最新研究により定説が覆されている
「ランニングは膝に悪い」ってホント? いつまでも自分の足で歩くために今すぐできること
ランニングはいかにも膝に悪そうだが、その運動習慣がなくても膝の痛みを訴える人は少なくない。
いつまでも自分の足で歩きつづけるために必要なことは何なのか?
米紙「ニューヨーク・タイムズ」が最新の知見をまとめた。
歴史上あらゆるお節介なアドバイスを集めたなかでも、これほど広く、かつ根拠もなく与えられている助言はない。
「そんなに走ってばかりいると、膝を痛めるよ」
膝とランニングをめぐる議論に加えられた最新の一撃──ランニングが膝の軟骨に短期的または長期的なダメージをもたらすエビデンスはないとした、過去の43件のMRI研究をまとめたシステマティックレビュー──が、感謝祭のテーブルで「膝の故障はウィンドスプリントが原因だ」と言い張る頑固な元アメフト選手を納得させるのは難しいだろう。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
courrier.jp 2021.12.5
https://courrier.jp/cj/270187/
引用元: ・【健康】「ランニングは膝に悪い」ってホント? いつまでも自分の足で歩くために今すぐできること [すらいむ★]
2: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 10:39:56.59 ID:9b7NeRZy
循環的に体重負荷のかかる活動、つまりウォーキングや──驚くなかれ──ランニングは、
膝関節の軟骨をスポンジのように圧迫することで、一歩ごとに老廃物を排出し、栄養と
酸素を豊富に含んだ新鮮な関節液を取り込んでいるのだ。軟骨は年齢とともに摩耗して
破壊される不活性の衝撃吸収材ではなく、定期的に使うことで適応し成長する生きた
組織なのだとカーンは説明する。
43: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 12:11:55.51 ID:JtDCMNjt
>>2
それだと野球肘は説明できない
45: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 12:18:56.95 ID:P0G0BbKB
>>43
肘と膝は違う場所
さらに野球肘は成長期にボールを投げすぎることによって生じるもの
成長期以降は生じない
91: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 17:03:41.28 ID:UtG0y+nE
>>45
野球拳ってどうやってなるんだっけ?
3: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 10:40:12.87 ID:9b7NeRZy
日本人はタンパク質が足りてない。1日に何グラム必要かすら知らない。
20: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 11:25:49.99 ID:2o1nL7TJ
>>3
なわけねぇだろwメタボさん
22: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 11:30:26.88 ID:GUIBX0Rs
>>3
そのとおり。だから「アミノ酸たっぷりの黒酢」に大枚払って満足している。
33: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 11:52:00.02 ID:+PHTW5Pi
>>3
>>22
おまえらバカだから
体組成計で自分の体のタンパク質がどんだけあるか計ったことないだろ
普通の人間なら普通の食事してれば標準以上あるから何の心配もいらない
36: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 11:58:04.51 ID:2o1nL7TJ
>>33
過タンパクもさぁ何だっけ腎臓がやられちゃうんだろ。
怖いよなぁ。
41: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 12:05:59.13 ID:N97y82dy
>>36
それはデマだよ
腎臓が健常な人間に高タンパク食は問題ない
55: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 12:30:37.94 ID:2o1nL7TJ
>>41
あーだから炭水化物抜きが流行りだしたのか、なるほどね
59: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 12:44:56.77 ID:kiwhk/3h
>>36
高タンパクにするとすぐ尿蛋白が出だして腎臓が悪化していくからね
>>41
余程遺伝的に頑丈な腎臓持ってないと、将来の腎不全は避けられん
39: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 12:03:42.52 ID:N97y82dy
>>33
加齢に伴い必要なタンパク質の量は増えていくので中高年ほどタンパク質は意識して取らないといけない
70: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 13:22:04.78 ID:Lc3yfaO8
>>33
体組成計で測って何が分かるの???
105: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 18:19:30.93 ID:E6OxW/QD
>>3
1日じゃなくて食事ごとに一定量摂らないとダメだろ
117: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 21:13:07.21 ID:FX05O6UA
>>3
走ってる人ならなおさら足りないだろうね
4: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 10:42:46.33 ID:IkGylYbN
痛みが引かなくてムカついてサポーターで固定し無理やり走ってたらマシになってきたわ
5: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 10:47:29.05 ID:jB6cjNa6
「膝の違和感、痛みにこのサプリ 1か月間5000円を今なら1000円で提供します」
とかにつなげるのかなw
6: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 10:48:46.65 ID:wPKGMeCx
牛は草を食べて筋肉もりもり
11: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 11:06:25.69 ID:UtG0y+nE
>>6
牛の便を浣腸して牛の腸内フローラをヒトで実現しているとか?
48: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 12:21:04.59 ID:vRFqVUfQ
>>11
腸って凄いよな
58: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 12:43:10.01 ID:kiwhk/3h
>>6
反芻できんとそれ無理
8: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 11:01:37.15 ID:b3A0TTKw
使わないと錆びるし使いすぎると擦り減る
自ずと毎日の軽いジョギングや自転車は膝にも体にも脳にも必須となる
9: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 11:06:13.08 ID:qWRVyAzj
ジョギングが膝に悪いのは以前から言われてたでしょ。
だからエルゴメーターとかローイングマシンがいいんだよ。
99: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 17:44:14.93 ID:mpuWoS8L
>>9
全く逆だぞ、記事読めよ
10: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 11:06:20.92 ID:K78fjws/
動物だって滅多に走らない
62: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 12:55:49.11 ID:579NiqTo
>>10
野生の動物で
適正な体型を維持できない個体=死
だからねえ
飼育下にある動物はそれはそれで肥満気味のものも少なくないし
13: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 11:11:10.37 ID:YxscCORg
普段の何倍もの負荷がかかるので膝にも腰にも悪いに決まっている
体も関節も消耗品だからさ健康を維持できるレベル以上の運動する必要ないのはちょっと考えればわかる
86: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 15:58:35.82 ID:qjb7ZYrc
>>13
お前より頭よくて専門でやってる人がそれは違うと言っている。
15: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 11:17:08.06 ID:dO6y7GzS
生活習慣と食事これで語るべき。
50年前と今とでの違い、足が極端にOになってる老人が減ったり、
腰が曲がった老人が減ったりしてるのは、
生活習慣と食事で語るしかないと思う。
長期にわたり世代別でジョギングをするしないを極端な実施しないと、
年老いても自分で歩けるかどうかなんて分析できないでしょ。
16: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 11:21:51.63 ID:kpCXFJeb
水泳最強伝説
17: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 11:23:40.32 ID:GUIBX0Rs
寝たきり長寿が多くなって平均年齢は上がったが、田舎の老人を見てるとほとんどが膝と腰にトラブルを抱えてる。歩きがメインだった昔にはなかった現象だ。
51: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 12:24:57.09 ID:9Bs5qIKx
>>17
いや歩きがメインだった時代だとそこまで
生きてないから、同じ年齢だと現代の方が
足腰はしっかりしてる
78: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 14:54:28.72 ID:knosPy7T
>>17
アホすぎるコメント
18: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 11:23:46.39 ID:KIMuKFKu
かれこれ10年以上も前から言い続けられてきた。
足を動かすならゆっくりというのが基本だろ。
酷使すれば逆効果。ど田舎のじーちゃん、ばーちゃんが山の斜面で畑仕事を
している姿からも言える。ゆっくりとした動きだ、あれから学べ!
19: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 11:24:23.29 ID:yAplPfAf
ランニングしない人は改善するだろうけど、
もともと問題にしているのはやりすぎな人だろ。
21: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 11:28:39.82 ID:2o1nL7TJ
この間チーズタルト1個食いたくて3kも歩いた。マジ死んだ
53: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 12:26:21.48 ID:OWJcuJYe
>>21
成仏しろよwww
56: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 12:34:15.08 ID:2o1nL7TJ
>>53
それがなw20m先に同じチーズタルトの店舗があるのに
知らんで3k先の同じチャーン店舗に行ったんよw
23: 17 2021/12/06(月) 11:31:37.82 ID:GUIBX0Rs
訂正
平均年齢→平均寿命
24: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 11:35:37.41 ID:ni5Tb/y3
健康番組で良いとされた「かかと落とし」をやり過ぎた結果、
もう1年近く、かかとが痺れた状態が続いている
ランニングが悪いのではなく、過ぎたるは猶及ばざるが如しということだと思う
26: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 11:37:51.93 ID:GUIBX0Rs
>>24
笑った。ゴメン しかし、どんだけやったんだよ。元々、骨粗しょう症気味だった?
31: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 11:46:21.31 ID:sZ/QQpkB
>>24
アンディ・フグじゃないんだから……(違うそうじゃない)
27: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 11:38:07.26 ID:UAJRJpiH
普通の靴で毎日ランニングしてたら膝壊した
治ったあとも1時間くらい歩くと膝痛くなる身体になってしまた
28: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 11:38:41.78 ID:9b7NeRZy
朝はパンとコーヒーだけなら、タンパク質が足りないのは当然だよ
29: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 11:41:31.69 ID:kYEOA3DL
結局、適度に使うのが一番体にいいというごく当たり前なことに行き着く
30: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 11:41:39.73 ID:3EMYfVUv
デブはまず脚の筋肉つけてからじゃないと、そりゃ膝壊すわな
87: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 16:00:25.43 ID:Lls55uKZ
>>30
筋肉ごと体重捨てないと踵を通過する神経が歩く衝撃で痛みだす
32: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 11:49:55.72 ID:omIXoxOp
スポーツの基本やろ。
関節はある程度までは鍛えられるが、それ越えると消耗する。
中高年になっても運動したいのなら、再生しにくい関節を
痛めず保護することが大切。
ジムでは関節を保護して運動するためにウエイトマシンやプール、
サイクリングマシンが置いてある
81: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 15:25:23.10 ID:iZx6ovkS
スクワットが一番。。
123: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 22:33:24.60 ID:Hp6/cFD0
>ランニングは膝に悪い
多分、履いている靴が悪い
靴の中敷きを見るとぺらっぺらなのに驚いてしまう
そりゃ膝だって痛めるに決まってる
有名メーカーのランニングシューズですらペラっペラなんだから
124: 名無しのひみつ 2021/12/06(月) 22:44:33.42 ID:R9So2qkV
バブル期の冬に2週に1度のペースでスキーに行ってたら膝の靭帯おかしくなった
歳とってから痛みが悪化してきてどうしようもない
奴はとんでもないものを盗んでいきました あなたの健康です