2021年2月23日 16:34
ニュートリノと呼ばれる素粒子の存在を知っているだろうか。日本では小柴昌俊氏が超新星爆発で放出されたニュートリノを世界で初めて検出し、その功績が認められて2002年にノーベル賞を受賞したため、当時はその存在が世の中に広く認識された。
だが質量が非常に小さく、他の粒子とほとんど相互作用がない上に、壁や星を難なくすり抜けてしまうため、それを捉えることは非常に困難だ。そのため現在では、世間の話題になかなか上りにくい素粒子でもある。
恒星がブラックホールの近くを通過する際に、潮汐破壊現象を起こし、その結果放出されたニュートリノに関するDESYの科学者による研究論文が、2月22日にネイチャーアストロノミー誌で公表された。
DESYとはDeutsches Elektronen-Synchrotron(ドイツ電子シンクロトロン)の略で、高エネルギー加速器・高エネルギー物理学に関する研究機関の名称である。
それによれば2019年4月9日に恒星の潮汐破壊に伴う閃光が初めて観測され、その約半年後の同年10月1日に、この閃光が観測された場所から飛来したニュートリノが世界で初めて検出されたという。
恒星が巨大ブラックホールに吸い込まれる際に起きる潮汐破壊現象は、それほど珍しいものではないが、その現象と同期してニュートリノが検出されたのは、科学の世界では非常に画期的な出来事である。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
引用元: ・【素粒子】ブラックホールに吸収される恒星からのニュートリノを初検出 DESYの研究 [朝一から閉店までφ★]
そんなに頻繁に起きていることなのか。
もしかして超新星爆発が起こる確率よりも高いとか。
恒星としては地獄に落ちる際に上げる断末魔ってところかな。
俺もそう思ったけど、そもそも恒星って連星である確率が高いからな
一方がブラックホールになったら残りは食われるんじゃないかな。
大きい星の方が早死にするから
残りの軽い方の星なんかあっけなく吸い込まれると。
ブラックホールすり抜けるじゃないの?
ニュートリノは時空の歪みに沿って進んでるのだから、
すんなりブラックホールに入るだろう。
これが高エネ研からのニュートリノだってわかるようにしてるっつーのに、
これがその破壊された恒星からのものだっていったいどうやってわかるんだろう?
ニュートリノなんかそこらじゅう縦横無尽に飛び交ってるっちゅーのに。
なんでも透過してレンズも覆いも効かないから
どうやってニュートリノが来た方向を知るのか謎だな
観測してるのはニュートリノが衝突して生まれた荷電粒子で起きるチェレンコフ光だから、荷電粒子の運動方向を解析すればニュートリノの飛来方向は予測できるんじゃないの?
だって地球で0.1秒角違っただけで、あちらでは途方もない距離に増幅されちゃうよ?
>>6
>>9
これを検出したIceCubeという南極にある観測施設は
86の縦穴に60個ずつの検出モジュールを整列配置してあるので方向が分かるらしい
そして、今回飛んできたニュートリノのエネルギーが100テラ電子ボルト以上もあって
ほかのニュートリノと区別ができたらしい
100テラ電子ボルトというエネルギーは
CERNの大型ハドロン衝突型加速器で作れる最高のエネルギーの10倍以上らしい
壁面内部の光電子増倍管で受光した光の分布で方角は判るよ
もう理屈は覚えてないが
そりゃ疑いたければ疑えばいいけど、はずれてると思いますか?
近所で似たようなイベントがなければ確かにそうだな。
んでもってあとは光学観測や電波観測のデータと合わせて解析する
超新星爆発からのニュートリノ観測も同様の手法だね
既出だったな
>>1
DESY(Deutsches Elektronen-Synchrotron)のサイトに掲載されたNEWS
Ghost particle from shredded star reveals cosmic particle accelerator
https://www.desy.de/news/news_search/index_eng.html?openDirectAnchor=2030&two_columns=1
今回の主要な発見の一つが、表題にあるように、
ブラックホールとの潮汐効果で恒星が破壊されるときに、粒子加速器とおなじ振る舞いをするということ
二つ目こそが目玉であって
光学的観測より半年遅れでニュートリノが観測された、ということはニュートリノは光より遅いかもしれない
今回に限って遅かったのか、いつも遅いのかは今後の観測が待たれる
超高エネルギーニュートリノが生成されたイベント自体が半年遅れだったのかもしれないので
光速よりは遅いでしょ
で、この手の爆発の際に光子は物質に阻まれて出てくるのが遅れるけど、ニュートリノはほとんど阻害されないから先に地球に届く
それでニュートリノ観測情報をもとに天文台が光や電波を観測するって流れがある
宇宙ってほとんど光子で出来てるんじゃないの?
光子に質量は無いので
普通に粒子が出入りしている
ブラックホール近傍とブラックホールを混同すんなよ。
ニュートリノの速度と、閃光とニュートリノ放射のメカニズムの時系列的なモデルが得られれば分かるだろうね。
なんにしろ他の観測例を積み重ねないと駄目じゃないのかな。
そんなもん、良くどっからきた何だとかわかるよな。
秋田のばあちゃんに話したって絶対信じてくれん。
もうほんとにスッカスカ どういうことなんだろうな
ホーキング放射が確認された
https://jp.sputniknews.com/science/202102218175451/
本当のブラックホールは存在しないということになるのかな
ホーキング放射ってBHの外の事象なんじゃね?
だって大きさありますもんね ちっちゃいのからでっかいのまである