量子コンピューターの内部では一体何が起こっているのか?
量子コンピューターは、量子力学を計算に用いることで、従来のコンピューター(古典コンピューター)では実現不可能な大規模な計算を行うことが期待されているコンピューターです。
量子コンピューターの機能の一部を、科学系メディアのPhysics Todayが解説しています。
What’s under the hood of a quantum computer?
https://physicstoday.scitation.org/do/10.1063/PT.6.1.20210305a/full/
Welcome to Quantum Native Dojo! ― Quantum Native Dojo ドキュメント
https://dojo.qulacs.org/ja/latest/index.html
量子コンピューターは、「0」もしくは「1」の状態しか取れないビットを使った古典コンピューターと違い、「0」と「1」両方の状態をとることができる量子情報の最小単位「量子ビット」を用いて計算を行うコンピューターです。
古典物理学では「0」と「1」のどちらかが確実に定まっていたのに対し、量子状態は観測して初めて「0」か「1」かが確率的に定まるものであり、量子コンピューターではこのあやふやな重ね合わせ状態を使って複雑な情報を表現しています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年04月02日 08時00分
https://gigazine.net/news/20210402-what-happens-in-quantum-computer/
引用元: ・【解説】量子コンピューターの内部では一体何が起こっているのか? [すらいむ★]
最近は色々うるさいから女性もいるし若い人も多い
小さい佐野量子だよ。
量子がしょっちゅうコーヒーをこぼして謝りまくるらしい
三体人かな?
子供のカッパ
小さいおっさんが怒ってる
0か1か、ハッキリしろと
俺も月一で入ってる
時給はいいし
むちゃくちゃ遅いぞ
速いんじゃなくて広いんだ
お前はどこで何を見たんだよ
魚取ってるんじゃない。
方程式が解けた世界と、解けてない世界の重ね合わせで
シュレディンガーの猫状態になっていて
人間が、解けた世界を選択するわけですね。
えぇ。。。
コンパイラとデコヒーレンスの
関係
絵で説明して
5行以内
それでも遅れすぎないようにがんばることだ
先走ると失敗する。 いろんなやり方がある。
詐欺にかからないように
数学的に可能な話であっても、電流とか、電子をつかって、位相がどうしたこうしたと、、、意味わかりません。
ノイマン型コンピュータとは原理が違うのけ?
情報処理の勉強しているが、学びがムダになるん?
かなしいんだしん。しんだしん。
>>18
心配するな。
量子コンピュータは特定の分野は得意だけど、苦手とかできない事が多い。
身の回りのコンピュータに実装できるれべるまで来なきゃ、君には影響ないし、
仮にそこまで来たとしても、FPUみたいにコプロセッサ扱いになる。コプロレベル
なら高級言語からは隠蔽されて、関数投げると答えが返ってくるようになる。
>>18
まったく互換性がない原理とアルゴリズム、
ただ量子コンピュータで従来マシンと同一なことはできるが
その場合は圧倒的に亀やナメクジ以下の超低速マシンなら可能。
簡単にいえば量子は神の演算気、パソコンは計算機ではなく情報処理装置
前者は一瞬で計算するが、後者はメモリやらストレージに依存する情報を
入出力することで結果を出す装置です。
一般用途では計算をしてもデータを扱えなければ何もできないのと同じなので
計算ばかりすごいような説明がありますが必要なのはその計算を蓄え記録し
情報を加工する原理です。
つまり量子コンピュータにはその超高密度の情報を保存したり、その超高速な
情報を入出力する方法がないので、行わせるアルゴリズムが限定され
計算ばかりすごく入出力はほとんど不要という原理に限定され、
よく言われるのが因数分解とそれに類する原理のみしか計算できないと喩え得られる。
こんな感じか?
E=mc² 答え=>限りなく透明に近い黄土色
フロントミッション2の戦闘前ロードが数秒で終わる
おい、何が起こっているかの説明になってなくないか?
単純な計算をやっとしているだけ。
計算すると大変だが、実際に砂をばらまいて砂の分布を計算したみたいな話でしかない。
>>28 だけが正しい。
あとはスパムが多い。量子コンピューター系のスレには
それとこれとどう違うんだ
やっと量子コンピュータって何かっていう概念がわかった
めっちゃ早くサイコロいっぱい振るだけの機械なんだね
アニーリングの方はその理解でもいいけど
まじもんの方はサイコロを振らない
3-9-27-81-243-729-2187-6561-19683-59049
めちゃすごいじゃない
疑似量子コンピューターと真の量子コンピューターの区別もつけずに記事にすると意味不明になるのは当たり前。
暗号化されてようがパケットばらばらにしてようが解析され書き換えられる
金融機関の入出金なんか一番に狙われるだろう
現物取引の時代がくるぞ さぁ500円玉貯金を始めろ
あと100年は先だろ
そこに最適な答えが含まれている「かも知れない」
あとはそれを「観測する」だけ。
それが量子コンピューター
実用化は、せめてMHzぐらい出ないと。
1回の演算で100万通り計算できますってなっても、演算速度が100万分の1じゃ意味ないからなぁ。
ITだと最後はそこだろう。
波の原理は重ね合わせに上限などないの。
なぜって?量子の波に波を構成する粒子が存在しないなら、
素粒子がスピン(回転)するのは原理と現象であって、何かから作った仕組みではないの。
箱の中には猫がいる <ニャー
正確な解答を求めるのには向いてないけど、たぶんこっちみたいなのにはめちゃくちゃ向いてるんだろうな
人間の直感みたいなやつっていうイメージ
たくさん座ってて、そろばん使ってます。ホントだよ
>>68
テメエはキチガイか!?科学を扱う板で
嘘ばかりついてたら、そのうち痔獄に落ちるぞ。
………ちな俺が見たのはテンガロン・ハット🦇だったぞ。
量子コンピューターを制する者が宇宙を制する
日本は未だにノイマン型のスパコンにこだわってるけど、あれ何なん?
n個の電子を重ね合わせなきゃイメージとあわない
ビット化けのことか?
微細化が進んで増えた。
そうそれ
こんなのは設置できる場所が限られるけど普及するのかい?
スパコンよりマシだろう
スパコンなんて6階建てのビルにコンピューター敷き詰めて建物全体冷やしてんだからな
稼働させる電力と冷やす電力で月数千万円
それよりも何万倍何億倍もも処理速度早いし
マジで数兆円の価値ある
いや、そうじゃなくて、絶対零度まで冷やさないとダメらしいぞ