjkJudQl
>>26
ファルコン9一段目ブースターの帰還動画を見たことあるのか?
70: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 17:36:52.15 ID:5+rO4YVF
>>59
あんなの面白いだけやん
帰還用の燃料分の重量がもったいねぇ
71: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 17:37:41.36 ID:qEv+x/oJ
>>70
それ以上に再利用の価値があるんだが
27: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 12:15:13.31 ID:pJwBtJx9
マスクは事前に「失敗する確率が非常に高い」とか言ってたね。
無事に予定高度まで上がって着陸態勢までのマニューバもできてるし、
今までの爆発見てると成功と言ってもいい出来なんじゃないだろうか。
実用までにはまだまだだけど、現時点では壊しまくって技術習得するしか無いもんな。
28: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 12:17:05.77 ID:+OYaTL/N
29: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 12:17:15.33 ID:5+rO4YVF
無理と言うか、やる意味あるんかよ?
空のロケットだったら空缶みたいなモンだし
チョロっと翼生やせば、帰還出来るやん
31: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 12:26:01.25 ID:/Vgu+Ypf
>>29
じゃあお前もチョロっと髪の毛増やしてみろよ。
毛根完全に死んでるわけじゃなかろう?
33: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 12:35:25.39 ID:QtrwiK06
>>29
そのチョロっとが無駄なペイロードかつ高コストかつ信頼性低下の要因
38: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 13:06:17.02 ID:5+rO4YVF
>>33
言ってることは支離滅裂だが
熱烈なマスク信者だと言うことだけは判った
46: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 13:57:53.64 ID:wvrFua0d
>>38
スペースシャトルコロンビアの事故原因くらい調べなよ
69: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 17:34:16.49 ID:5+rO4YVF
>>46
全然関係ねぇよwww
56: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 16:39:55.40 ID:BTy6wyfo
>>29
愚者には簡単に見える。
言うに易し。
60: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 16:47:42.37 ID:qEv+x/oJ
>>29
・大きな翼全体に耐熱パネルが必要
・その面に隙間の無いように蓋を作り、そこからタイヤを出さないといけない
・横に倒した状態で着陸時の衝撃に耐えられる強度にしないといけない
かなり重量UPになる
30: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 12:21:54.04 ID:+OYaTL/N
ちゃんと、着陸予定地の中にお尻から降りたんだな。
勢いを止めきれなかっただけで。
降下中の空力制御がちゃんとできてる証だ。
34: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 12:41:02.86 ID:O4wFCnlp
失敗できるのは今の内
そのための試験・実験だ
35: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 12:41:35.91 ID:5PmhlbxR
失敗も貴重なデータだからな
36: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 12:41:51.58 ID:jBU6tuGn
中露の妨害
37: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 12:43:00.02 ID:KKLRDcrK
あんな鉄(ステン)が飛ぶわけなかろうが...
ガタガタ
39: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 13:10:24.92 ID:1zEYtuXs
上昇中に3基あるエンジンが1基また1基と止まってしまい、その際周囲に引火した。
着陸時は2基が再点火したが、推力が足りなかった。
40: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 13:18:06.28 ID:1OT53vy7
>>39
エンジンは止まってしまったのではなく、止めたが正解。
41: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 13:27:41.80 ID:+mXdTEp8
今回の次世代ロケットstarshipは着陸用燃料タンク(ヘッダータンク)が別になってて
離陸する時と着陸する時でタンクを切り替えなくちゃいけないらしい
その切り替え自体は上手くいったんだけどヘッダータンクの圧力が低下して
エンジンに燃料を上手く供給できず燃やせる燃料が無くなった酸素が
エンジン自体を燃やして緑色の燃焼炎を発しながら推力不足で着陸失敗というのが大方の見解みたい
エンジン自体は問題なかったみたいなんでヘッダータンクの圧力低下の原因特定が急務だな
ロケットを水平から垂直に起こす際に気泡が発生したのが原因と言う人もいて
解決が難しかったら難航するけど簡単なら次のSN9がすぐに飛ぶかもしれない
42: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 13:29:50.67 ID:bVYB325r
とてもSpaceXらしい。
最近はうまくいきすぎてSpaceXらしくなかった
43: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 13:34:15.69 ID:7eLx8kc3
いや、この爆発の瞬間をとらえたというビデオ、
「北朝鮮製かよ!w」っていうほど、めっちゃ合成臭いんだけどwww
着地して爆発の瞬間、あきらかに絵が不連続だろ。
58: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 16:44:30.67 ID:qEv+x/oJ
>>43
単にそのタイミングでカメラが切り替わっただけ
そもそも現地の大勢のファンが生中継してたから
47: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 14:16:49.63 ID:iOeksH/t
金が無きゃ出来ない世界があるね
51: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 15:44:56.13 ID:bVYB325r
>>47
無人で人的被害がないんだから金の都合がつけば何をやってもいい
48: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 14:30:22.41 ID:PiO+7/yQ
今は当たり前の様に成功しているFalcon9は試作機が何回爆発した事か…
49: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 14:40:02.49 ID:4yA6b3nm
またタンクか
火星に着陸するときも、滑空とかパラシュートとか併用せずにロケットだけ使うの?
50: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 15:39:24.12 ID:g6iybKQL
ちょうどlive観てたわ
53: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 16:01:38.14 ID:5QDnq1Yu
ステンレスのかっこいいロケットだよね
スペースXのチャレンジする姿勢は素直にすごいと思う
54: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 16:36:17.99 ID:BTy6wyfo
これ、実験としては大成功!ってニュースだぞ?
スターシップの巨体で、ブレンデッドウィングボディを使った水平滑空・制御・減速に成功してる。
着陸は続々と用意される後段の実験機でやればいいこと。
実機からのデータフィードバックで、机上設計や模型レベルでチマチマやるのより遥かに効率的な開発が可能になってる。
日本の宇宙開発では不可能なスピード感。
61: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 16:56:18.09 ID:pK7FI9Zd
海外のスピード感は異常だな目的もしっかりして何がこんなに違うんだろうな
63: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 17:07:12.27 ID:qEv+x/oJ
>>61
海外というかSpaceXというかイーロン・マスクが飛び抜けて凄い
64: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 17:11:41.27 ID:xhj7s5Ue
>>61
度胸と度量
…安全性がヤバそうなワクチンだっていってこい!な国なんだぜ…
79: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 18:15:52.12 ID:LBPjRPbO
>>64
今は善意だが
オキシコチンみてるとやりすぎじゃね?みたいな
本当に善良だったひとたちかわいそう
99: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 21:48:10.50 ID:Nwt6OVBD
>>61
過去にアメリカが税金を投入してたころの人材がいるのが有利
62: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 16:58:01.94 ID:o91DDrFb
日本にはRVTの技術ガー!と、2004年にミニチュア実験を成功させたきり、なんら具体的な実用投入もない研究レベルのお遊びにしがみついてる間に、イーロンマスクは商業打ち上げを完全にモノにして、次なるスターシップの試作もガンガン進める。
日本が追いつくのはH3ロケットの次の基幹ロケットか?20年後30年後の話やな。もはや永久に追いつけない差。
65: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 17:23:55.61 ID:v6zC17pW
映像見たけど、失敗どころかとんでもないことやってるな。
あのでかいロケットを水平に飛ばしたりまた垂直状態にして減速、着陸。
落下速度落とせず壊れたけど、もうちょい余裕あればいけてた。
この手の失敗は凄いプラスだわ。
データ取れてるから、次は成功させそう。
66: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 17:24:16.21 ID:revFAUrT
>>1
落下中に翼がもげてバラバラに空中分解すると思ってたから1回目にしては凄い成果だな
なんか第2段の再使用は後回しにして第1段のみの再使用ロケットなら
来年にも完成させちゃいそうな勢いだな
ファルコン9同様に第2段の再使用は衛星を打ち上げた後に試験すれば良さそうだけど
プロトタイプでなるべく完成品まで持っていきたいのかな
67: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 17:29:18.08 ID:OXz+onuU
映像見たけど
横向きになってゆっくり落ちていくところは
成功なのかな?
最後の着地だけが失敗ってこと?
68: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 17:33:57.61 ID:qEv+x/oJ
爆発したSN8の残したデータの内容には満足しています
次は失敗しません御期待下さい
72: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 17:47:27.17 ID:SEmN6vB6
>>68
イーロン・マスクなら有人で事故っても言いそうだよな。
84: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 19:00:42.18 ID:o91DDrFb
>>72
まずアボートシステムが動作して助かれば通常営業。
最悪、アボートシステムの作動不良や不作動で死亡した場合は、「失敗を真摯に受け止め、改善を進めます」と言うだろうな。
88: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 20:06:54.48 ID:rzJDOYv0
>>68
ロックスミス博士やんけ
74: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 18:05:13.13 ID:LBPjRPbO
映像公開まではよいが
それでものりたいのか?みたいな試している感じw
まあこのあぶく銭があればと思う人たちも多いだろうがな
75: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 18:05:13.78 ID:kDmNqpgu
この前のISSにドッキングしたやつが上手くいって本当に良かったよね
この会社なんか怪しいんだよな
経営者が何だか
76: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 18:06:44.97 ID:LBPjRPbO
>>75
まあエプスタインよりましだと思いたいが
アイコン化なんだよな
理系関係まきこむあたりがしゃれにならない
77: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 18:08:39.40 ID:EWTNgUV0
あかんやん
78: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 18:09:05.53 ID:Z0QmNyW9
kerbalで見た覚えのある光景だな。
対地速度を殺しきれなかったか。
パラシュートの方が減速を制御しやすい気がするのだけど、ダメな理由あるのかな。
80: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 18:17:35.42 ID:iNXRzw1h
テスラと同じで投資詐欺の会社の臭いがするんだが
82: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 18:40:29.18 ID:pKXTHuei
ずいぶん亀レスだけど、反応せざるを得ないほど心をえぐられたんだろうね
85: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 19:44:21.55 ID:eCtAqvpj
前回の進度より進んでれば全部「成功」だぞ
「実機で起こりうる問題は実機で検証する」が一番確実
今回は滑空ウイングの運用ができたのがでかいかと
着地点の微調整には必須技術
ロケットスラスタの角度で機体をひっくり返せるのはすごかったな。
緑色のガスは失敗が明らかに見える点だったので技術課題
まあやらんとわからん問題だし、全然問題ないかと
86: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 19:46:13.63 ID:eCtAqvpj
やってることはめちゃくちゃ新技術だらけw
一気に50年分くらい進んですごいなーと
(ロケット運用自体は70年代から1ミリも変わってなかったが これは初めてだらけ)
87: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 19:51:59.54 ID:3zcrcO5G
自分に害のない他人の失敗って何でこんなに笑えるんだろう
89: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 20:07:40.56 ID:4SLV2lgK
あのでかいビール缶がくるくる姿勢変えてる
でかさ考えたらすごい遠心力かかってるはずだわ
90: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 20:08:22.03 ID:BuweIDtx
まあ
意義ある失敗だろこれ
イーロン嫌いだけど
91: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 20:17:09.06 ID:bC/JXGEq
打ち上げ後に戻って着陸するのは夢があるけど、ロケットの再利用目的なら
タンクは捨てて、エンジンや制御関係機器だけ分離してパラシュート降下で十分な気がする。
92: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 20:20:11.39 ID:e+yaTzqS
アメリカの火星探査機あたりから
スラスタで何でもできる感がしてる
94: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 20:31:24.34 ID:EuQOmc6x
動画見たけどめちゃくちゃレベル高いやんけ
ビックリしたわ
95: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 20:52:28.97 ID:h3urHCA6
新技術は試行錯誤と失敗を重ねて完成させるものだからな
これが出来るのは正直羨ましい、日本は予算も無いが失敗で即責任取って左遷だから人も技術も育たない
96: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 21:12:10.07 ID:xGqu8bUy
パフォーマンスも大事だからな
イーロンすげぇって思わせるのが大事
新しい事に果敢にチャレンジして
投資を呼びこむんだよ
実際はパラシュートでも充分なんどけと
それだと面白くないからね
98: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 21:44:37.22 ID:ecO6E1Gl
イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は爆発直後にツイッターに投稿、下降時にロケットの燃料ヘッダータンク圧力が低く、着陸速度が速くなったと説明した。
試験飛行で必要なデータは全て得られたという。
****************************
しっかりと状況説明できる人
前科者ホリエは
な~んにも人任せでわからねえ奴
イーロンマスクの真似してるだけ
100: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 21:53:55.44 ID:Nwt6OVBD
サターンVを続けていればいまごろは有人火星往復を何度かやれてただろうに
101: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 21:59:33.19 ID:uc5AFtqM
パラシュートで減速して空中でキャッチして着陸ってできないかな
104: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 23:02:44.87 ID:95pOt/h7
>>101
偵察衛星の写真がフィルムだった頃は
フィルムをカプセルに入れて投下、
そうやって回収してた
102: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 22:19:08.02 ID:oNrN9fnI
2段目部分で50メートルとかでかすぎ