植物由来の代替肉と本物の肉は「栄養面では完全に別物」との分析結果、それぞれの肉が持つ独自の栄養素とは?
植物性の代替肉は、本物の肉の味や食感を分子レベルで再現しており、タンパク質や脂質などの栄養成分表示の数値も本物の肉とほとんど同じになっています。
しかし、一般的なものより高度な栄養分析方法を用いて肉と代替肉を解析した研究により、両者にはそれぞれが持つ栄養的な強みがあることが分かりました。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年08月09日 22時00分
https://gigazine.net/news/20210809-plant-based-meat-nutritionally/
引用元: ・【食】植物由来の代替肉と本物の肉は「栄養面では完全に別物」との分析結果、それぞれの肉が持つ独自の栄養素とは? [すらいむ★]
必須アミノ酸だけならほぼ同量摂取できればいいやと思ったが
そう単純でもないか
抗酸化物質では牛肉の方が良いものも一部あると
一方で代替肉にはビタミンCを添加しているのか
野菜食わなくていいねって訳ではないが、将来の世界の食事メニューに
影響しそうな話だなあ
びたみんCなんてイモから大量生産してるからなw
アスコルビン酸≒ビタミンC
ビタミンCとアスコルビン酸は同等の物ではないよ
壊血病にアスコルビン酸は効かない
オレンジジュースの方が効果的
ビタミンCの一部と言うべきだな
牛は良く肉にまで変化させることが出来るよな。
胃の中のバクテリア
ゴリラなんか草ばっか食ってるくせにマッチョだもんな
ウシの前胃にはバクテリア=細菌だけでなく
原生動物が多くいて、それが動物性たんぱく質を作ってくれているとの事
>>4
どんな食べ物食っても同じなんだよ
アミノ酸まで壊してからしかDNAはタンパク質を作れない
テレビでコラーゲンとかいってるのに金だすのは完全にお布施レベル
強いて挙げれば
・コラーゲンはアミノ酸の割合が非常に偏ってるからコラーゲンのためにコラーゲンを食うのは効率がいい
・ほぼコラーゲンにしか含まれないPro-Hypのジペプチドがコラーゲンを作る線維芽細胞を活性化する
の2点だな
まあ筋肉にもコラーゲン入ってるし、コラーゲンだけを食べる必要はないとは思うが
どっちかってと人工肉のが健康的なイメージあるけどそうじゃなくても別に良いや
それより値段だけど
どんなに近くても豚肉より高けりゃ買わんよ
魂が宿ってない社会主義のロボットのおまえが
植物には魂がないとのたまうのが笑える
おまえは植物以下じゃん
ミトコンドリアよりちびっこのお前が大声でわーわーわめいたところでなんも聞こえねーよ
こういう取るに足らない痴話喧嘩を見ていると
人間は植物以下の存在だということがよくわかる
なんだって?ミトコンドリア
もっと口を大きく開けてはっきり喋れって
魂が宿ってる方が美味しいよね
そこまで出来れば合格だろ?
意外と美味しいと思った。そればかり食ってると本物の肉が食いたいと、
思うんだろうけど、偶に食う文には主食としていける。
謎肉は肉だぞ
>>17
ただの補酵素だが重要だ
ビタミンは全て補酵素だが伝統的にビタミンと呼んでる
新しい補酵素も見つかってる
補酵素無しに人間は生けていけない
肉食うのはアホ
身体の為には植物メインがよい
肉にしか入ってない栄養も多いよ、って話なんだけどその辺どうお考えで?
色々食べるのが健康につながる、といういつも通りの常識的な結論
ヴィーガンとかダイエット健康とかで需要はバッチリだし
食ったけど、満足感は低かったな。
「メタボロミクス」という分析手法です。
研究チームが、メタボミクスを使って合計36種類のサンプルを調べた結果
メタボロなのかメタボリックシンドロームなのかどっちだ
野生動物が太らないのって、食物があまり上手くないから