ヘビやカエルを丸のみ…“謎の巨大鳥”目撃相次ぐ アフリカの絶滅危惧種がなぜ千葉県に?
先月31日、千葉県柏市で撮影されたのは、大きな口でカエルを丸のみする一羽の鳥。
木に止まりながら、遠くを見つめる鳥は、どこか物憂げな様子にも見えます。
一方、飛び立つ時には、猛々しい姿も見せます。
今、千葉県内で目撃談が相次ぎ、話題になっているこの鳥。その名は「ミナミジサイチョウ」。
専門家によると、この鳥は、ミナミジサイチョウという絶滅危惧種に指定されている希少なもの。
本来、主に南アフリカなどに生息しているといいますが、去年8月、その姿は、千葉県柏市の住宅街で目撃されました。
(以下略、続きと画像はソースでご確認下さい)
FNNプライムオンライン 6/2(水) 10:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d917e66688feba82734339b6fed0339f937c6fe
引用元: ・【鳥】ヘビやカエルを丸のみ…“謎の巨大鳥”目撃相次ぐ アフリカの絶滅危惧種がなぜ千葉県に? 飼われていた個体か [すらいむ★]
上級の道楽に巻き込まれた密輸動物だろ
何故飛ばない
この記事載せた奴は、マムシ知らないんだろうなぁ?沖縄でハブ取らせたら?
鳥は見かけより長命
猛々しい=もうもうしい
盗人もうもうしいやね。
放って繁殖させたら絶滅危惧が解消されるし
もうどこでニシキヘビやアナコンダが逃げても安心安心
いいんじゃね
朝のテレビ見ててさらにそう思った
埼玉がサウスダコタだったか?
こういうのを迷鳥という
鳥インフルエンザの関係で、東南アジアの野鳥は輸入が難しくなったけど、
アフリカ産の野鳥は検疫ハードルが低いこともあり、わりと輸入されている
カンムリクマタカなんて輸入したの、誰だよ?
サイチョウの仲間はアフリカと熱帯アジアに生息するが
東南アジアの方が平均すると大きいとされがち
アフリカには最大50㎝未満の小型種が多い
その中で>>1のジサイチョウの仲間(2種類いる)は非常に大きく
かつ生態もサイチョウの仲間全体としても変わっている
普通のサイチョウは食物の半分以上が果実など植物食で
昆虫や小動物も少し食べる、程度なのだが
ジサイチョウは動物の死体を食べることを好み、その他に
ヘビ、トカゲ、カエル、ネズミ、ウサギくらいまで食べる
ジサイチョウの仲間は飛ぶのがあまり得意ではないし足の指の力も弱いので
空中戦は弱いが、地上でアフリカの大型イヌワシ属であるコシジロイヌワシを
つつき殺した例すらある
爪で握り殺す猛禽類の方が一定サイズの獲物を瞬時に殺す能力は高いが
ある程度の大物を地上戦限定で殺すには、かなり硬くて太くて長い嘴でリーチを使って
相手を突いて痛めつける方が楽である
サイチョウの仲間では、巨木の洞を巣にするものが多い
メスはウロに入って中を掃除して、更に雌雄で共同して穴の口を
限界まで小さくする
この時にメスが中に入り、オスが外から泥を持ってきて
巣の入り口に塗り固める
そしてオスがひたすら餌を集めて、メスは産んだ卵から孵化したヒナを育てる
男女参画とか言う人達が怒りだしそうな話である
逆に言えば巨木の洞が無いとこの仲間は生育できないのだ
体長1m以上、翼を広げて2mもある大きな鳥である
直径2mくらいの木でウロがあるものでないと生育できず、そんなものは熱帯林でも限られている
昨今では巨大な巣箱を使った保護活動も行われている
___
なお>>1のジサイチョウの仲間は普通に木の枝などを組み合わせて巣を作る
勉強になりましたm(__)m
>>32
https://youtu.be/UQXda9n-Oes
東南アジア熱帯多雨林地域特産の
ツノサイチョウが巨大巣箱に営巣している動画
熱帯アジア大陸域寄りの山地林にいるオオサイチョウの方が重く
ツノサイチョウの方が全長が長い
ツノサイチョウは尾が長いこともあって全長160㎝、書籍によっては190㎝などと
書いてあったりもする
オオサイチョウは全長130㎝止まりだが体重は1.5倍重い
こいつに生まれ変わりたい
終わりました
根は優しそうだし
「ミナミちゃん」 とか言って人気者にならんのか?
ぬいぐるみ、キーホルダー、エサを丸飲みするスマホゲーム・・・・
町おこしに使えそうなんだが。
安心して眠れる塒ぐらい作ってあげたらいいのに、つーかどこで寝てるんだろ?
冬は何食ってたんだろ
雀鳩まさかの野良猫とか?
やばいやつって見て瞬時にわかるよな
大型のサギのようだが、翼の先が黒かった
白いカラス目撃談で盛り上がってた時に、カメラ片手に部屋から森の方を見たとき見たことない巨大で変な姿の鳥が
頭動かしていて、動画撮影していなかったら夢だったんじゃないかと思える衝撃的な遭遇でした。
アフリカの鳥だったんだ。見たことない鳥だったから何年もずっとあの鳥は何者だったんだと
ずっとあの鳥は何者なんだと疑問に思っていたんですが。すっきりしました。
疑問が解決出来て良かったですね。
>>52
他にこんな感じの鳥っていませんかねえ?
グンカンドリとか
必ず共犯者が存在する!
野良猫か野良猫のエサなのか
ホオジロカンムリヅル
モモイロペリカン
ヒメコンドル
すぐに死ぬと予想
一昨年の11月にペットショップから逃げ出してたんだって
飲み込んでる蛇どう見てもマムシです
>>66
アフリカではもっと素早くて大きな毒ヘビに出会うと
数匹で囲んで1匹が毒ヘビの尻尾をつつき
そっちに振り返ったところを別個体がより急所を狙う、
的な方法で狩るとのこと
でもブラックマンバとかが相手だと無理だろうなあ
アフリカでは一応飛べるけど地上性が強い、という大型の鳥として
ジサイチョウの他、ヘビクイワシとアフリカオオノガンがいる
今回のミナミジサイチョウは別名アカガオジサイチョウ
これとは別にアオツラジサイチョウ
https://media.istockphoto.com/photos/abyssinian-ground-hornbill-picture-id526289618
顔が青藍色
名前にアビシニアン(エチオピアの旧名(の形容詞型))とつくだけあってサヘリ地域とかに多い
こちらの方が、サイチョウのサイの名前の元になった嘴上の角状突起が目立つ
どちらも1m以上になる大きな鳥である
最善でも捕獲して動物園とかで飼ってもらうくらいか
ジサイチョウではないが、ヘビクイワシと
アフリカオオノガンがどこまで本気か分らんが
軽く争いつつじゃれ合っている様子
しかしこんなのもいる
クラハシコウ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a6/Saddle_Billed_Stork.jpg
全長145cm、嘴だけで35㎝以上もある巨大なコウノトリ
https://c8.alamy.com/comp/2BYC9E2/southern-ground-hornbill-bucorvus-leadbeateri-2BYC9E2.jpg
なんで海外の絶滅危惧種が千葉にいるん?
https://www.youtube.com/watch?v=NKSZPJibNCw
SOUTH AFRICA southern ground hornbill, Kruger national park (hd-video)
https://www.youtube.com/watch?v=pcKQAbhStjU
Hornbill VS venomous snake
下で捕食されてしまったヘビは
パフアダーの未成熟個体かねえ?
よく「ほぼ肉食性のジサイチョウ類と違い
普通の樹上性のサイチョウは餌の半分は果物」
と見るのでそれなりに大人しいかと思ってたが、
オオサイチョウがヘビ食ってやがるw
ジサイチョウはコシジロイヌワシを地上でつつき殺した記録も一応ある
しかしフィリピンでは、90㎝くらいの大きさのアカサイチョウという種類が
世界最強クラスのワシであるフィリピンワシの獲物の1つとして記録されている
体格も生息域もニッチも食性も全部違うから比較不可能だな
と思ったがそんなに育ったら犬猫がやばいか。