サナダムシに寄生されたアリは「老化がストップする」と明らかに
寄生虫は大抵、宿主に有害な結果をもたらします。
ところが今回、ヨハネス・グーテンベルク大学マインツ(ドイツ)の研究により、サナダムシに寄生された西ヨーロッパ原産のアリ(Temnothorax nylanderi)は、老化が止まり、寿命が異常に長くなることが判明したのです。
宿主の寿命を延ばすことで、サナダムシにどんなメリットがあるのでしょうか。
研究は、5月19日付けで『Royal Society Open Science』に掲載されています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.05.24
https://nazology.net/archives/89500
引用元: ・【ナゾロジー】サナダムシに寄生されたアリは「老化がストップする」と明らかに [すらいむ★]
>>1
日本にも自分の身体に有用そうな寄生虫を飼って人体実験してる教授がいたよな。
その後は、後進は育ってるのかなあ
お腹に虫を飼っていました
サナダムシ
ときどきケツの穴から飛び出してきて引っこ抜いていた
学校からチョコレートもらってのんでいた。
だから73歳になっても病気知らず
歯医者以外はクリニック・病院行ったことがない
病気しないんだ。サナダムシのおかげ
その代わりにその年になってもここで書き込みするような人生なのか。
俺は40になる頃にはもうココとは縁遠い生活をしていたいものだ。
健康だけど外見がアレなんでしょう
半世紀前に死んだ真田ൠ ෴とか効果ないやろ
コロナにも強いか確かめてくれんか?
インフルエンザワクチン接種しなくても
風邪にかからなかった。
ただしコロナは体が耐えられるかではなく
国民的行事なのでひとり大丈夫だからと打たない
わけにはいかないという精神状況
正直歯医者以外に注射打ったことがないので
怖いよ。家から200mの眼科でコロナワクチン打とうと
思っている。帰りに行き倒れになったら怖い。
副反応ってよくわからないぞ???
眼科に筋肉注射はされたくねーなぁ
大先輩いつまでも健康で!
しての自我は無いまま永遠に生かされるのであります。
こどおじおばは、親のボケ防止や健康に一役かってるのも事実
内容読むと通常アリは寄生アリに労力割いてストレスにより早死し、巣が崩壊するとあったぞ
蟻用のちっちゃいヤツいるのか?
寄生虫の生活環しらべてみ
おれもそう思ったがちがうのか
蟻なんか一飲みにしそうな気がするんだが
なんかと勘違いしてるのかなw
アノちっこいありの腹中にサナダムシがいるって想像できない。
あの長い紐みたいなのは何個体も連なった物なんだと
形態をググッってみたいけど
勇気が無いわ
あの、なんか…口と肛門が
つながってたらどうしよう
知らなかった…
共生なんだよ。
お互いにウィンウィン。
つまり朝鮮人よりもサナダムシのほうがずっとましってこと。
「サナダムシに共棲を強いられた蟻集団」が正しいんじゃないの?
ってあったよな
聞いた時は笑ってたけど
自分が肥満になったら
少し考えるようになった
牛が食べた草を分解してアミノ酸を作って
くれるんだよ。
つまり牛は、あのバクテリアがいなかったら
生存すらできない。
人間はそこまでいかないけど、人間の腸内にいる細菌も
人間にとって重要な働きをしていることがわかっている。
共生しているんだよ。すべての生物が。
>寿命の延長のほかに、寄生されたアリの特徴として、まったく働かなくなることが挙げられます。彼らは仕事を一切しないどころか、ほとんど動かず、仲間が持ってきてくれるエサを食べるばかりでした。
>逆に、健常な仲間たちは、寄生されたアリに親身になって、食事の世話や毛づくろいまでしていました。場合によっては、女王よりも手厚く世話されることがあったとか。
>しかしその反動か、健常な働きアリたちは過度のストレスに見舞われ、通常より若死にしていたのです。
>それでも寄生されたアリは、のほほんとしているだけ。
寄生された側がまんまニートでワロ
結論として、労働は体に悪い、でいい?
寄生されるとアレルギーの症状が出なくなるし
水とか小麦粉とか致命的で重いアレルギーは寄生虫のほうがマシだったりする
何か分泌物を出しているのか、どうして蟻がサナダムシを攻撃し
ないかの疑問は残るけど。
真田紐もあるぞ
蟻になんて寄生できるのかね
サナダムシって単なる腸内寄生性条虫の総称なのに
ヒトに寄生する種と同じ物がアリに寄生するとなぜ思ったのか
サナダムシが飼えるくらいの腸コンディションが前提
動かないのが原因?
老化が遅くなるなら理解できるが
スズメバチでも似たような例があるな
スズメバチの働きバチはスズメバチネジレバネって昆虫に寄生されると
寿命が長くなって、本来なら冬を越せずに死んでしまうはずの働きバチが
女王バチと同じように越冬して翌年の夏くらいまで生きるようになる
ただしネジレバネに寄生された働きバチはニート化して全く働かなくなるから
巣の働きバチの大半がネジレバネに寄生されるとマトモな労働力がなくなって
その巣はいずれ崩壊してしまう
長生きが本当に幸福なことなのか、かなり疑問が残る。
アリの長寿も共生というよりも寄生するサナダムシに操られているのでは?
ソースにもっと悲惨な事が書いてある
https://i.imgur.com/6L7OORK.png
で、昨今は、サナダ君がいなくなったので、免疫系が誤認識をして、アレルギーが増えるうんぬん、、、、
> 寿命の延長のほかに、寄生されたアリの特徴として、まったく働かなくなることが挙げられます。
ワロスw
長生きさせる方がいいしなあ
漫画で病弱の親をむりやり長生きさせて
スネ齧ってるおっさんがいるのみた
親も親で子のため必死で生きようとする。。。
実際いるかいたかわからんけど
寄生神になりたい
下僕よチュールをお持ち!
この記事は後半がポイントやん↓
健常な働きアリたちが、鳥に食べられまいと
懸命に逃げ惑う中、寄生されたアリは
その場を動かず、食べられるがままでした。
ところが、サナダムシは鳥に食べられる
ことで成虫になります。
サナダムシは鳥の腸内で成長、繁殖し、
産卵した卵がウンチとともに体外に
排出されます。
それを見つけたアリが食料として巣に
持ち帰り、子どものエサとすることで、
再び新たな寄生サイクルが始まるのです。
サナダムシを飼うと痩せるというが、食ったものはサナダムシが奪っているならサナダムシが奪っているというなら、相当デカくならないとおかしいのだが。
人間の体を維持するエネルギーは相当なものでそれを横取りするなら人間の子供の位のサナダムシがいないと無理だと思う。
腹がふくれるのではないか?
相当デカくなるぞ
腸内全体に細長く巣食って末端が肛門から一部顔を出してくる
健康診断で引っかかって直腸検査したとき、カメラ挿入中はかなり異物感あって苦しんだけど、終わってカメラの大きさ見たら思ったよりずっと半径小さかった。
肛門から顔出すレベルの状態だと相当異物感あると思う。