【生物】なんで光るんだろ? 紫外線に当たると発光する齧歯類見つかる
1: すらいむ ★ 2021/02/24(水) 10:38:02.46 ID:CAP_USER

なんで光るんだろ? 紫外線に当たると発光する齧歯類見つかる

色違いピカチュウ?

ウサギっぽいけど実はネズミの仲間の「トビウサギ」。
アフリカ南部に生息している野生動物で、日本ではペットとして飼われることもあるぐらい愛くるしい姿なんですが、毛色はいたって地味です。

ところが、この地味な薄茶色が紫外線に照らされると、なんとド派手な赤・オレンジ・ピンク色に一変することがわかったそうです。
最近の研究で明らかになったこのトビウサギの華麗なる変貌は、まだ哺乳類では数少ない生体発光の一例なのだとか。

■稀なケース

生体発光とは、生物が太陽光から吸収した紫外線をカラフルな輝きとして放つ現象で、これまで魚類・両生類・爬虫類・鳥類、そして極小のクマムシなどに確認されていました。
生体発光する哺乳類はまだ確認された例が少なく、有袋類のオポッサム、齧歯類のアメリカモモンガと、単孔類のカモノハシは光ることがわかっていたそうです。

そして今回『Scientific Reports』誌上で発表された新しい研究論文では、世界で初めてトビウサギの生体発光が報告されました。
アフリカ大陸で進化した哺乳類、かつ有胎盤類の生体発光が確認された例は初めてだそうです。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ギズモード・ジャパン 2/23(火) 21:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b88417c2e2e0b5ce985df189d51a608622e4f18

引用元: ・【生物】なんで光るんだろ? 紫外線に当たると発光する齧歯類見つかる [すらいむ★]

2: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 10:47:38.16 ID:ZJNEvXz7
紫外線で視認する天敵を回避できるからじゃね?

 

3: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 10:52:40.61 ID:++w+wq59
蛍光遺伝子組み込んだ実験動物が逃げ出したんだろ

 

30: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 21:44:36.36 ID:Evox7hDQ
>>3
そこ!静粛に

 

4: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 10:54:10.48 ID:heaU8Xqa
ただのケイムラ

 

5: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 11:07:08.50 ID:+iGWNI/g
紫外線が目で見えて仲間や伴侶の識別してるからじゃね?

 

6: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 11:07:29.37 ID:rQctKTW7
俺の頭も光に当たるとまぶしいけど?

 

7: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 11:09:49.62 ID:3RdUencG
おしゃれしたかったんろだ

 

8: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 11:21:12.81 ID:QXNJGLhL
???「ぴかちぅ~」

 

9: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 11:21:13.20 ID:rz2OXxvG
カモノハシも光るよな
特定の生き物に対する保護色とかなんだろうか

 

18: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 13:33:28.44 ID:p1pffFMI
>>9
どちらも同じ研究者が発見したと書いてある
でも紫外線を当てて発光ってことだからあんまり使い道はないよな
直射日光下で光っても見えるのかと

 

10: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 11:38:15.02 ID:V0YQaTLh
オマエラの頭は紫外線じゃなくても光ってるよな

 

11: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 11:49:44.04 ID:Jr+1GF6K
俺の差し歯も光るぜ

 

12: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 12:24:43.06 ID:j7XX2W8a
蝶見たいな視野をもってるのかな

 

16: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 13:13:18.29 ID:klxn2VJ7
調べてないだけで
けっこう光る奴いるんじゃね

 

17: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 13:23:45.94 ID:KbURQgEc
大きなお世話だ

 

19: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 13:40:22.05 ID:YQ1y0obO
ゲーミングマウスだろ

 

20: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 13:56:44.57 ID:RKG/s5rp
>>1
まぐれだろ
光を受けた物質は励起し、元の軌道に戻る
この軌道差分のエネルギーがたまたま人間の目に見える可視光線だったにすぎない

 

21: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 16:15:32.97 ID:iovgV1LM

>>1
の画像な

紫外線に照らされて発光するトビウサギ(一番下のみ太陽光を浴びた姿)。それぞれ光り方が個性的です
Image: E. R. Olson et al., 2021/Scientific Reports via Gizmodo US
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2021/02/21/210222_glointhedarkrodents_variations.jpg
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2021/02/21/210222_glointhedarkrodents_top-w1280.jpg

 

23: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 17:47:12.41 ID:ppXYtsYC
蛍光増白剤使った洗剤で洗ったシャツを着ている人間も肌にしみこんで光るぞ

 

24: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 18:03:07.18 ID:hhkDr/RT
ジャービルみたいで可愛い。我々の歯がブラックライトで光る仕組みはなんなん?
蓄光するの?ただ反射なの?

 

26: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 18:19:58.99 ID:p1P8EEN7
サイコフレームか

 

27: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 20:23:05.23 ID:SiasROS0
警告色に見える

 

28: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 20:29:27.27 ID:Yc6x7T/c
別に発光自体は珍しくないだろ
俺らっだって赤外線出してるし
31: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 22:31:58.07 ID:hyijx3T2
葉緑素は紫外線を当てると赤く光るから草の中に潜むと紫外線が見える捕食者からカモフラージュできるんでない?

 

32: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 22:40:18.02 ID:LDDOSMEo

進化の結果、偶々光る分泌液になっただけじゃないの

防水のために疎水性を追求すると、どうしても嵩高い共役な分子にたどり着く

 

34: 名無しのひみつ 2021/02/24(水) 23:02:53.40 ID:Rl8BDnuJ

微弱な思念波を出してるんじゃね?

ミュウが人工的に作り出した生物である。テレパシーの中継能力を持つ。

 

35: 名無しのひみつ 2021/02/25(木) 08:15:27.93 ID:mZkq++PG
フォトルミネッセンスだから

 

36: 名無しのひみつ 2021/02/25(木) 08:25:09.83 ID:shcI0laC
原理の話じゃねえ、動機の話だ そんなんだからバ化学専攻と言われるのだ

 

37: 名無しのひみつ 2021/02/25(木) 08:28:21.56 ID:dFgT7CT6
創造主からの何かのメッセージだろ。

 

38: 名無しのひみつ 2021/02/25(木) 08:45:29.84 ID:I4dLcwep
>>1
どうせたいしたことないんだろ
とか思ったらかなりファンキーな発色でした

 

40: 名無しのひみつ 2021/02/25(木) 09:13:28.08 ID:Lpe5P5I7
昆虫に対する何らかのメッセージとか

 

 

 

おすすめの記事