
“飲兵衛”はドーパミン受容体が増える 酒量増の仕組み解明
酒量が日々増えてしまうのは、脳内で幸福感ややる気を高める神経伝達物質「ドーパミン」の受容体が増えるためであることをハエの実験で解明したと、東北大学などの研究グループが発表した。
ヒトのアルコール依存症も同じと考えられ、将来的に対策につながるか注目される。
飲酒にはドーパミンを活発にする効果がある。
習慣化すると、やがて酒量を自分の意思で抑制できなくなり、アルコール依存症になるリスクが高まる。
ただ、酒量が増えてしまう脳内の仕組みはよく分かっていなかった。
そこで研究グループは、ショウジョウバエ計数十匹を使い実験した。
昆虫の中で例外的にアルコールを好むショウジョウバエは、酒量が日々増える依存症の実験動物として使われることがある。
容器内に放ち、砂糖水に溶かした度数15%のアルコールを、ガラス管の先から自由に飲めるようにした。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Science Portal 3/3(水) 15:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/0579f39cba15668513e7ba1ad94baa6a2b07cbd6
引用元: ・【脳科学】“飲兵衛”はドーパミン受容体が増える ショウジョウバエ使い酒量増の仕組み解明 東北大など [すらいむ★]
俺は好きだぜ
脳内で快楽物質の受容体が増える増えるからおぼれて、やめられないんだろうなぁ
油や塩、糖分など、多すぎると毒なのに、そろそろ
やめようってメカニズムが足りてないものが多いの
は何でだろう。
>>9
わかんねーのかよ話
動物は飢えることはあっても、
食いすぎることは無いからだよ
別の病気になるけど
やたら飲兵衛になっててものすごいハイテンションで
リアルでもSNSでも大騒ぎしまくってその辺の人妻口説きまわすわ
円光の匂わせするわわけわからん状態だった
コロナ騒ぎで突然静かになったが今考えてもアル中としか説明が
つかん
それアル中じゃなくて躁状態
きっと今鬱になってる
オーガニックコカインのほうがマシやろ
日本は酒造メーカーが広告を牛耳っているから日本人はこれからも
未来永劫アルコール使用障害の患者を増やし続けるんやろなぁ
生物学の四大スターの一人
残りは
・ゾウリムシ
・センチュウ
・ウニ
・カエル
一人多い。座敷童かもしれん。
でもパキシルって薬も受容体を増やすとかって話があったか
焼肉を肴に酒を3合ぐらい飲んでから
たっぷり砂糖入りのレギュラー
コーヒーの濃いのを飲んでみな。
羽がはえて飛んで行きそうな
気分になれるぜ。
レセプターが増えるのなら、飲酒してない時も幸福感に包まれているのかな飲兵衛は
>>30
レセプターが増えても放出しなけりゃ意味無いんでない?
記事読まずに書くけどレセプターが増えるのは過剰にドーパミンが放出されるのに対応してだと思う
で、レセプター増えたぶん放出しなきゃならんから更にアルコール摂取量が増えるんだと思う
下戸の俺は酒飲むと賢者モードみたいになるんだが
- 日本、いつの間にか世界をトランプ恐慌から救って感謝されている模様
- 【衝撃】洗濯OKだという「防水シーツ」を洗濯したら…とんでもない事になった
- 【悲報】運転中「一時停止」の標識に従って停まったのに、罰金「7000円」取られた! 何が問題だったの?
- 【愕然】お局さん「ワイくん!給湯室のスポンジを触るの禁止ね!!」ワイ「ハァ…なんでですか・・・」→結果・・・・・
- 【パズドラ】実質セーラームーンコラボ!?「惑星シリーズ」絶対確保キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- トランプ大統領、日米安保条約に再び不満「我々は彼らを守るために何千億ドルも払う。日本は何も支払わない。もし米国が攻撃されても、日本は我々を守るために何もする必要がない」
- 【日本三大料亭】老舗料亭の社長が覚せい剤所持で逮捕。(かなりすごい人らしい)
- つばさ舞 某広告代理店のウラ打ち上げ…脱法キメセクパーティーでマワされた新人タレント。
- 【悲報】スパイファミリーさん、冷笑ネタが話題に
- 【おやびん悲報】トランプ、関税を90日停止したのに株価、国債、ドルのトリプル安が止まらない
- 韓国人「日本語の商品パッケージ…日本製になりすます中国産のグミ」
- 【参院選】自民党「選挙で勝つ為に現金5万円配るぞ!」公明党「1人10万円ぐらいじゃないとインパクトがない!」選挙対策の現金給付10万円の議論 始まる
- 忍者と殺し屋のふたりぐらし 第1話 感想:コメディなのか命が軽い!さとこちゃん流されるまま抜け忍に!
- 30代女性教諭、児童をゴミ箱に入れてキックして転倒させ前歯を一本折ってしまう… 「蹴ったごみ箱が児童に当たり、転倒した」と嘘
- 【衝撃】洗濯OKだという「防水シーツ」を洗濯したら…とんでもない事になった