「産業革命前はがん患者1%だった」説は本当か、143遺骨で検証
■実は従来説の10倍もの人がかかっていた可能性、英国での研究
現代では、英国人の半数以上が一生のうちにがんと診断されると言われている。
一方で考古学的証拠から、産業革命以前には、がんにかかる英国人は1%程度だったと考えられてきた。
だが5月4日付けで学術誌「Cancer」に発表された論文では、この1%という見積もりは小さすぎた可能性が指摘されている。
研究では、現代のがん検出ツールを用いて、数百年前に埋葬された遺骨を分析した。
その結果、産業革命以前の英国人ががんにかかる確率は、これまで考えられていたより少なくとも10倍以上高かった可能性があることが明らかになった。
ナショナル ジオグラフィック日本版 5/20(木) 18:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/7411ddb2a2af4bda15f806d57140834785125ccf
引用元: ・【がん】「産業革命前はがん患者1%だった」説は本当か、143遺骨で検証 英 [すらいむ★]
これ
一つの克服は次の新たな罹患を生むだけという話を読んだとき霧が晴れた
まさにこれ
>>2
長生きしてる人は普通にたくさんいるんやで
若年死亡がすごく多い上に、若くても死亡する者がかなりいるだけで
長生きしてる人も普通にたくさんいる
発展途上国の寿命などでもそうだが、勘違いしてる人が多すぎる
若くして死亡してる者が多いから平均寿命が低いだけで、長生きは普通にいる
>>2
ほんこれ
例えていいものかどうかだけど
犬は昔はフィラリアで大抵7~8才くらいで死んでたけど
特効薬が出来て長生きできるようになったら
人間と同じような病気で死ぬようになったしね
それだよな。
およその平均寿命、古代ローマが20歳、江戸時代が30歳だったか。
平均寿命は無意味、低い国や時代の場合はな。
乳幼児死亡率が物を言うから。
ガンってのは基本的に老化病だから。
今は年寄りが長生きするから、どうしても生存中にガンにかかりやすくなるわな。
正解。がんは細胞分裂時におけるエラーの蓄積。
つまり、長生きするほど細胞分裂を多くしてることになるから、
がんになる確率が高くなる。
だから、「この歳になってがんになるとは、トホホホ」ではなく、
「もうがんになる歳になったか、まあ当然だな」って考えるべき。
同じく
がんの原因で一番影響強いのは老化だと聞きますわ
放射脳がミスリードやりそうw
どうにもならなくなる前に他で死んじゃってたんじゃないの
持病の癪が。。。 で済まされるんやで。
癌は普通にあった。癌と呼ばれないだけで
それ女だけな
カッコよく生きてさっさと死ぬのがいい
癌になる前に他の病気で死んでるんだろ
平均寿命では何も分からないよ
平均寿命はまるで役に立たない
3才以下で死亡する割合が高すぎて、「人がどれくらいまで生きるか」の目安に全然ならない
例えば、15才を過ぎた人の平均余命に15を足した数字と、平均寿命とを比較したら、
かなり違う数字になる
「○○村の人はガンにならない!」とか
「○○村では今までがん患者が出たことがない」
などと主張することがあるけど、ホントなのかな?
遺伝じゃない? ガンにかかりづらい家系ってのは有ると思う。
ガンだろうがそれ以外の病気だろうが
致死率の改善は医療の進化であって
ガンは最後の病気だって言われてるじゃん
で癌はあったが死因じゃないんだろ今の人間だって調べりゃ出てくるだろ
むしろその前にガンガン疫病やら餓死やら戦争で死んでたからな。
明治時代の戸籍見ると年齢から見て流行病で死んだっぽい親戚が沢山いるのがわかる。
イギリスの一地域の143のデーターで
これまでの常識を覆すのは無理がある
バカ以外は簡単に信じ込まない
一般常識を覆すには
これまでの3倍以上の
証拠結果が必要なんだ
> 一方で考古学的証拠から、産業革命以前には、がんにかかる英国人は1%程度だったと考えられてきた。
近代以前はガン以外の要因で死ぬことが多かったり
そもそも罹っててもガンとカウントされず仕舞いだったりしてただけやろ
英国人ってアホなんか?
「癌は病気じゃなくて寿命なんだと、君はそう習わなかったのかい?」
ブラックジャックによろしく
ガンさん、出番なしw
癌になる前に死んでた話だろうに。
まあ、でも、確かに死因が癌、という人は産業革命前は数%くらいだったかもな。1%はないだろうけど10%なら多いような気がするしね。
核実験とか事故で漏れた放射能の影響ってあるんかな
自然界の放射線のが余程影響が大きいな。カリウム40による内部被曝が筆頭
>がん死亡率~年齢による変化
55歳から急激に上昇
https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html
古代ローマが20才、という時点で、
平均寿命なる概念が役に立ってないことを理解せねばならない。
とはいえ、平均寿命40才と聞いたら、大勢の人が40才近辺で死亡してるような勘違いをするアホがちょくちょく存在するんだよなあ
やっぱ産まれてすぐ死んだり小さいうちに死ぬ奴多いからだろ
昔から老人はそれなりにいたよな
平均寿命30代の国というのは、赤ん坊のうちに何割か死に、子供のうちに何割か死ぬ国っていうだけ
30代くらいでバタバタ死んでると思ってる奴がいたら、そいつは知能が足りない
信長自身が炎に巻かれて死んでも47才だっつーの
殺されなければ50で死ぬわけがない
人生50年ってのは、すぱりと短い命で終えることを飲み込んで生きろって話だから、
実際の大人の寿命はもっと長い
当時の平均年齢は42-43くらい
https://i.imgur.com/Wtv82Dk.png
昔の子供って簡単に死んでたイメージあるけど
乳幼児期さえ乗り越えたら子供って案外死なないんだな
あ、これ何人あたりとかじゃなくて
単純に死亡数で大人は10年単位
子供は1年から5年単位だから少なく見えるのか
5-歳は倍にしても20代より死んで無いから5歳まで生存すれば大丈夫って感じじゃないかな。
みんな、ソース読もうよw
> 産業革命以前の英国人が生涯でがんにかかる確率は9~14%だったと推定された。
骨だけからがんの罹患率を推定した、というところがこの記事のポイント
大人の死亡のボリュームゾーンは普通に60~80歳なんだよね
もちろん80歳越えもたくさんいるわけで
癌になる前にほとんど死ぬ、なんてあり得るわけがない
ほとんどの人は忘れて好き勝手言ってる
かく言う俺も計算はもう出来ないけどなw
>>1
貧困と栄養不足
そして植物由来の発癌性の毒素が多く残る品種改良が十分でない野菜を多く食べていた
そのことと工業化による弊害とのトレードオフの要素が複雑過ぎて
単純に数量的な比較ができるわけではない
人間の本来の寿命は55歳だろ。
80歳まで生きるって本来はラッキーな人だけ。
現代の確率で言えば80歳で歯が9割残ってるタイプ。
その「本来の寿命」って、自分ひとりで狩猟や採集をして、住まいも自力で作って生きていける年齢って意味か?
元々人類には癌気質があったのが
品種改良で糖質を多く含む植物が増えた
更に寿命も伸びたから癌が増えた
弥生時代の日本は長寿の人が多かったらしいので
弥生人の癌も調べてほしい
品種改良ってのは
人体に有害なアルカロイド等の極めて少ない作物を作ること
その反作用として
品種改良された野菜は病気や害虫に脆弱な性質になった
特に先祖代々やってるような家とかは参考になりそうだが
まぁ、癌になる前に別のことで死ぬんであれば、多少はね。
破傷風とか、今で言うインフルエンザとか、ただの風邪とか食中毒とかもあっただろうし
感染症で赤ん坊の頃からバタバタ死んで悪性腫瘍を発症する前にこの世からいなくなっていたから
家康胃がん説は有名だけど、60歳少々で亡くなった秀吉も大腸がんが疑われてる
治療できるだけで、今でも5,60代でがんになるのは特に珍しくない
癌は自然に消える
今だって、ガンで弱ってる人がコロナで死んでるんだから。
縄文時代は武器が無くて戦って怪我した痕跡が無いって話の中で聞いたんだと思うが
空間、資源を浪費するなどで
それで大体の種は子供を産んだ後に死ぬように遺伝子がプログラムされてる
癌も似たようなもんなのだろう
長生きできなかった時代には、少なかった。
効果に疑問のある薬品類の多用、空中を飛び交う電磁波などなど
細胞がコピーミスを犯す要因は爆増してるから強ち寿命だけの問題とも思えない
中世の死因上位は、栄養失調、感染症、負傷(戦争による)で癌による死亡率は1%
くらいしかなかったと考えられていた。研究チームはこの説を検証するために、
中世の墓場から遺骨を回収して、それをCTスキャンにかけて癌による骨変性の跡を
調べた、その結果、数%の遺骸が癌だったことを突き止めた。骨変性以外の癌の
発生率を考慮すると中世の癌による死亡率は9-14%くらいと推定される。
この検証結果は現代の癌による死亡率と比べると尚、著しく低い。これは現代に
おける癌の発生原因は、公害物質、タバコなどの環境要因が上位を占めているという
定説を実証するものとなるだろう。
癌による死亡時期を考慮すれば、
癌で死ぬのが1~2割だったのは妥当だろ
下三行は尚証明し難いなあ
戦争や疫病死の人がそれで死ななかった場合に癌になる可能性もあるし
途中まで妥当なこと言ってるのに何で結論がそうなるかなあ。
そうだよな。ガンになる因子は、現代の方が遥かに小さい
>>1
総人口に対しての比率を、現代と比較しないことには10倍だろうが100倍だろうが、意味ないでしょ。教えてよ。
仮に現代がガンにかかる率が40%として、
当時の0.001%が0.01%になったとしても
ほーとしか感じないじゃん
埋葬文化にはこういうメリットがあるよな