【エネルギー】なぜ再生可能エネルギーの発電コストは急速に安くなったのか
1: すらいむ ★ 2020/12/07(月) 10:12:30.52 ID:CAP_USER

#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)
なぜ再生可能エネルギーの発電コストは急速に安くなったのか?

発電に用いるエネルギー源を従来の化石燃料から再生可能エネルギーへ移行することは、気候変動への影響を軽減して持続可能な社会を実現する上で重要です。
近年では太陽光発電や風力発電などのコストが大幅に下がっているとのことで、地球規模の問題に関するデータを公開するメディア・Our World in Dataの創設者であるMax Roser氏が、再生可能エネルギーを用いた発電のコストが急速に安くなっている理由について解説しています。

Why did renewables become so cheap so fast? And what can we do to use this global opportunity for green growth? - Our World in Data
https://ourworldindata.org/cheap-renewables-growth

記事作成時点では全世界におけるエネルギー源の79%を化石燃料が占めているそうですが、化石燃料は持続可能ではない上に安全性にも欠けるとRoser氏は指摘。
以下のグラフは左側が「1テラワット時のエネルギーを生み出したことで死亡する人数」を、右側が「1ギガワット時のエネルギーを生み出したことで排出される炭素量」を示しており、上から石炭・石油・天然ガス・バイオマス・水力・原子力・風力・太陽光の順で並んでいます。
グラフを見ると、石炭・石油・天然ガスといった化石燃料は多くの死者を出す上に炭素排出量も多いことがわかります。
なお、電力はあくまでもエネルギーの諸形態の一つであり、このグラフにおける「エネルギー」は電力のみを指すのではありません。

化石燃料を用いたことによる死者が多いのは、化石燃料を燃やしたことによる大気汚染がさまざまな病気を引き起こしているためです。
化石燃料による大気汚染が原因で亡くなる人は年間360万人ともいわれており、殺人や戦争、テロ攻撃を含めた死者数の6倍に及ぶとのこと。
対照的に、バイオマス・水力・風力・太陽光などの再生可能エネルギーは化石燃料と比較して安全かつエコであり、エネルギー源として非常に有望であるように思えます。

(以下略、続きと図表はソースでご確認下さい)

Gigazine 2020年12月07日 07時00分
https://gigazine.net/news/20201207-renewable-energy-cheap-so-fast/

引用元: ・【エネルギー】なぜ再生可能エネルギーの発電コストは急速に安くなったのか? [すらいむ★]

2: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 10:14:43.69 ID:DyoahD/b
開発コスト
177: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 14:11:09.93 ID:ViwKvSGV
>>2
化石燃料の方が高いぞ
3: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 10:18:52.49 ID:VxLuXf8y
計算方式がオカルトではないか
54: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 13:25:27.92 ID:8fsG/6LW
>>3
原発の原価計算がインチキであるのは証明されているね
4: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 10:19:19.87 ID:N4N9c6Ql
いいからさっさと原発減らせよ
104: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 18:11:50.21 ID:zQ91P2o6
>>4
電気自動車ばかりになるのに減らせるの?
128: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 02:39:42.78 ID:hauRvk7Y
>>104
ソーラー発電の電気を電気自動車の電池に溜める。
うちの家は4kWのソーラーパネルを屋根上に上げてるが
自立運転にした時のインバータ出力が1kWしかない。
去年の秋に設置後10年経過した1kW/h当たりの電力会社の買い取り価格が
48円から8円だったか6円に引き下げられて
自家消費以外の余剰電力はタダ同然に持っていかれて
ローン返済が苦しくなってる。
太陽の仰角が小さい冬場は特に発電量が夏の1割とか2割になってしまう。
125: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 23:03:22.43 ID:lGq83H3N
>>4
中国はEVシフトで、原発を今の10倍へ増やすってさ
5: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 10:26:08.58 ID:9r+oh9KE
地熱やれよ
69: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 14:31:51.92 ID:LWOE0gKc

>>5

一番コストかかる発電方式
使う機器に金メッキするような豪華な仕様だよ

91: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 16:25:07.18 ID:lnZqZq38

>>69
バイナリー発電ならそうでもない 以下要約引用
福島の寂れた温泉街が見学観光で賑わっている

会総額7億円の資金で2015年11月に、「土湯温泉16号源泉バイナリー発電所」が運転を開始
蒸気と熱水の両方を利用できるバイナリー方式発電設備
年間約300万キロワット時の電力を供給

固定価格買取制度で売電して1億2000万円の収入

収益の一部を温泉協同組合に配当
地元の小学校の給食費と教材費の全額を支援
高齢者や高校生にバスの定期券を寄贈す
発電に利用した温泉水と冷却水でエビを養殖

バイナリー方式の地熱発電によって
高温の蒸気と熱水は 65℃まで低下して温泉水になり
枯れることなく 従来と同様に長距離のパイプで旅館などに配給
一方で冷却用に使う大量の湧水が21℃の温水になる。

熱交換設備を介してその21℃の水を26℃まで引き上げ
光熱費をかけずに約4万匹のオニテナガエビを養殖、毎月3000匹を出荷する計画
釣り堀を開設しその場でエビを焼いて食べることができる温泉街の新たな観光スポットに
バイナリー発電の見学観光も増加

106: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 18:39:35.71 ID:LWOE0gKc

>>91

バイナリーの方がkw当たり設備費はさらに高いだろ
ただ排熱を養殖に使ってるのはいいね

まあ補助金出したところで立地のハードル高いからメインストリームにはならんな
火山帯の日本でさえこんなんやし世界的には超ニッチ

173: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 13:50:47.28 ID:oobMKMxW
>>5
温泉事業者の糞石頭共を説得できれば、地熱はガチで行ける
太陽光は儲けとしては渋すぎてオワコンだけど、家に乗せれば普通に小遣い程度にはなる
6: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 10:26:46.41 ID:Gostaaa3

太陽光発電より
太陽光熱利用の方が合理的
太陽光発電>>電熱ヒーター  効率 1/10
太陽光発電>>エアコン(モーター>ヒートポンプ)熱回収  効率1/7

屋上光熱反射集光ミラーで、料理・工業湯沸かし・蓄熱 を増やせ!

95: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 16:57:27.23 ID:z786E5IS
>>6
太陽そーらでガス代おおいに助かったな
146: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 10:13:47.46 ID:l3b7EaEY
>>6
朝日ソーラーじゃけん!
7: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 10:28:11.72 ID:4dlqHm7a
日本は原発を残すために再生可能エネルギーを犠牲にした
16: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 10:55:02.57 ID:1LCRnshw

>>7
欧州では脱炭素で再生可能エネルギーと原発稼働を上げてる。
日本は脱炭素とか言ってんのに原発反対だから馬鹿なの。

>>8
地熱ってどこでもできるわけじゃないからね。地熱は博打要素つよい。
再生可能エネルギーの決定的な弱点は環境にいいとかいう嘘を言ってることだよ。
潮流発電も潮流を阻害することによる環境ダメージなんて考慮してないから。
そもそも人間が活動するうえで自然環境破壊しないなんてありえないから。

36: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 12:06:50.83 ID:x0tCYFp1
>>16
バイナリー地熱発電。
38: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 12:29:21.90 ID:PdxgY/ce
>>16
原発は欧州でもオワコン
どんどんシェアが下がってる
43: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 12:43:50.44 ID:VwyLTlem

>>38
イギリスはまだこれから新設するつもりだし
https://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1260265_4115.html

フランスは原発まだ沢山あるから新設の必要ないけど、将来的には新設するかもってマクロンは言ってるし
https://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1257627_4115.html

144: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 09:52:27.31 ID:ngOs2TvH
>>43
イギリスはもう頓挫したよ
日立が大損
45: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 12:45:03.52 ID:VwyLTlem

(続)>>38
ポーランドはアメリカ製の原子炉作るつもりみたいだし
https://jp.reuters.com/article/usa-nuclearpower-poland-idJPKBN27509F

スウェーデンに至っては、「再生可能エネルギー」の中に原子力も含んじゃってるみたいですよ
https://sustainablejapan.jp/2016/07/06/sweden-nuclear/22798

42: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 12:41:24.79 ID:0FERkeaZ
>>16
今年にフランスと共同開発した
テスト試験型の核融合炉発電に期待しよう
48: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 12:48:56.63 ID:szW8hABh
>>42
たぶん高いからやらないと思うが
まだ蓄電池やらにかけるわ
175: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 14:00:31.21 ID:X/Jios/X

>>16

波だよ。
波けしブロックで無駄に減衰させてるエネルギーを
回収するのさ。
安定しないのが玉にきずだけどな。

8: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 10:34:42.14 ID:Focej+7G

日本にとっていい発電は地熱と潮流なんだよ。わかってねーなー。地熱は各火山帯に、
潮流は潮の流れのはやい所に発電施設を作ればいいんだよ。それをやらねーのは東電、
関電のマヌケヤローどもがサボってるからなんだよ。

真面目にやりゃー地熱、潮流発電で日本の電力の80パーは賄えるわ。もちろんちゃんと
法整備もしてな。

15: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 10:51:20.30 ID:/rfbqmA3
>>8
と、理数系成績が零点だったバカが書き込んで居りますw
20: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 11:07:19.12 ID:8fsG/6LW

>>15
理系ならもっと根本的な問題にも注目しろよ
エネルギー消費は地球温暖化の原点だろ

それに科学技術の発達は効率化を実現するもの
少ないエネルギーでより多くの仕事を実現できるようになる

73: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 15:03:48.88 ID:AgrNuUCf
>>20
太陽からの入熱に較べたら、人類のエネルギー消費量なんて鼻くそ以下
9: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 10:36:02.39 ID:JqYXzFB7
太陽光は再生可能エネルギーなんですかね?
水素循環なら理解できるけれど・・・
10: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 10:36:16.48 ID:xGN+K7Pf
我田引水
太陽光パネルを作るのに、中国はどれだけ環境を破壊してると計算してるのか
11: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 10:40:54.98 ID:YKOaljUq
>>10
それな
12: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 10:44:12.28 ID:8fsG/6LW

科学技術の発展についていけないのが自公政権
どんどん世界から遅れていく
日本のGDPが世界の水準からどんどん少なくなっていくのもそれが主な原因

ノーベル賞など、科学者は頑張ってはいるんだよ
だが政治が駄目駄目だと厳しい

13: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 10:47:53.90 ID:mGTiM9Vq
エントロピーに反する大発見だな!
154: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 11:17:33.16 ID:bJjcWbPe
>>13 エントロピーて何? で検索したら
http://satoshin.web.fc2.com/photocat/solar_energy.html
読んでもよく分かんないけどなんかがダメそうなの
みんなの電気みたいなので人類ハッピーになれるのか
156: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 11:30:04.11 ID:jgUXRFjb

>>154
緑色植物の光合成がまるで効率が高いもののように書かれてるので読むに値しない
飛行機は鳥ほど速く飛べない
新幹線はチーターほど速く走れない
ってな暴論を言い出してる

実際には太陽光発電は500倍ほど効率が高い訳だが
植物は乏しいCO2での飢餓状態で光合成を上手く行えていないからな
工業的なエネルギー変換の方が効率良くて当然なんだが

14: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 10:50:41.90 ID:AhzKytCs
生物が何億年もかけて太陽光エネルギーを蓄積してきたのが化石燃料
それをここ数百年で一気に使うことで現代文明は成り立っている
リアルタイムで降り注ぐ太陽光エネルギーだけでそれをまかなえるはずがないのが理解できないのが文系脳
結局原子力が一番効率よくてエコなエネルギー源なんだよ
既存原発が危険なことは間違いないから、欧米が開発中の進行波炉のようなより安全な原発がもっとも現実的な解決策
19: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 11:05:24.90 ID:VwyLTlem
>>14
理系的な観点でみると、200年後の人類のエネルギー源は(今考えられてる中では)まあ普通に核融合だよねぇ・・・
科学が進歩しても、まだ太陽光パネルとか巨大な風車とか、環境破壊しまくってエネルギー使ってるほど
人類が無能だとは、さすがにあまり思えない
58: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 13:49:35.73 ID:30l4Fld4
>>19
人類にとっての最善策と有能な人達個人にとっての最善策は必ずしも同じでは無いと言う事だな
17: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 10:57:42.38 ID:5GhcOBfo

どこでコストを計測しているのかが問題。

電力会社の高値買取(役所の決定)に対して再生エネルギーが供給過多になり、
税金の無駄遣いというか、一部土地・資産持ちばかり儲かる構図になっていた事から。
今は、電力会社の買取価格をどんどん下げているタイミング。

というか、太陽光って、原子力エネルギーだよねw

18: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 11:00:35.14 ID:VwyLTlem

外国では確かにコスト下がってるんだが、
日本では太陽光発電も風力発電も、外国よりずっと高いんだよな・・・
特に風力発電は全然コスト低下してない。

悪いのは原発とかじゃなくてね。太陽光利権にしがみついて手離さないクソな人々の方なのよ。日本では。
その人らのために、日本国民は毎年、3兆円もの巨額の金を貢いでるっていう笑えない現状。

21: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 11:07:53.20 ID:yQ5nEbDi
再生可能エネルギーて、エネルギーの「還元反応」何だろうがそのプロセスは?
太陽の寿命は残り50億年程度だし、新たな核反応やクオーク反応で再生出来る
可能性は無いのでは。文系脳は意味不明な言葉を作り出すな。
131: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 06:32:09.21 ID:WS/GtJq/
>>21 日本語で頼む
166: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 12:49:19.54 ID:hauRvk7Y

>>21
オマエは自称理系かwwwww
50億年後に太陽の寿命が尽きたら太陽が超新星爆発で自爆して
地球も破滅して一貫の終わりだwww

地球の人類が生き延びるためには太陽系外の惑星を探すことが先だ

184: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 15:10:09.61 ID:X/Jios/X

>>166

人類がサルから人間になったのは、たかだか数十万年前だぞw

179: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 14:21:00.03 ID:ViwKvSGV
>>21
「ぼくのかんがえたさいせいかのうえねるぎーのていぎ」を持ち出すバカ
22: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 11:07:59.35 ID:Z+2WRBiA
急速に安くなりました。
しかし、化石エネルギーとは数倍の差がありますって、オチじゃないのか。
26: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 11:23:28.30 ID:VwyLTlem
>>22
一応海外ではね、太陽光・風力の発電コストは火力発電と同程度以下になりつつある。
「日本では」そうではない、っていうことと、あと
海外でも「発電出力の間歇性を考えると」色々課題は残る、ってとこがポイントだが。
49: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 12:56:11.76 ID:5GhcOBfo

>>26
太陽光電力の高価買取価格が、日本は遅れて始まり、引下げも遅れているだけでしょ。
発電コスト自体は、そんな大差が生じるとは思えない。一般売電価格の上げ下げで生じる、電力会社の買取価格の下降速度の話かなと。

当初37円(確か)の買取価格の契約がまだ残っているからね。新規契約分は既に下がっているけど、法治国家である以上、当初買取価格の契約満了まで高値買取は継続せざるを得ないからね。

53: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 13:19:42.62 ID:VwyLTlem

>>49
いや、実態として買取価格だけじゃなく、コストそのものが、日本は異常に高い。
なので、現状ではまた、新規契約分といえども海外よりも圧倒的に高い。
↓これのp.79を見てもらえればわかると思うが。
https://iea-pvps.org/wp-content/uploads/2020/02/5319-iea-pvps-report-2019-08-lr.pdf

もちろん、コストが高い理由の大半は、単に、民主党政権時に設定したFITの買取価格が高すぎて、下げようとしてはいるけどまだ高いので、再エネ利権者がぼったくってるから、に尽きるんだけど。
それを「法治国家だから問題ないでしょ?」で済ませてしまうのは、ちょっとねぇ・・・

まあ、結論としては、あの悪夢の民主党政権を再び出現させてはならない、ってことだけどね。

23: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 11:18:00.27 ID:/buzm6sm

>>1

スレ記事はマトを外れているな。

もう、10年以上前になるが、
あの投稿サイト「阿修羅」で、当時、電気使用制限などで日本は電力不足の只中にあったのだが、

或る提案がなされた。
それは、「高性能の蓄電池を開発すれば、日本の電力不足は一発で解消する。原子力発電も必要ない。」

という大胆なものだった。
もちろん、「バカ抜かせ」という反対コメントも大量に湧いた。

しかし、その主張のポイントはこうだ。
現在の発電量のうち、夜間の発電力はホトンドが捨てられている。そのムダに捨てられてる電力を、高性能の蓄電池に蓄え、日中に回せば電力不足は解消する。」
というものだ。
この提案に、さすが、関係者はピンと来たのだろう。

その後の、蓄電池の開発経緯は確認していないが、
少し前に、日本中の原子力発電所がすべてストップした時も、一切の電力不足は発生しなかった。

ま、現在は、各電力会社は、高性能で大容量の蓄電池を備えて、夜間電力を活用してるのは間違いない。

76: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 15:08:22.69 ID:TBTUKGVJ
>>23
数年前に、「蓄電池に電力を貯めるより、超巨大なコンクリートの塊を
持ち上げて位置エネルギーに変える方式の方が確実かつ効率が良い」という
学説があったが、あれはどうなったのかしらん。
原理的には揚水発電と一緒だけどな。
79: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 15:23:23.46 ID:U9l1iTnK
>>76
大規模化が難しいから液体使うのが一番
ポンプで組み上げりゃタンクいっぱいに勝手に広がってくれるんだから
24: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 11:19:08.50 ID:5GhcOBfo

理系が根本的な問題に着目すると、エネルギー消費が温暖化の原点ではないとなる。

太陽光からの入射エネルギーと、地球からの放出エネルギーのつり合いで考えた時、
温室効果ガスなどの影響で間接的に温暖化が進行しているだろうという仮説が妥当。

ミランコビッチサイクル的には、現在は氷期に入りつつあるはずなので、そこからの
逸脱が問題とされているが、かといって天然自然のままに氷期に突入されても、人類の
存亡にとっての悪影響が大きい。

地球の現状が、今の人類にとってちょうど良い環境であるという前提で、人為的に地球
環境をコントロールしようというのが、地球環境問題の究極命題。あくまで人為的なエア
コン計画である。気温が上昇しても、下降しても、行わなければならない。これが根本的
な問題意識である。

「地球にやさしい」とか「自然は素晴らしい」なんて事は、これっぽっちも思うべきではない。

25: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 11:22:43.42 ID:LcDTR8zE
再生可能というけどさ
たとえば太陽光パネル作ったり廃棄されて処分するところまでそのパネルの生み出すエネルギーで賄えるのか
現場で作るのでなければ運送のエネルギーも往復分使うよね
原料自体のコストだってある
パネルの原料はパネル自体の生み出したエネルギーから100%作れるか?
何を持って再生可能と謳うのか全く不明
少々キツめに言えばこれは詐欺だよね
82: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 15:35:36.47 ID:ypPOeqop
>>25
大手が一度投資し始める
回収しないと地獄が待っているだけなんで
必死に発電所を開発したり太陽光パネルの
押売りが行われたりするんだよね
コストは消費者である国民に付け回される
27: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 11:24:02.87 ID:/1hA8dso
線路の上をパネルで覆ったら
電車は自前でうごかせるだろ
なぜJRはそうしないの?
29: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 11:26:06.12 ID:VwyLTlem
>>27
夜と曇りの日に止まっちゃいますね
28: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 11:25:14.94 ID:s8UZt9fj
再生エネルギーも長所はあるだろうが
環境破壊は結構大きいだろう。
むしろ当初は金食っても核融合発電を
早く現実化してくれ。 その後は
熱汚染の少ないタイプへ移行して。
30: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 11:31:29.94 ID:LcDTR8zE
本当に言葉通り再生可能なエネルギーがあればそれは永久機関だね
37: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 12:23:53.61 ID:xMHZhJ9F
>>30
消費と発電をマッチさせられるなら
事実上の永久機関は可能なんやで
太陽は人間にとっては無限で永久といっていいからな
46: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 12:46:17.87 ID:15wWaTPW
>>30
バカはこれだから
宇宙の存在の起源は?
零点振動の起源は?
エネルギーってそもそも人間が利用できるかどうか
に過ぎない
31: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 11:40:55.86 ID:E1RX61lM
自然エネルギーも地熱以外は全て太陽起源のエネルギー
太陽光、風力、波力、水力
33: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 11:42:37.40 ID:cK1bLkGt
補助金無しに採算取れる代物なら何故ドイツで電気料金が高騰しているのか
FITで下駄履かせた数字で化石燃料より安いとか主張されても
34: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 11:53:55.20 ID:StpWVyiw
問1
原子力発電所と同じ敷地面積に太陽光パネルを敷き詰めた場合の発電量はその原子力発電所で原子力による発電をした場合の発電量の何倍か答えなさい
35: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 11:56:25.35 ID:wcojKU4L
ヨーロピアンNHK受信料の適正値が300円と同じ
ヨーロピアン公務員が諸悪の根源
39: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 12:29:36.58 ID:6efqbEAp
原発やすいよと一緒で設置運用コストしか考えてないだろ
40: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 12:32:08.60 ID:gOVV1VmS
熱力学の第2法則を知ってるのか
41: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 12:41:06.89 ID:ycFvLE8y

>>1
設置や管理にコストがいらないのが何よりでかいよね

パネルが台風でどっか飛んでくとか火災で機器が炎上するとか
風力や火力原子力と比較すれば屁みたいなリスクしかない
業者が儲かりそうにないから普及しないのはわかる

47: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 12:47:39.91 ID:15wWaTPW
グリーン関連に2兆円
50: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 13:01:39.05 ID:UTnzGzF1
再生エネルギーという詐欺まがいで元々高い電気代は他国より高騰
他国との産業競争力低下により国力低下でオワコン
まあ、未来の日本人の為に絞首ロープを用意しているようなものなんだが?
55: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 13:26:36.83 ID:8fsG/6LW
>>50
原発のコストがインチキであることは証明されている
原子力村の住人は謝罪賠償しろ
145: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 09:53:07.77 ID:ngOs2TvH
>>50
詐欺は原発やん
51: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 13:04:10.38 ID:A/lz0nnK
20年でもとが取れる設計の太陽パネルを10年で回収できるとうたって
3年でダメになる粗悪品を売るビジネスモデルができたから計算上のコストは安い
52: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 13:05:21.83 ID:pLpCE5Hu
優等生ということになってるドイツは外国の原発から送電してもらって
生活してるので無意味な話
56: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 13:35:23.45 ID:LcDTR8zE
人間は生活営んでいる限り環境に負荷の掛かるのは不可避なのだから
ごまかし紛いのことやってないで堂々としてればいいだけの話
再エネなんて詐欺なことば使うのもさっさとやめてしまえ
60: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 13:56:20.91 ID:8fsG/6LW
>>56
3行目がなければ正論だが
57: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 13:36:08.02 ID:gOVV1VmS
原発の安全費は電気代に上乗せしてる
何と今でも
59: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 13:55:51.94 ID:Jm+ZGH3m
全世界の累積容量が0.3メガワットに過ぎなかった1976年の時点では、
太陽光発電モジュールの価格は1ワット当たり106ドル(約1万1000円)でしたが、
累積容量が10万メガワットを超えた2019年にはわずか0.38ドル(約40円)となり、
過去半世紀で99.6%も下落しています。
このグラフは、太陽光発電設備の容量が指数関数的に増加するにつれて
太陽光発電モジュールの価格が指数関数的に低下する経験曲線効果を示しており、
累積容量が2倍になるとモジュール価格が20.2%減少する関係がみられると
Roser氏は指摘しています
61: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 13:58:09.62 ID:Jm+ZGH3m
電力価格は発電所の建設コストや耐用年数、継続的な運用コストから赤字にならない
ために顧客が払うべき最低限の価格を算出した、「均等化発電原価(LCOE)」で
表されています。
グラフを見ると、石炭発電(黒色)のコストは10年間でほぼ変わらず、
ガス発電(紫色)のコストは減少し、原子力発電(緑色)のコストは上昇している
62: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 14:01:07.88 ID:Jm+ZGH3m
石炭火力発電においてLCOEが経験曲線効果に従わない理由について、
「発電所の効率を大幅に改善する余地がない」「燃料の価格に大きく依存する」
といった点を挙げています。また、原子力発電では石炭と同様の制限に加え、
安全性の問題から規制が強化されたことなどが影響してLCOEが上昇したとのこと。
化石燃料の中でも、ガスを用いた発電は例外的にLCOEが低下していますが、
これはガスの価格低下によるもので、今後も下がり続けるとはいえない
63: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 14:02:06.67 ID:Jm+ZGH3m
「再生可能エネルギーは経験曲線効果に従っている一方、化石燃料はその傾向が
見られない」という点です。
つまり、再生可能エネルギーをさらにスケールアップすることは、単に炭素排出量を
減少させるだけでなく、さらなる発電コストの軽減をもたらし、再生可能エネルギーの
導入は環境と経済の両面でメリットがある
64: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 14:16:41.71 ID:F7AAAMnc

原発のコストって完結してないんだよ
これから何万年廃棄物費用が発生するかね?

帳簿上では元が取れないことになる
なんせ数万年後の人件費は今の何兆円よ?w
総コスト数1000京円になる
稼いだ電気代は2兆円でしかない
これでは元が取れない

77: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 15:08:28.03 ID:VwyLTlem
「原発は高い」論者って宗教みたいなもんで、
誰が何を言っても自分の間違いを聞き入れないんだよなぁ・・・
「原発のコストは高い」論って福島事故後にわっと出てきて、
2015年に経産省が徹底的に議論して、間違いだって示したんだけど、それでもまだ>>74みたいな人がいるんだよな。
>>64で言っている廃棄物のコスト含めても、原発のコストは10.1円/kWhですよ。ネットでよく調べればわかるはずなんだけど。
98: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 17:16:11.92 ID:iTmNKGH0

>>77
ああ、各国に比べて大幅に安いトンデモ試算の10.1円/kWhね

https://www.renewable-ei.org/pdfdownload/activities/190123_NuclearReport_JP.pdf
P54

全世界のエネルギー投資に関する分析で知られる Bloomberg NEF によれば、主要な国の中で新設の原子力発電がコスト競争力を発揮できる国は中国しかない(図 30)。中国では原子力の発電コストが約 7~8 セント/kWh と低い。そのほかの国ではフランスが約 30 セント/kWh、英国が 18~27 セント/kWh、米国が約 20~35 セント/kWh で、3 カ国ともかなり高くなっている。初期投資を現状に合わせて高額で想定していることがコスト増加の理由の 1 つだ。

日本では 2015 年に経済産業省の発電コスト検証ワーキンググループが算出した原子力の発電コスト(10.1 円/kWh 以上)を前提にすれば、他の電源のコストが高いため、まだ競争力を持ち続けるように見える。しかし、この試算が今後も通用するかどうかは疑問だ。世界各国の新設プロジェクトの多くは、建設計画が遅延してコストの超過を招いている。さらに事故リスク対応費用の増加も想定される。

福島第一の事故の処理費用が当初予測の 11 兆円(ワーキンググループの想定は 12.2 兆円)からほぼ倍増の 21.5 兆円に拡大する見通しであることが 2016 年に明らかになった115。このほかに廃炉と廃棄物処理にかかるコストが不確かな状況にある。原子力の発電コストがワーキンググループの試算結果から上昇する可能性は大いにあり、一方で風力や太陽光の発電コストは試算結果よりも低下している。日本でも原子力発電がコスト競争力を発揮できる状況ではなくなった。

99: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 17:24:59.92 ID:B1SbnPEO
>>98
それ処理費用入ってないんだよ(^_^;)
105: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 18:37:39.87 ID:lH+9Oqxh
>>77
日立も三菱も海外で原発事故起こすと破綻しかねないから撤退したがね
日本だと国と電力会社が補償したけど、海外だとメーカーのせいにされかねない
事故の被害の補償が恐ろしく手が出せない
軽い放射能漏れでも風評被害でえらい目にあってしまう
増しては重大事故など起こせば破滅
独裁国家で世論を封じ込められるようなとこでないと無理よ
65: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 14:16:49.67 ID:Jm+ZGH3m

この主張をしてる人
『Our World in Data』を運営するオックスフォード大学のリサーチャー、Max Roser氏

オックスフォード大学が運営するOur World in Data(データで見る私たちの世界)は、
世界規模の問題に関する質の高い研究を公開し、だれもが理解できるものとすることを
目的としている。
この研究の大半は、貧困、子供の死亡、自然災害に関するものである。COVID-19に
関する最新の研究では、死者数の新規発生数と国別の累計死者数のデータを公開している。

66: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 14:17:31.99 ID:HBV2aaWN
将来やればやるほど急速に安くなると見込まれていたから開発されたんだよ
67: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 14:18:53.13 ID:ZCoCtIqX
日本では再生可能エネルギーのおかげで
電気代がどんどんあがってるんだけど
68: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 14:21:39.86 ID:hGbtziT7
>>1
安くなるように計算方法をイジってるからだろ
発電に掛る全コストと耐用年数で計算すれば再生エネルギーなんて割高のまま
技術的には少ししか効率上がってないしね
そんなに変化があるわけも無し
83: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 15:37:28.62 ID:ypPOeqop
>>68
売電ジャンプである
70: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 14:35:39.01 ID:mWgS5D3X
広い土地と安定した日照のある国ではとっくにペイしてるからなあ
71: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 14:39:14.83 ID:ycFvLE8y
原子力や火力の人が仕事を失うから必死
72: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 14:41:25.14 ID:95hbZygH
少なくとも、日本では、原発による電気よりも、再エネの電気は高いわけだし、しかも、そのコストは消費者負担だし。
左翼、環境保護団体、政商のごり押しで、高い高い電気を使わされているわけで、そこに対しては、怒ってもいいはずなのだがな。
日本学術会議の学者に、低額な再エネ電気の研究でもやってもらおうか。
何はともかく、電気代を負担するのはこっちなんだよ。
高い電気代は、税金と同じで、不景気の原因なのだから、何とかしろ、左翼。
74: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 15:04:22.40 ID:F7AAAMnc

>>72
ははは
原発のせいで日本の電気代は割高なのよ
その割高な電気代のおかげで、再エネも簡単にペイできる

ガスだって電気代に合わせて割高に設定されてんだよ
世界から見れば数倍値が違う
ずっと日本国民は世界のATMやってんだよ

でもこれからは違う
再エネで自家発した人は安く使える
やらない人は永久に賦課金かかり死ぬまで肥やし

75: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 15:07:02.62 ID:xFtRYQ2c
うちの田舎の鮎とか釣れる清流の川岸や山肌に
太陽光パネルがぎっしり敷かれてて
私の心は死にました
水害等で土砂崩とか被害拡大しなきゃいいけどねえ
78: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 15:19:58.45 ID:XazdA6aj
太陽光発電モジュールにムーアの法則的なものが効いているなら
そら他の発電方法がコスト効率で抜かれるのも自明だわな
80: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 15:24:14.06 ID:q/0f0jlJ
原発高いはネイチャーも言ってるけどね
ま、実際北米ではそうされて近年はあまり作られてない
これには常にだんまり
81: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 15:35:30.84 ID:TkIlGlZX
実際原発コストってのは、最終的な核廃棄物まではカウントされるべき
84: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 15:40:45.25 ID:qpKKlIw+
原発はコスト低減のためにも国家事業として推進すべきだろう
85: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 15:43:43.84 ID:CvL7hOB6
胡散臭え
86: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 15:48:25.63 ID:B1SbnPEO
海外から参入して入札にしたから(^_^;)
87: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 15:58:26.54 ID:+o6x3yau
再生可能って言葉がそもそも素人が勘違いしやすい原因だからな……。
そもそもそんなコストの安い打ち出の小づちなら、震災前に電力会社が大々的にやってるわ。
88: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 15:59:34.92 ID:xiZ85MQo
日本じゃ発電にかかったコストは電気代に転嫁していいことになってるから原発は核ゴミがある量を超えた時点から急激にコストが上がっていくことになると思うよ
これがいつ始まるかは誰も計算したことが無いだろうから誰にもわからない
89: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 16:13:40.51 ID:8t3Scwup
本当に危ない高レベルの奴は体積的には大した事ないよ
90: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 16:14:08.10 ID:KneJRD5w
温暖化を機に再生可能エネルギーに全員向かっていってるからな
改良された新しい技術が投入されてそれらが売れるというサイクル
92: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 16:35:53.90 ID:gOVV1VmS
原発は総合的に見て割安なのは認めるが地震国では勧められない
特に東日本大震災の政府対応見てると
93: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 16:40:51.75 ID:AI7gQ1L4
>>1
利権で税金ジャブジャブ投入してるだけじゃねーの?
稼働率2割の発電でコスト言い出したら安いわけないし
94: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 16:50:11.18 ID:8fsG/6LW

原発のほうが安いとかほざいている奴らは嘘つき
ソースを読めばすぐわかるレベルの嘘
あと、原発のコスト計算をするのに最終処理費用の算出は必須
それができないのなら原発のコストは計算できないほど高価だということに

息をするように嘘を吐くネトウヨ原子力村の面々
恥知らず

96: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 17:04:59.92 ID:8fsG/6LW
それにしても、ソーラーモジュールがここまで安くなっているとは知らなかった
蓄電池と合わせてうちでも考えてみるか
100: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 17:34:21.13 ID:xO+aRmFP
砂漠に設置するならわかるが、太陽光パネルを日本に設置しても効率よく発電できないだろうし、
山とかに設置なんかして森を失えば保水力も下がって土砂崩れ起こりやすくなりそうだし、
湖面とかに設置しても環境破壊に繋がりそうだよな
精々家屋の屋根だの屋上だのに小規模でやるのが環境的にはいいんでないかい?
それでいかほど賄えるかは知らんが
107: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 19:09:00.14 ID:+Of45X2B
>>100
昔計算したことあるけど設置出来る屋根すべてに設置したら相当量の電力賄えるよ
日本の電力需要全部とはいかないが、3割~半分程度は行けたはず
あとは使ってない田畑や駐車場を活用すべきで、山に作るべきではない
109: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 19:42:59.45 ID:ZCoCtIqX
>>107
使ってない田畑や駐車場が優遇措置あるのに
未だに発電に使ってないということはペイしないってことだよ
113: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 20:38:57.88 ID:0o4U11AL

>>109
馬鹿だな
田畑や駐車場とか、パネル以外に架台が必要なとこは金かかるからな

一番安上がりに設置できて良いのが、既存の屋根や壁に張るだけ
3000万世帯に全部5kWが載るようになれば1.5億kW

114: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 21:10:47.73 ID:ZCoCtIqX
>>113
だからペイしないと書いてるだろ
まず日本語理解しろよ
134: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 07:50:12.04 ID:ldF5JLZn
>>114
ペイするよ
なんで勝手にペイしないことにしてんの
137: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 09:01:41.55 ID:qWUtGpi4
>>134
儲かると思うんならお前が全国の田畑買い集めてやればいいのにやってないの?
143: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 09:49:39.23 ID:y8Niyl1j
>>137
こいつには初期費用という概念が無いのか
149: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 10:19:44.05 ID:qWUtGpi4
>>143
儲かるんなら銀行が貸してくれるだろ
そろそろやる気になった?
153: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 11:12:25.23 ID:y8Niyl1j

>>149
借金する気はないからしないが?
借金してでもやった奴は居る

なんで俺がやるかどうかなんて話になってる?
「全てそうなってないからペイできない」
なんていうアホみたいな論法を持ち出すな

159: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 11:51:57.84 ID:qWUtGpi4
>>153
短期的な話ならともかく長期的には
儲かる市場は放置されないんだよ
10年近く経っても参入してないのは
そんな手法は儲からないと見られてるわけだよ
160: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 11:53:58.15 ID:jgUXRFjb
>>159
ドコモとか増やしてるがなあ
161: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 11:55:50.45 ID:jgUXRFjb
>>159
と言うか、電力会社の子会社が増やしてて、電力会社に資本的に負けてるのが増やせてないだけでは?
164: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 12:04:21.98 ID:TTZK77+G
>>159
なんで参入してないと勝手に思ってんだ
工場の屋根とかソーラーパネルかなり多い
169: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 13:19:52.63 ID:ybA55DW8

>>164
工場の屋根の奴は、企業の宣伝広告費みたいなもんだ。

つか、工場の自家発電って結構微妙で、普段から自家発使う事で
基本契約料金を下げる事ができるんだけど、一旦自家発が止まると
契約電力オーバーで、滅茶苦茶高い電気代が振ってくる。

石化メーカーのタービンですら微妙なのに、太陽光みたいな自然
エネルギーじゃ不安定すぎて危ない。

恐らく使っていたとしても、それほど使用量が多くない事務所の電気
契約分くらいだろう。

110: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 19:45:54.58 ID:8Dl101dW
>>100
韓国では切り崩して設置したパネルのせいで土砂崩れ起こした事もあったな
101: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 17:54:54.99 ID:B1SbnPEO
PVの設置面積は耕作放置した田畑だから
102: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 17:57:51.86 ID:8fsG/6LW
太陽のエネルギーで動くおもちゃとか面白そうだな
103: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 18:06:25.47 ID:sqZK4uLe
購入価格を買いたたいているからじゃないの?
108: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 19:36:28.12 ID:/ipk0sdc
ピーク時の電力補うために太陽光発電と直結なエアコン入れればいいのに
蓄電池無しでも
111: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 19:54:36.67 ID:mVgOKuo8
>>1
答え、原油安
112: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 20:34:27.42 ID:wRcMpa/l
パネルを作るためのエネルギーはすべて無尽蔵の太陽光で賄えるんだから当たり前
しかもまだまだ発電効率は上昇中
115: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 21:12:35.25 ID:ycFvLE8y
再生可能とかいうのがミスリードで、今となっては太陽光は単に効率的で低リスクな発電手段
特別な言い回しをしなくてもシンプルに優れている
116: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 21:18:03.05 ID:B1SbnPEO
風力発電は6-8mwに大型化したからやな、今度は10-12mwになる(^_^;)
117: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 21:43:28.99 ID:R5at/8LN
太陽光発電パネルのワットあたりコストの低下具合が半端ないな
https://i.gzn.jp/img/2020/12/07/renewable-energy-cheap-so-fast/04_m.png
140: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 09:25:56.35 ID:70bzoRlQ

>>117
アメリカのオバマ政権の時期に価格が物凄く安くなったのか
トランプ時代も勢いが止まってない

技術的ブレークスルーが来てたんだ

147: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 10:17:15.00 ID:jgUXRFjb
>>117
2011年から急落したのが良く分かる
東日本大震災で日本が燃料買いまくって国際相場上がって太陽光パネルが売れたからなあ
売れれば売れるほど下がる量産効果高いのだから、無制限に低価格化して行くんだろう
148: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 10:18:53.77 ID:ybA55DW8
そのころって、価格暴落して、中華メーカーがいくつか破綻していたんじゃね?

178: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 14:17:20.90 ID:70bzoRlQ

>>174
>>117の画像に描かれているグラフを見たらオバマ就任前後から劇的に値下がりしてるね

2000~2005年、つまりにちゃんねるが出来た頃は伸びが鈍った時期で
その頃に詳しい人が「ほら太陽光発電なんて全然ペイしないだろ?」と説得して、この後でみんなが知識をアップデート出来てないんだな

118: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 21:44:18.08 ID:4yumdKS4

日本は太陽光発電をする土地がない。と主張する人がいる。

断言しよう。その人は間違っている。
なぜなら日本には太陽光発電が出来る土地が膨大にある。
しかも公共の土地で取得費用が掛からず、
整備に当てる予算も既に巨額が充填されている。
その土地とは道路だ。
日本の21世紀をバラ色にするか暗黒にするかは
道路太陽光発電に掛かっている。

道路ってクルマが通る一瞬以外は何をしているか知ってる?
何もしていないのだよ。
太陽電池を敷き詰めれば巨大な発電所になる。
日本の道路面積全てを太陽電池で覆えば電力需要の全てを賄えるのだ。
今後クルマがEV化しても道路発電なら送電ロスは最小で済む。
道路から無線給電すればEVは重くて高価な電池を積まなくて済む。
理想的な電気自動車システムを実現できるのだ。

日本の未来がバラ色かどうか
それを決めるのはあなただ

132: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 07:21:38.60 ID:UOnnRD/7
>>118
耐久性に問題が
119: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 21:44:50.59 ID:gRkmV/FH
太陽エネルギーは核融合エネルギーです。
地球磁気で遮蔽されていますが、太陽系内は太陽由来の放射線で汚染されています。
120: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 22:05:47.93 ID:QceKRBz6
有機ELみたいなパネル出せよ
買うぞ
121: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 22:22:47.31 ID:v173TQRQ
あとは電池が進化する必要があるね
122: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 22:24:20.59 ID:K0Nd7B/s
>>121
なんで?
123: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 22:55:46.89 ID:FgWEbIFZ
化石燃料に比べたらコロナの死者数なんてたかが知れてるじゃないw
原発に至ってはほぼ0(笑)
化石燃料>>>>>>>>>>>コロナ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>原発
124: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 22:57:12.40 ID:o/NgvPdB
ゼーベック効果っていうのだっけ?熱差で電気が生まれると。
深くボーリングすると地熱はどこでも(東京でも)上がるから、地表との熱の差で発電できないのかね?
議論をみていると、ぜんぜん送電のこと考えてないね。
自然エネルギーといっても、膨大な送電コストがかかるものはだめだろう。
都会で消費する電力も、都会で作れるような発電方法が良いと思う。
141: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 09:28:58.88 ID:70bzoRlQ
>>124
海水で表層と深層で温度差発電を試験してるよ
装置が貝やフジツボその他だらけになるので定期的に掃除必須
150: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 10:22:30.68 ID:HYhEUWYC
>>141
ほう、海水でね。教えてくれてありがとう。
まだまだ発電力が少ないんだろうね。
これからの技術として期待かな。
126: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 23:32:29.11 ID:nn9DqmwZ
早く軌道エレベーター作って宇宙に太陽光パネル並べよう
127: 名無しのひみつ 2020/12/07(月) 23:51:57.96 ID:LcDTR8zE
そういや月はいつも同じ面地球に向けてるから太陽光施設作って送電するのに最適だよな
183: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 15:06:11.66 ID:X/Jios/X

>>127

月は夜が長いよ。
それと、月は地球に対しては移動してる。

わざわざ重力のある月面に設置しないでも
静止衛星軌道1択でしょう。

194: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 20:02:08.29 ID:jgUXRFjb
>>183
月に作るのを設計したゼネコン案だと、月面資源で太陽光パネル作れるから、規模が大きくなると地球から打ち上げるよりも安くなるって話
月面赤道に一周させて1/π分は常に発電してるって手法
129: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 04:40:25.13 ID:5LMniJ6b
日本の電気代は韓国の3から4倍
理由は、無駄飯食いの商社が世界一高い価格で火力発電の資源買ってくるから
毎年10兆円も資源国に貢いでる
おまけに電気代が高すぎるので工場は皆海外に出て行った
原発100%なら日本の電気代は3分の1になる
130: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 05:55:06.08 ID:cH2SUKP9

>>129
馬鹿だなw

逆だよ
原発のコストを安く見せかけるために
わざわざ石油も天然ガスも石炭も、原発コストに合わせるように価格を高く設定して買い付けてるんだよ

天然ガスなんて市場の6倍値で買ってる
国家カルテルなんだよ
これが原発村の最大の売国制度

133: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 07:30:52.10 ID:cMd5dqxo
CO2問題は金融やビジネスの為の名目であって環境の為ではない
135: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 08:29:39.60 ID:Sc9zaLXp
慌てる乞食は貰いが少ない
もっと値下がりしてから導入すればいいだけ
136: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 08:57:36.60 ID:t8UprAhj
FITでボロ儲けなんだから
10年経ったら安いパネルに換装すりゃいいだけ
>>135がせっせと再エネ賦課金負担してる最中も
電気代ゼロ生活出来てて、>>135が重い腰を上げて安いパネル使い始めたときに
同じく買い替えても、トータルでは先にやったもんが勝ち
138: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 09:18:03.59 ID:t8UprAhj

【チャイナマネー】再エネで多額の利益…中国系資本、太陽光発電で30億円所得隠し 国税指摘 [ばーど★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607379912/

儲かりまくりんぐ

139: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 09:19:38.77 ID:S39RiQ0Z

ワットアワーあたりのコストでしか利点がないなら結局は
期間電力としては意味がないってことを言ってるだけじゃん。

事業者や家庭が電気代を節約するためならいいけどね。
使える時だけ自然電力を使えばいいんだから。

ただ基幹電力として考えると、自然電力が切れたときのこと
考えると、結局は定常電力の出力を下げるわけにはいかない。
結局、一ワットも期間電力のためになってないのに無駄に金を
バラ撒いてるのが現状じゃん。

142: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 09:32:18.92 ID:70bzoRlQ
>>139>>121
全固体電池の大型のものが大量にいるね
むしろEV車を蓄電インフラとして使おうなんて言ってるなあ
151: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 10:24:53.41 ID:jgUXRFjb
>>139
電気だけが消費エネルギーではないので、CO2減らすには他の化石燃料での動力や熱を再生可能エネルギーに置き換えなきゃならない
雨降り時の太陽光発電くらいで電気は全て補えるくらいに増やして、晴れや曇りで余ってる電力から合成燃料作るくらいじゃないと
夜間の分だけ合成燃料からの火力発電でまかない、昼は余った分で合成燃料作って行く
そんなバランスで電気は済むんで、電気以外のエネルギーの方を中心に考えないと
152: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 10:55:10.25 ID:WVB8w82p

自家発電なら送電施設作る費用が減るのと
災害時に電力供給がストップする可能性が減るのとで
建物の屋根に太陽光パネル設置する事は社会的に意義が有るわな

地熱発電は既存の温泉源は既得権益にまみれてコストの天井が読めないから
高温岩体発電の技術開発が求められるな

155: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 11:20:14.89 ID:ybA55DW8
>>152
既得権って、地熱発電をすると地震が起きるかもって騒いでいる環境保護団体の事か?
162: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 11:58:16.29 ID:WVB8w82p
>>155
水利権と同じように、自然に湧いてる温泉には地元に温泉権(温泉入会権)が有るし
掘削して湧いた温泉は、掘削者が国に権利金を支払って所有権を取得する
なので、未利用の物含め温泉には所有者が居るので
電力会社は所有者から「温泉施設を作った時に得られる利益と同等」の利用料を求められることが多く
地熱発電への利用のハードルになっている
157: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 11:30:08.46 ID:kMik+x9B
そんなに安くなっているなら再エネ賦課金なんていらなかったじゃん
再エネのためとはいえ電気料金が1割増にもなっているのは異常
158: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 11:33:00.30 ID:jgUXRFjb
>>157
要らないから無くなってるぞ
過去に契約したのが残ってるだけであって
契約したのを無くするのは無理なので、2011年に文句言え
165: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 12:12:05.80 ID:y8Niyl1j
>>157
初期に各国が優遇策をやったおかげでパネルが値下がりしたんだが
167: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 12:59:44.75 ID:hauRvk7Y
>>165
日本では東日本大震災で福島原発が爆発メルトダウンしてから
太陽光パネルのじゅようが急拡大し量産効果が出たから。
>>157
再エネ賦課金は既存の電力会社保護政策
163: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 11:58:43.82 ID:cMd5dqxo
送電コストが嵩む、メガソーラーとやらを推進している時点で無駄
170: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 13:32:08.38 ID:3awzSijQ
着実に普及してるってのにこの馬鹿は
171: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 13:39:36.43 ID:YFwGVVnu
工場で安定が必要なら当然蓄電池も導入してるのでは?
172: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 13:50:32.13 ID:70bzoRlQ
やっぱり全固体二次電池が急務
174: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 13:51:59.27 ID:/1jbHQmR

太陽光の値段が下がるにはブレークスルーがあと数回必要って主張されていた記憶があるんだが???

最近の技術的進歩ってなんかあったの??

180: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 14:21:44.60 ID:s+AD1mq3

自然エネルギーは風力、地熱、太陽光、水力と大きく分かれているけど
大きく費用が下がったのは太陽光

アメリカの企業が開発して独占していたけど、高止まり
それをハッキングして製造し始めたのが中国
それで太陽光発電の価格が一気に下落した

181: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 14:35:02.73 ID:hDv2i9TU
>>1
原発のプロパンダが偽物と判明しただけ。
182: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 15:04:00.51 ID:5eR8fnLX

モンジュの核融合エネルギー構想は頓挫してしまったのか

再生産で、永久使用のプランじゃなかったのか

185: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 15:55:27.62 ID:NZPz6xKp
>>182
もんじゅは高速増殖炉では?
ボブはいぶかしんだ
186: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 16:09:02.26 ID:70bzoRlQ

>>185
核融合と核分裂の区別がついていないのがいる

あるいは広島の各利害関係者で水爆と言わず原爆と言うようにしてる人がいる

187: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 16:22:31.66 ID:/NU2a/qd
高速増殖炉も、再生産や永久でもなくて
単に使えない材料を使える材料に転換して
使える量を増やすだけ
188: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 17:06:50.65 ID:lM/YwafF
藁人形で原発マンセーするとお金がもらえるんでしょ
189: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 17:12:29.89 ID:uEcSVrKF
原子力発電の比率が高いフランスの電気料はドイツや日本とは1桁違う安さなんだよな。日本も停まってる原発を再稼働させて電気料下げたら消費税下げる以上の効果あるだろ
190: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 17:24:00.21 ID:lM/YwafF
まあおれ反原発だけど今ある設備や燃料は全て使い尽くすべきだよな止めといて
赤字垂れ流すよりはマシ
191: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 17:51:23.07 ID:UOnnRD/7
世論がダメ言うやろ
政治家だって票とりたいやろ
192: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 18:13:50.06 ID:PWU+/855
原発も自然エネルギーもやればいいと思うがな日本が一番懸念すべきは油だこれの依存度を下げるべき。
193: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 19:35:31.72 ID:YFwGVVnu

石油は既に発電からは駆逐されてると思うけどな

つまり、運輸部門が大部分だから自動車のEV化を粛々と進めていくしかない

197: 名無しのひみつ 2020/12/08(火) 22:56:45.03 ID:92rK7UbU
虚学は全否定されるけど
とにかく失敗から成功が生まれるかもしれん
要らんけど
おすすめの記事